UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
⑧ バニシングポイント 穴軸推奨馬 ◎
|馬連 30.4 ⑩ 3連複 20.5 ⑩
|初⇔M.デム ⑥ × 藤沢和雄[39.38 ⑫]
|血統適性[A]陣営評価[C]
|Umaps指数MP[92 ❶]
|通算複勝率[33%]激走回数 ⓪
新馬は好時計。中盤は緩むも、前半も後半も悪くなく、3角から他馬の手が動く中でスイスイ運んで大楽勝だった。続くアイビーSは展開や馬場がまったく合わず、1人気で7着。ダートで惨敗した前走を見るに気性面に問題ありだが、今回はブリンカー着用。時計のかかる中山に替わり、気分良く逃げる競馬ができれば初戦の再現があっても。中間の状態は良くなってきたし、ミルコ出遅れるなよ! Tapit×Unbridled's Song、母はBCレディーズクラシックの勝ち馬という良血で、Unbridledの濃いクロス。この手の馬は休み明けで狙いたいところだが、人気薄で一発。せめて直線向くまでは逃げていてねw
推奨馬②
③ ランドオブリバティ 相手推奨馬 ◯
|馬連 2.7 ❷ 3連複 1.3 ❷
|三浦皇成 ⑫ × 鹿戸雄一[26.78 ❶]
|血統適性[B]陣営評価[S]
|Umaps指数MP[87 ❹]
|通算複勝率[100%]激走回数 ⓪
新潟の不良馬場、中山の良馬場で勝ってきた。前走は楽勝だったし、ラップも優秀で評価できる。G1勝ちのない三浦皇成には久々のチャンス。ダノンザキッドとオーソクレースが後ろにいる中でどう乗るか。展開的にも楽しみな騎乗になる。ディープインパクト×Dubawiで、母はアメリカの中距離芝G1を2勝。リバティハイツの全弟でも、伸びやかで距離は向く。
推奨馬③
① オーソクレース 相手推奨馬 ▲
|馬連 3.0 ❸ 3連複 1.9 ❸
|⇔ルメール ❶ × 久保田貴[28.41 ❸]
|血統適性[S]陣営評価[A]
|Umaps指数MP[75.6 ⑩]
|通算複勝率[100%]激走回数 ⓪
札幌の新馬を完勝し、アイビーSは苦しい位置から伸びてラーゴムを振り切った。ダノンザキッドやランドオブリバティに比べると晩生の印象でも、伸びしろは絶大。上がりの速いレースで走ってきたが、エピファネイア×マリアライトなら中山替わりもプラスになる。好位勢を見ながら差すイメージで乗れるし、ルメール様で3人気なのも美味しい。スタートに不安があるので1番枠は残念だったが、有力。
推奨馬④
⑦ マカオンドール 穴推奨馬 ☆
|馬連 11.0 ⑨ 3連複 7.4 ⑨
|岩田康誠 ❺ × 今野貞一[22.51 ⑬]
|血統適性[AB]陣営評価[C]
|Umaps指数MP[78.25 ⑧]
|通算複勝率[40%]激走回数 ②
京都2歳Sで狙ってうまくいったが、直線は詰まりまくっての3着。普通なら勝ち負けだったし、ワンダフルタウンやラーゴムと好勝負なら足りる計算。距離が伸びた中京2000mでブレイブライオン、オリノコ(いずれも素質馬)を撃破し、紫菊賞は馬場の悪い最内を4角先頭、強気に乗りすぎたものの好レース。牝系は米血でスピード馬が多いが、母はバゴ(父Nashwan)の一つ下の妹でDarshaan。ゴールドシップなので中山替わりでプラスがあれば、上位とも互角の評価ができる。軸も考えたが、案外売れている印象。
ダノンザキッドは調教の動きが素晴らしく、現時点での皐月賞最有力候補か。ぶりぶりの馬体で前向きすぎるので2000mくらいまでの印象だ。気性的な危うさを出さなければあっさりもある。
ヨーホーレイクは友道厩舎のクラシック候補。兄たちより大型で成長途上だし、相手関係的にもここは試金石。
シュヴァリエローズは萩Sで下したジュンブルースカイが東スポ杯で3着。勝負根性があり、中山も向きそうな印象はある。
タイトルホルダーの前走は恵まれたし完敗だが、中山替わりは好材料。展開的にはバニシングポイントをつつかないでほしいですね。
アオイショーの勝ちっぷりも目立ったが、指数は伸びず。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸馬:⑧ バニシングポイント
◯ 相手:③ ランドオブリバティ
▲ 相手:① オーソクレース
☆ 穴推奨:⑦ マカオンドール
注 相手:⑩ ダノンザキッド
△ 連下:② ヨーホーレイク
△ ヒモ穴:⑬ シュヴァリエローズ
△ ヒモ穴:⑪ タイトルホルダー
買い目と資金配分:150%指定(G1のみ)
❶ワイド:⑧─①②③⑦⑩⑪⑬(150%)800〜1500%(7点)
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率






UMAPS - 変身指数


