UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
⑨ モリノカンナチャン 穴軸推奨馬 ◎
|馬連 11.2 ⑧ 3連複 5.0 ⑧
|横山和生 ⑦ × 大江原哲[17.2 ⑨]
|血統適性[D]陣営評価[D]
|Umaps指数MP[86.5 ❹]
|通算複勝率[75%]激走回数 ①
新馬は矢作厩舎の期待馬バスラットレオンの2着、上がりは札幌で33.6。2戦目はハイペースで先行して敗れたが、時計は上々。3戦目に仕掛けを遅らせて直線勝負に出ると、完全に抜け出していたカランドゥーラを一瞬で差した。時計のかかる馬場での瞬発力勝負が長所で、今の東京にフィットしそうだ。アルテミスSは出遅れてスローの1600m、脚は使っていたしノーカウントでよいだろう。問題は状態面。もともとテンションが高く、間隔も詰まって調整程度。判断は難しいが、前走で体重も増えていたし、人気薄なのでGO!ですかね。ハービンジャー×サンデーサイレンス、どちらも相性は悪くない。
推奨馬②
③ ダノンザキッド 相手推奨馬 ◯
|馬連 1.5 ❶ 3連複 1.3 ❶
|初⇔川田将雅 ⑧ × 安田隆行[31.8 ❶]
|血統適性[D]陣営評価[S]
|Umaps指数MP[89 ❸]
|通算複勝率[100%]激走回数 ⓪
現時点での世代No.1候補。新馬で問題にしなかったワンダフルタウンが次走を圧勝、仕上途上の萩Sで3着。陣営はいろいろ課題を口にするが期待の表れで、調教のダイナミックな動きは大物感がある。同じ父のヴェロックスは2年前に不利もあって敗れたが、レースぶりや血統から似た雰囲気もある。半兄ミッキーブリランテ、母は仏G3(1850m)を勝ち、サンタラリ賞(仏G1・2000m)で2着。少し時計のかかる馬場は歓迎で、1800mの距離もベストに近い。相手関係からも勝たないといけない鞍だろう。
推奨馬③
⑩ ジュンブルースカイ 相手推奨馬 ▲
|馬連 2.5 ❸ 3連複 1.6 ❸
|武豊 ❸ × 友道康夫[34.1 ❹]
|血統適性[B]陣営評価[AB]
|Umaps指数MP[95 ❶]
|通算複勝率[50%]激走回数 ⓪
調教で動かないので狙いにくいが、友道厩舎でも評価の高い馬。新馬も萩Sもレースセンスの良さを見せて好走している。前走は完調ではなかったとはいえワンダフルタウンに先着しているし、勝ち馬とはコースの差もあった。スパッと切れる差し馬ではなく直線の長い東京も合いそうだ。マカヒキの出たリアルナンバー[亜]の牝系で、完成は早いタイプ。普通に有力だろう。
推奨馬④
⑥ プラチナトレジャー 穴推奨馬 ☆
|馬連 7.2 ⑥ 3連複 4.1 ⑦
|田辺裕信 ⑨ × 国枝栄[31 ⑦]
|血統適性[A]陣営評価[B]
|Umaps指数MP[80 ⑥]
|通算複勝率[50%]激走回数 ①
新馬はかかり気味でバスラットレオン(2着モリノカンナチャン)に完敗だったが、2戦目の不良馬場で凄い脚。とても届かない位置から差し切った。クロフネ×シンコウラブリイで重巧者の可能性は高いが、同じキングカメハメハの近親・コディーノが勝っている。東京で未勝利勝ちは穴パターンでもある。田辺×国枝でここでも注目したい。
ドゥラヴェルデは馬体もレースぶりも牝系も良く、ポテンシャルは間違いない。まともならダノンと一騎打ちだろう。新馬は素質馬が揃った激戦だったが、負かした相手はその後冴えない。冒頭に触れたように、新潟組はサトノアラジンが人気を裏切るなど苦戦している。いろいろあって、軸で狙うのは怖い。
レインフロムヘヴンはテンションが高く、出遅れる。ここもミルコとの戦い。スタートの巧い騎手に替わったら狙いか? 思い切って行く手もあるが、逃げ馬は単11円、複15円、〔1 0 1 21〕と苦戦傾向。
タイトルホルダーはメロディーレーンの下。調教からは通用するレベルだが、初戦で逃げているのはマイナス。試金石。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸馬:⑨ モリノカンナチャン
◯ 相手:③ ダノンザキッド
▲ 相手:⑩ ジュンブルースカイ
☆ 穴推奨:⑥ プラチナトレジャー
注 相手:① ドゥラヴェルデ
買い目と資金配分:
❶3連複:⑨─③─総流し(100%)1000%(8点)
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率

穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。

UMAPS - 変身指数
