UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
⑥ メイショウグロッケ 穴軸推奨馬 ◎
|単勝 33.4 ⑩ 3連複 6.8 ⑩
|⇔浜中俊 ⑦ × 荒川義之[21.63 ⑨]
|血統適性[AB]陣営評価[C]
|Umaps指数MP[88.8 ❶]
|通算複勝率[42%]激走回数 ⑥
半年ぶりの六甲Sは淀みのないペースで失速したが、牡馬のG3級が相手だったし、0.7差なら着順ほど悪くない。1400mの京都牝馬Sと1200mのセントウルSで穴を開けたが、ずっとマイルを使ってきた馬。メイショウサムソン×マンハッタンカフェでも、似た血統の近親メイショウツバキはスプリンター。本格化が5歳秋と遅く、まだ衰えは少ないだろう。イベリスとリアアメリアくらいしか先行馬はいないし、浜中で再度穴候補と見たい。すんなり番手を希望します。
推奨馬②
⑩ デゼル 相手推奨馬 ◯
|単勝 3.3 ❶ 3連複 1.5 ❶
|初⇔川田将雅 ❸ × 友道康夫[34.39 ❶]
|血統適性[AB]陣営評価[S]
|Umaps指数MP[87.6 ❷]
|通算複勝率[67%]激走回数 ⓪
1800mで3戦3勝。体質強化で順調に使えるようになり、素質開花と見れば最上位の評価ができる。友道先生のコメントも以前より自信がありそうだ。阪神外回りなら距離不足もカバーできそうだし、絶好調の川田も強み。母アヴニールセルタンは仏2冠馬で凱旋門賞で2人気に推された名牝。母父Le Havre(祖父Noverreはマイラー)ならスピードも足りると思う。距離面で断然人気にはならないだろうし、人気馬ではこれ。
推奨馬③
① ドナウデルタ 穴推奨馬 ▲
|単勝 12.8 ⑥ 3連複 5.1 ⑦
|初⇔和田竜二 ⑩ × 高野友和[27.57 ⑦]
|血統適性[B]陣営評価[B]
|Umaps指数MP[83.3 ④]
|通算複勝率[50%]激走回数 ⓪
前走は距離、前々走は4角で包まれてルメールなのに何もできなかった。阪神〔2 1 0 1〕で、着外も一旦先頭で惜しい4着だったチューリップ賞。オープンの1600mも3走前の中京でピースワンパラディに勝っていて、クリアか。当時も1枠からのイン差しだったが、和田竜(初騎乗)なら脚は余さないだろうし、早めに動く期待もある。配合的にはベストの条件だし、人気がないなら狙ってみたい。
イベリスは再度マイペース。1600mだとスローでも甘くなりそうだが、まだ3回しか経験していない。リゲルSはギルデッドミラーより2kg重かったし、アーリントンCの逃げ切りを含めて阪神は〔3 0 2 5〕で、10戦中7戦が4着以内。前回も書いたが、本来は穴馬なので「買うしかない」という状況がイヤなだけw
マジックキャッスルの前走は体重も増やして強い競馬だったが、超ハイペースに乗れた面もある。大野なのでじっくり行くだろうし、スローで瞬発力が活かせるかどうか。マイルで時計面の課題もある。人気だと半信半疑。
リアアメリア。3歳以降の好走は、前で流れに乗れたローズSだけ。人気先行で買いにくいが、ここは明らかに恵まれそうだ。状態もよく、祐一で先行。普通なら走るケースだが、アテにはならない。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸馬:⑥ メイショウグロッケ
◯ 相手:⑩ デゼル
▲ 穴推奨:① ドナウデルタ
☆ 連下:⑦ イベリス
注 連下:④ マジックキャッスル
△ 連下:⑧ リアアメリア
買い目と資金配分:
❶ワイド:⑥─①⑩(55%)1100%
❷馬連:⑥─①⑩(15%)+700~1500%
❸3連複:④─⑩─①④⑦⑧(30%)1000~1200%
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。


UMAPS - 変身指数


