UMAPS - 重賞予想




おはようございますー。なんとまあ3週連続の的中は珍しいw 引き続きサイト全体(表裏両面)にゆるゆる手を入れています。毎週ころころ変わっていて迷惑ですが、年末まではお付き合いください。改悪にならんようがんばりますー。(´Θ` )
予想のポイント
低レベルの年もあるが、今年は昨年同様シンプルに、①相手関係(素質) ②洋芝持続力 ③状態面上積み で。人気3頭が順調で調教も良い。厳しい展開で荒れる可能性はそう高くなく、内枠勢の並びがすんなり決まると堅いかも。馬券は「混戦の紛れ頼み」は捨てて、一発のある丁半博打系の馬を狙ってみました。余談ですが、「オウンオピニオン」(インド, 1981ジャパンC)に空目した。( °Θ°)
推奨馬①
⑥オンリーオピニオン|穴軸 ◎
なにより調教の動きが素晴らしい。追走から迫力満点のフットワークで抜き去る形、ゲートは速くないので差す競馬になるだろうが、レースで動かすイメージは伝わった。福島1800mでレベルがどうかも、3着馬が次走新潟でベルクレスタの2着。この馬自身も「何度もブレーキをかけていた」と鞍上が言うし、一度使ったことでまだ上昇がある。ビッグレッド関係馬は過去10年で3.2.2.1.2.2着と6回馬券になっており、微妙な厩舎や騎手が多いので牧場直送で使える北海道は狙いやすい。一昨年も繋養しているゴールドシップがワンツー、洋芝も育成方針にハマりやすい。キズナだし、トウカイテイオー入りで牝系はマイリー(ハギノトップレディ〜ダイイチルビー)。初戦逃げていなければもう少し強気に推せるんだがな。惨敗も覚悟しますが、楽しみな穴馬です。
指数|MP 92 ❷ SP 98 ❹
人気|単勝 24.1 ⑧ 3連複 4.3 ⑧
通算|複率 100 複回 140 激走回数 ⓪
騎手|複率 19 複回 77 柴田大知 52位
厩舎|複率 16 複回 63 伊藤大士 140位
人気|単勝 24.1 ⑧ 3連複 4.3 ⑧
通算|複率 100 複回 140 激走回数 ⓪
騎手|複率 19 複回 77 柴田大知 52位
厩舎|複率 16 複回 63 伊藤大士 140位
※騎手と厩舎の成績は過去3年(1095日前, n>=100)
推奨馬②
⑨ジオグリフ|対抗軸 ◯
初戦は1.48.9、ラスト11.2-11.0-11.3をあっさり差すというG1級のパフォーマンス。緩さもマシになってきて、調教での気合乗りも抜群。あとは喉鳴りだが、新馬と同じ状況で酷くないようなので。ドレフォン×アロマティコ(クイーンS2着、秋華賞3着、エリ女3着)なら、1800mくらいが一番良さそうだ。ルメールで、差せて、ここは通過点という評価だし、普通ならこれが軸ですが、馬券的にはどうにもならんので対抗に。
指数|MP 94 ❶ SP 104 ❶
人気|単勝 2.6 ❶ 3連複 1.2 ❶
通算|複率 100 複回 160 激走回数 ⓪
騎手|複率 49 複回 82 ルメール 2位
厩舎|複率 16 複回 68 岩戸孝樹 105位
人気|単勝 2.6 ❶ 3連複 1.2 ❶
通算|複率 100 複回 160 激走回数 ⓪
騎手|複率 49 複回 82 ルメール 2位
厩舎|複率 16 複回 68 岩戸孝樹 105位
推奨馬③
②トップキャスト|連本線 ▲
圧巻の新馬は1.48.5、2002年以降の新馬49鞍で2頭目(ウィクトーリア, 2019フローラS)の48秒台だ。スピードと持続力は素晴らしく、2着馬が次走を圧勝して評価を裏づけた。軸にできないのはラスト13.0と逃げ脚質。それでも昨年一番人気のバスラットレオン(スローからの上がりが売りだった)と違い、タフな流れでも結果を出したのは強みだ。厩舎や鞍上を含めて絶対視はどうかも、自分のペースで気分良く走れば逃げ切りまで。ダイワメジャー×サンダーガルチ×Relaunch、先々は1400mあたりで注目したい馬。
