UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
⑪ テーオージーニアス 軸推奨馬 ◎
|馬連 3.8 ❹ 3連複 2.7 ❹
|⇔丸山元気 ⑭ × 梅田智之[23.03 ❺]
|血統適性[AB]陣営評価[AB]
|Umaps指数MP[105.65 ❶]
|通算複勝率[50.0%]激走回数 ②
昨年はコパノキッキングが強かったが、中山では1.1.2着と毎回差してくる。叩きながら良くなっての得意条件、外目の枠を引いたし、流れは向く。鞍上も昨年のイメージで乗るだろう。Afternoon Deelites×For Really×Staff Writer×Rising Marketという見かけない配合で、それぞれDamascus、Backpasserに、ノーザンダンサーを挟んでHimyar。ちょっと格好いいですね。兄テーオーヘリオスをはじめ、母の仔は堅実に走る。まだ5歳だし、3着までにはという軸に。
推奨馬②
⑩ サブノジュニア 穴推奨馬 ◯
|馬連 8.5 ⑦ 3連複 4.7 ⑦
|初⇔矢野貴之 ⑮ × 堀千亜樹[14.66 ⑯]
|血統適性[A]陣営評価[E]
|Umaps指数MP[100 ⑦]
|通算複勝率[−%]激走回数 ⓪
展開が向いたのは確かでも、JBCスプリントを勝ち切ったのは素晴らしい。初の中山で課題は多そうだが、藤沢牧場のTwitterで「牧場の斜面はめちゃめちゃ急なので、坂は何の不安もない」てな内容をツイートされていました。展開は間違いなく向くので、あとは59kgと芝スタート。地方では無双だったサウスヴィグラスの仔で、アーモンドアイと同じSex Appealの名牝系。ロージズインメイの兄は東京記念(大井2400m)を勝つなど、こちらの母も堅実に活躍馬を出している。実力のわりに人気がなく、狙いたい。
推奨馬③
⑬ ジャスティン 相手推奨馬 ▲
|馬連 3.8 ❸ 3連複 2.6 ❸
|⇔坂井瑠星 ⑩ × 矢作芳人[26.3 ⑦]
|血統適性[AB]陣営評価[AB]
|Umaps指数MP[101 ⑥]
|通算複勝率[35.0%]激走回数 ③
オルフェーヴル産駒で芝でもそこそこ走っていたが、ダートで覚醒した。さすが矢作厩舎という馬だ。前走は揉まれたうえに4角で躓いたもので、ノーカウント。東京スプリントでサブノジュニアに、門松Sでレッドルゼルに勝っている。差した経験が少ないので、展開的にはダンシングプリンスをマークして好位で進むイメージか。中山では春の千葉Sが強かったし、58kgでもすんなりなら最有力。
推奨馬④
⑮ デュープロセス 穴推奨馬 ☆
|馬連 30.1 ⑫ 3連複 16.5 ⑬
|斎藤新 ⑩ × 安田隆行[31.86 ⑥]
|血統適性[B]陣営評価[AB]
|Umaps指数MP[97.45 ⑪]
|通算複勝率[42.9%]激走回数 ⓪
差し・追込で外枠という傾向からの穴指名。3歳時はユニコーンS、武蔵野Sでともに2人気になったほどの馬で、プロキオンSでも人気薄で4着に追い込んだ。その後のスランプが気性的なものだとすると、1200mで変わる可能性はある。ゴドルフィンの安田隆厩舎、ダイワメジャーに欧州牝系で、祖母が英オークス3着馬。叩き2戦目で超ハイペースなら、少し期待してもよいと思うのだが。
レッドルゼルは超堅実なロードカナロアで、これもさすがの安田隆厩舎。差せるし普通に圏内だが、凡走の可能性としては初の中山か。1200mなら関係ないかもしれないが、重いダートの経験がない。実質1人気なので、軸にはできなかった。
ダンシングプリンスは地方転出後3連勝、中央に戻って3連勝。中山でも強く、控える競馬でどうなるかだけ。揉まれ込まなければ大丈夫な感じはするが、先行馬には不利なレースで、連勝ストップの可能性も考えておきたい。パドトロワの評価を押し上げた孝行息子です。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸馬:⑪ テーオージーニアス
◯ 穴推奨:⑩ サブノジュニア
▲ 相手:⑬ ジャスティン
☆ 穴推奨:⑮ デュープロセス
注 相手:⑫ レッドルゼル
△ 相手:⑨ ダンシングプリンス
買い目と資金配分:
❶3連複:⑪─⑩⑮─⑨⑩⑫⑬⑮(100%)1300〜2500%
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。


UMAPS - 変身指数


