UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
④ サンアップルトン 穴軸推奨馬 ◎
|単勝 10.0 ⑥ 3連複 3.2 ❺
|柴田善臣 ❸ × 中野栄治[12.34 ⑮]
|血統適性[AB]陣営評価[E]
|Umaps指数MP[90.1 ❶]
|通算複勝率[50%]激走回数 ③
G2で3.4着の実績は、今年のメンバーでは威張れるもの。3勝クラスでゴールドギアには完勝、日経賞の相手はミッキースワロー、モズベッロ、スティッフェリオ。アルゼンチン共和国杯はオーソリティ、ラストドラフトに次ぎ、ユーキャンスマイル、サンレイポケットに先着した。前走はインに押し込められて苦しくなったもので、力負けではない。まだ5歳だし、状態絶好でなくとも叩き上昇、あとは善臣先生にお任せします。中野栄治厩舎で、ダービーデイってのもいいですね。アイネスフウジンのナカノコールから31年、もう68歳ですか! アンバーシャダイやサクラバクシンオーを出した社台ファーム黄金期の名牝系で、いろいろと懐古趣味ではある。
推奨馬②
⑪ グロンディオーズ 相手推奨馬 ◯
|単勝 4.7 ❶ 3連複 1.5 ❶
|⇔ルメール ❷ × 田村康仁[23.85 ❺]
|血統適性[AB]陣営評価[AB]
|Umaps指数MP[88.5 ❷]
|通算複勝率[70%]激走回数 ②
ダイヤモンドSは皇成もあって軽視したが、オーソリティをねじ伏せる強い競馬。2年近く休んでいた長距離砲が見事に開花した。半兄ムスカテール(父マヤノトップガン)は2013年の目黒記念勝ち馬で、東京は長期休養の復帰戦を除くと4戦4勝、スタミナ勝負の2500mも合っている。調教も攻められるようになり、鞍上ルメールでここは盤石に見える。軸で考えていたが、相手本線を1頭に絞ったので印を逆にしただけ(基本的には穴を◎にする流儀)。この馬から人気薄への流しを推奨します。
推奨馬③
⑤ ウインキートス 穴推奨馬 ▲
|単勝 10.2 ⑦ 3連複 4.9 ⑨
|丹内祐次 ❶ × 宗像義忠[23.7 ⑨]
|血統適性[S]陣営評価[B]
|Umaps指数MP[82.9 ❸]
|通算複勝率[73%]激走回数 ①
日経賞で重賞初挑戦。3角でカレンブーケドールに寄られてラチにぶつかる不利があって後退したが、本来は全成績が〔4 5 3 3〕という超堅実派。52kgは有利だし、先行馬不在で展開にも恵まれそうだ。岡田家のゴールドシップで半兄ウインイクシード(父マンハッタンカフェ)、母はクイーンCの勝ち馬。東京より中山向きのイメージだが、2400mではなく2500mだし、先週の勢いをもらえれば。丹内でなければ大きく狙いたいのだがなー。
推奨馬④
⑫ ダンスディライト 穴推奨馬 注
|単勝 27.9 ⑫ 3連複 7.0 ⑪
|⇔横山典弘 ⑫ × 松永幹夫[26.95 ⑧]
|血統適性[B]陣営評価[AB]
|Umaps指数MP[75.9 ⑦]
|通算複勝率[47%]激走回数 ①
3走前にヒートオンビート、ディアマンミノルを撃破。当時は57kg vs. 55kgだったし、今回は同斤だ。京都記念、阪神大賞典は相手関係もあったが展開も向かず。乗り方ひとつの感じはあるので、典さんで注目する手はある。ダンスインザムードの仔でダンシングキイの名牝系だが、近年はスピード不足に苦しんでいる印象。底力はあるので条件はいいのでは。
アイスバブルは金子さんのディープインパクトだが、追い切りも動かないし、いつ走るかよく分からない馬。目黒記念は2年連続2着だが、それでいて二桁人気予想というのは珍しい。追わせる馬なので、アブドゥラ→レーンときての石川裕紀人が厳しいかも。
ディアマンミノルは菊花賞を見るとまだ力が足りない感じもあるが、前走はまともな鞍上なら勝っていたか。54kgで松山という大幅強化。ズブい馬で、2400mより2500mが合いそうなのは魅力だ。
ゴールドギアの昨年5着は前が塞がったもの。今年もこの季節に復活気配で侮れないが、前走がスムースに運べたので、評価は④や⑭より一枚落ちか。売れるかと思いきや人気ないので買います。
ヒートオンビートはマルセリーナの仔で、ノヴェリストの兄ラストドラフトはアルゼンチン共和国杯2着。舞台は合いそうだが、川田で2人気。前走でミスマンマミーアに負け、3走前はダンスディライトに負けている。来てもおかしくないが、期待値が低すぎて手が出ない。
アドマイヤポラリスは吉田隼人だし売れないなら狙いたいが、こちらはさらに根拠薄め。実質3人気はキツい。55kgも有利ではなく、静観で。
ミスマンマミーア。祐一は魅力も、3-4人気で買う馬ではないと思う。スタミナ勝負の舞台は合うだろう。
ナムラドノヴァンは3000m級で頭角を現した馬で、オープンでは距離不足の印象。
ムイトオブリガードは新潟記念でヒモ穴推奨したが、距離不足もあって伸びきれず。絶好調とはいかないし、全盛期に典さんが最高の乗り方をしたのがアルゼンチン共和国杯。エフフォーリア後の武史がどこまでやれるか。馬券までは?
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸馬:④ サンアップルトン
◯ 相手:⑪ グロンディオーズ
▲ 穴推奨:⑤ ウインキートス
注 穴推奨:⑫ ダンスディライト
☆ 穴推奨:⑨ アイスバブル
△ 連下:⑬ ディアマンミノル
△ 連下:⑭ ゴールドギア
買い目と資金配分:150%指定(G1のみ)
❶馬連:④─⑪(40%)900%
❷3連複:④─⑪─⑤⑨⑫⑬⑭ ※2頭軸5点(60%)1000〜1800%
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率






UMAPS - 変身指数