指数|MP 90 ❸ SP 102 ❷
人気|単勝 4.1 ❷ 3連複 1.6 ❷
通算|複率 100 複回 220 激走回数 ⓪
騎手|複率 20 複回 82 団野大成 29位
厩舎|複率 16 複回 77 高橋康之 147位
人気|単勝 4.1 ❷ 3連複 1.6 ❷
通算|複率 100 複回 220 激走回数 ⓪
騎手|複率 20 複回 82 団野大成 29位
厩舎|複率 16 複回 77 高橋康之 147位
推奨馬④
③ダークエクリプス|穴推奨 ☆
初戦はスタートが速く、好位に控えて抜け出すセンス抜群のレースぶり。時計以上の価値がある。追い切り動かないのと、新馬がスローだったので持続力勝負がどうか。速い流れに対応できれば脚質的にも有力だが。ドゥラメンテの遺児で、祖母はウインドインハーヘア。期待されてきた血統だが、兄姉がもう一つ突き抜けてこないのはWoodmanかしら。ここも軸にする根拠まではない。
指数|MP 85 ⑤ SP 80 ⑨
人気|単勝 11.2 ❹ 3連複 3.1 ❺
通算|複率 100 複回 920 激走回数 ①
騎手|複率 23 複回 79 初⇔和田竜二 21位
厩舎|複率 22 複回 73 今野貞一 80位
人気|単勝 11.2 ❹ 3連複 3.1 ❺
通算|複率 100 複回 920 激走回数 ①
騎手|複率 23 複回 79 初⇔和田竜二 21位
厩舎|複率 22 複回 73 今野貞一 80位
危険な人気馬・ヒモ穴など
注リューベック: 新馬はさほどでもなく、逃げたのもマイナス。人気なので消したいタイプだが、調教は明らかに上向き、馬体も仕上がっているし、陣営、血統と素晴らしい。須貝は好きだが馬券で軽視するとロクなことがないからなあ。このレースは昨年もソダシで勝つなど得意で〔2 2 1 4〕だし、消せなかった。この馬を買うことで、オンリーオピニオンとの心中が確定しました。
アスクワイルドモア: 3戦ともに見どころのあるレースぶりだが、上積みはどうか。厩舎的には侮れないが、それなりに売れているし、上位は強い。
トーセンヴァンノ: ヴァンキッシュランの鈍足馬で、距離延長で結果を出したのは当然か。とはいえメンバーレベルは低く、エーティマクフィともども上位とは差がありそう。山田敬(前走が今年の初勝利)の継続騎乗で人気がないのは魅力だが。
本紙印・買い目と資金配分案
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸 : ⑥オンリーオピニオン◯ 対抗軸 : ⑨ジオグリフ▲ 連本線 : ②トップキャスト☆ 穴推奨 : ③ダークエクリプス注 連下 : ①リューベック
◎ 穴軸 : ⑥オンリーオピニオン◯ 対抗軸 : ⑨ジオグリフ▲ 連本線 : ②トップキャスト☆ 穴推奨 : ③ダークエクリプス注 連下 : ①リューベック
買い目(資金配分例は下表で)
❶3連複:⑥─⑨─①②③ ※2頭軸3点
❶3連複:⑥─⑨─①②③ ※2頭軸3点
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




◎◯のワイドが美味しいほど甘くはなかったか。抜ける可能性はあるが、上位馬は強いとみて絞りました。馬連よりは3連複かなあ。丁半系なのに変なんだが、上位3頭がガチで走るとそうなる。(´Θ` )
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
UMAPS - 変身指数
PDF版の指数表は改修中につきお休みです!
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。