UMAPS - 重賞予想




今年の小倉はショウナンマッハだけは強い可能性がありますが、小粒な印象です。総じて新馬の相手が微妙すぎる感じだし、全体のレベルが怪しいのかも。追込で勝った地味な馬がいてくれると助かるんだが、逃げてきた馬が多いしねえ。当たった記憶がほとんどないレースで、自信もありませんw
予想のポイント
低レベルっぽいので、①小回り適性(血統考慮) ②好位差し ③外枠 ④相手関係(素質)あたりで。昨年のメイケイエールとモントライゼ、2016年レーヌミノルは抜けていたが、今年はショウナンが今イチなら大混戦。外枠や展開のウェイトが大きくなるかも。
推奨馬①
⑨ナムラクレア|軸推奨 ◎
ミッキーアイルの小倉1200m(2歳戦)は2年間で〔7 1 1 6〕複回206円と素晴らしい。小回り向きの早熟スピードだろうが、ほとんどが好位差しでコース形態にマッチ。この馬の前走も、出遅れた上に不良馬場のハイペースだったが、内をするすると進出できた。父の戦績を裏づける器用な脚がある。上がり時計は速くても外差し馬場なので、外枠から先行勢を見ながらの好位差しで。新馬から遠征続きで間隔が詰まるのは心配も、調教は動けているので問題ないと判断した。フェニックス賞は不良馬場で参考外と思われたか、案外な人気で狙いやすい。和田竜は普通に乗れるのかな?
指数|MP 95 ❶ SP 90 ❶
人気|単勝 9.4 ⑥ 3連複 2.1 ❹
通算|複率 100 複回 295 激走回数 ①
騎手|複率 23 複回 79 初⇔和田竜二 21位
厩舎|複率 18 複回 74 長谷川浩 128位
人気|単勝 9.4 ⑥ 3連複 2.1 ❹
通算|複率 100 複回 295 激走回数 ①
騎手|複率 23 複回 79 初⇔和田竜二 21位
厩舎|複率 18 複回 74 長谷川浩 128位
※騎手と厩舎の成績は過去3年(1095日前, n>=100)
推奨馬②
③ショウナンマッハ|対抗軸 ◯
新馬はセンスの良さで快勝。馬体のバランスが抜群で、調教を見るとパワーやスピードは一枚上の印象を受ける。難しい枠だが、松山なら好位差しできると信じての対抗軸。ショウナンカンプ×ダイワメジャーに、曾祖母がヒシアマゾン。モズナガレボシ(父グランプリボス)のときも書いたが、父系存続に向けて期待したいですね。今年の2歳はディープの4億円馬も待つ国本オーナーが、茶木厩舎に贈った千葉セリの期待馬。当時からの上積みがあれば大物だが、少なくともここは完成度が武器になる。
指数|MP 90 ❷ SP 83 ⑥
人気|単勝 2.9 ❶ 3連複 1.3 ❶
通算|複率 100 複回 110 激走回数 ⓪
騎手|複率 23 複回 76 松山弘平 11位
厩舎|複率 15 複回 33 茶木太樹 ─ 位
人気|単勝 2.9 ❶ 3連複 1.3 ❶
通算|複率 100 複回 110 激走回数 ⓪
騎手|複率 23 複回 76 松山弘平 11位
厩舎|複率 15 複回 33 茶木太樹 ─ 位
推奨馬③
⑤デュガ|穴推奨 ▲
初戦に選んだフェニックス賞は、直線目立つ脚で追い込んだ。調教猛時計、差せる展開、2戦目の変身で加点が多い。父は2歳戦からバリバリ稼いだPractical Joke(米ダートG1-3勝, 1400-1600m)。Into Mischiefの流行ダート血統で、前傾になりやすい小倉1200mには合っているのではないか。土曜に新馬勝ちした藤田晋オーナー、早速の重賞勝ちでも驚けない。今年のメンバーと展開なら軸という手もあるが、余分に売れているのはたしかでここに。
指数|MP 89 ❸ SP 88 ❸
人気|単勝 7.7 ❺ 3連複 2.7 ⑥
通算|複率 100 複回 160 激走回数 ⓪
騎手|複率 42 複回 75 武豊 4位
厩舎|複率 25 複回 69 森秀行 99位
人気|単勝 7.7 ❺ 3連複 2.7 ⑥
通算|複率 100 複回 160 激走回数 ⓪
騎手|複率 42 複回 75 武豊 4位
厩舎|複率 25 複回 69 森秀行 99位
推奨馬④
⑧ブレスレスリー|穴推奨 ☆
新馬は展開に恵まれたが、スタニングローズ(ハイレベルの新潟2歳S-5着)を相手に危なげない逃げ切り。新馬の相手関係が怪しい人気馬だらけなので、ここは強みとして加点できる。父アメリカンペイトリオットはDanzig系War Frontの仔で、米G1(芝1600m)勝ち。母は2勝クラスの千直を勝ったスプリンター。ゴドルフィンだし、配当的にはこの馬が穴かな。
指数|MP 83 ⑥ SP 84 ❺
人気|単勝 24.4 ⑧ 3連複 4.7 ⑦
通算|複率 100 複回 190 激走回数 ①
騎手|複率 22 複回 73 藤岡康太 26位
厩舎|複率 29 複回 81 藤岡健一 24位
人気|単勝 24.4 ⑧ 3連複 4.7 ⑦
通算|複率 100 複回 190 激走回数 ①
騎手|複率 22 複回 73 藤岡康太 26位
厩舎|複率 29 複回 81 藤岡健一 24位
危険な人気馬・ヒモ穴など
注ソリッドグロウ: 函館で好時計圧勝。距離は違えど札幌2歳Sのトップキャストに似たレースぶりで、能力はあるが重賞で出せるかどうか。小倉への超長距離輸送と、外差し馬場など克服すべき課題も多いが、サンデーレーシングであえて使ってきた以上は軽視禁物だろう。全兄は昨年2着のモントライゼ。丁半博打だが、人気的には控えめな売れ方で、買いの方向。
アネゴハダ: 新馬は楽勝。ダート向きの馬でも良いレースで、穴指名も考えた。
スリーパーダ: 小さい馬でも馬券になっているレースだが、初戦の相手は弱く、人気では買いにくい。好位差しとミッキーアイルで来てもおかしくないが、消した。
インプロバイザー: 前走勝ったがインパクトは薄い。状態は良さそうで血統面も推せるが、人気を考えるとこれも消し。
本紙印・買い目と資金配分案
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸 : ⑨ナムラクレア◯ 対抗軸 : ③ショウナンマッハ▲ 穴推奨 : ⑤デュガ☆ 穴推奨 : ⑧ブレスレスリー注 連下 : ②ソリッドグロウ
◎ 穴軸 : ⑨ナムラクレア◯ 対抗軸 : ③ショウナンマッハ▲ 穴推奨 : ⑤デュガ☆ 穴推奨 : ⑧ブレスレスリー注 連下 : ②ソリッドグロウ
買い目(資金配分例は下表で)
❶3連複:③⑨─②⑤⑧ ※2頭軸3点
❷3連複:⑤─⑧─⑨
❶3連複:③⑨─②⑤⑧ ※2頭軸3点
❷3連複:⑤─⑧─⑨
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




ショウナンマッハを基本的には信じるが、さすがに何点も買えないのでソリッドグロウは押さえに回さざるを得なかった。縦目(◎▲☆)買います。
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
UMAPS - 変身指数
PDF版の指数表は改修中につきお休みです!
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。