UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
⑩ ディアンドル 軸推奨馬 ◎
|単勝 5.1 ❷ 3連複 1.9 ❹
|団野大成 ❷ × 奥村豊[20.7 ❶]
|血統適性[C]陣営評価[S]
|Umaps指数MP[93.5 ❶]
|通算複勝率[53%]激走回数 ②
福島牝馬Sは楽なレースではなかったが55kgで勝ちきったし、スムースに運べなかったヴィクトリアマイルで2着と0.1差は素晴らしい。加えて愛知杯も小倉大賞典も超絶なハイペースで、2走ともかなり評価してよい内容だった。小回りに変わるのはプラスで、何より久々に同型不在。団野くんが程よい平均ペースを刻めれば、普通にチャンスだろう。1200mで5連勝した馬だが、エリシオも入っているし血統的には中距離向き。
推奨馬②
③ アンドラステ 相手推奨馬 ◯
|単勝 6.2 ❹ 3連複 1.8 ❸
|⇔川田将雅 ❶ × 中内田充[36.61 ❷]
|血統適性[C]陣営評価[A]
|Umaps指数MP[90.7 ❷]
|通算複勝率[73%]激走回数 ①
前走はだらだら外を回すダメ騎乗で、望来くんから川田(2勝クラスを完勝して以来2度目の騎乗になる)に強化してきた。小倉も2着(大逃げを捕まえられなかっただけ)があるし、1800mへの短縮も好材料。ディアンドルを見ながら好位からあっさりというシーンも想像できる。オルフェーヴル×ドイツ牝系(祖母は2400mG3勝ち)で本来はもう少しタフなほうが良さそうではある。休明のほうがよく2戦目はパフォーマンスを落とすので、連戦が最大の敵か。まあ、ここは川田を買います。
推奨馬③
⑪ クラヴェル 穴推奨馬 ▲
|単勝 6.4 ❺ 3連複 2.8 ❺
|横山典弘 ❹ × 安田翔伍[27.38 ❹]
|血統適性[D]陣営評価[A]
|Umaps指数MP[79.1 ④]
|通算複勝率[60%]激走回数 ⓪
大原Sでレイパパレ、サトノウィザードに続く3着。前走は内回りの前残りで強烈な追い込みを見せた。典さんらしい騎乗だったが、ここは一転して前目もあるか。1800mのほうがよく、まだ52kgと軽いのもいい。エピファネイア×キングカメハメハ×サンデーサイレンスはデアリングタクトと同じ。ポトリザリス─ディアデラノビアのアルゼンチン血統でスピードと瞬発力。素材的にもまだ上を目指せる馬だ。
推奨馬④
① ミスニューヨーク 穴推奨馬 ☆
|単勝 14.3 ⑧ 3連複 3.8 ⑦
|加藤祥太 ❸ × 杉山晴紀[24.26 ❺]
|血統適性[C]陣営評価[AB]
|Umaps指数MP[85.1 ❸]
|通算複勝率[54%]激走回数 ②
秋華賞で◎を打った馬だが、器用ではなくどうしても外を回る。1枠は腹をくくれるぶん良いが、加藤祥太がうまく乗れるかはそれでもギャンブル。福島の松島特別はヨレながら完勝、翌日のラジオNIKKEI賞(バビット以外は凡戦だが)と時計価値は互角だった。紫苑Sは4角からずっと前が開かず、秋華賞も4角で一気に下がりながら5着と力は足りる。トーラスジェミニと同じキングズベスト×マンハッタンカフェで、小回りの1800m向き。また人気も落ちてきたし、52kgなら狙える。
ボッケリーニはラブリーデイの下で、兄同様に安定感がある。1800mベストで小倉にも実績があるが、小倉大賞典の内容はディアンドルが上。コーナーでズブさを見せる馬なので、小回りスローからの速い脚勝負というところだけ。57kgでもあり、3-4着のイメージを持っている。
カテドラルは気性的に難しい馬で、小回りがどう出るか。陣営はマクリも示唆していて、祐一なのでハマれば意外な強さもあるか。半信半疑だが配当は悪くない感じ。
ロータスランドは3連勝で絶好調、展開も向きそう。初の小回りで1人気、積極的に買いたい馬ではないが、来ちゃうかもなー。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸馬:⑩ ディアンドル
◯ 相手:③ アンドラステ
▲ 穴推奨:⑪ クラヴェル
☆ 穴推奨:① ミスニューヨーク
買い目と資金配分:
❶馬連:⑩─③(55%)700%
❷3連複:⑩─③─①⑪(45%)1000〜1200%
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。


UMAPS - 変身指数


