UMAPS - 重賞予想




POGの期待馬もだいたい出てきて、牡馬はコマンドラインとジオグリフが中心も、新馬から東スポ杯に直行する組が加わるか。萩Sのキラーアビリティも前走が本物なら怖い馬。牝馬は今のところ抜けた馬は見当たらないか。今週のアルテミスSが重要だが、今年は混戦かもしれない。フォラブリューテがあっさりクリアすれば主役候補に。(´Θ` )
予想のポイント
近年はリスグラシュー、ラッキーライラック、ソダシとG1馬を出している出世レース。マイルがぎりぎりというよりは中距離までいけるタイプを買いたい。今年は全馬に東京経験なし。人気馬を含めて新潟ばかりなので、阪神や中京のパフォーマンスを重視してみる。あとは、1800m経験を買う手もある。①長く脚を使える ②坂コース ③上積み ④中距離OK ⑤迷ったら関西馬
推奨馬①
⑧ヴァンルーラー|穴軸 ◎
新馬はステルナティーア(サウジアラビアRC2着)に離されたが、追い込んで3着。2戦目の阪神で12kg増、勝ちパターンで抜け出したラクスバラディー(プルパレイくらいの力はある)を差し切ったのを高く評価してみたい。直前は軽すぎるが、土曜に坂路で51秒台。中距離型のルーラーシップはプラスで、母も兄も米血ダート色が強いのは微妙にマイナス。人気ほど差のない組み合わせと見て、穴馬から狙ってみたい。
指数|MP 61 ❷ SP 56 ❹
人気|単勝 28.9 ⑩ 3連複 6.1 ⑩
通算|複率 100 複回 365 激走回数 ①
騎手|複率 30 複回 80 初⇔田辺裕信 10位
厩舎|複率 31 複回 91 吉岡辰弥 11位
人気|単勝 28.9 ⑩ 3連複 6.1 ⑩
通算|複率 100 複回 365 激走回数 ①
騎手|複率 30 複回 80 初⇔田辺裕信 10位
厩舎|複率 31 複回 91 吉岡辰弥 11位
※騎手と厩舎の成績は過去3年(1095日前, n>=100)
推奨馬②
②ベルクレスタ|対抗軸 ◯
新馬はセリフォス(新潟2歳S)相手に敗れたが、内容は互角。2戦目は大楽勝でかなりの脚が使える。中京経験、対戦相手、調教ではさらに上積みがありそうだ。松山がお手馬サウンドキアラに乗らず、こちらに来てくれたのも強み。但しアドマイヤリードの半妹で、コメント通りやや晩成かもしれない。須貝さんがゴタゴタしてるのもマイナスで、圏内確実とまでは?
指数|MP 61 ❶ SP 57 ❸
人気|単勝 4.9 ❷ 3連複 1.6 ❷
通算|複率 100 複回 105 激走回数 ⓪
騎手|複率 30 複回 75 松山弘平 9位
厩舎|複率 33 複回 85 須貝尚介 10位
人気|単勝 4.9 ❷ 3連複 1.6 ❷
通算|複率 100 複回 105 激走回数 ⓪
騎手|複率 30 複回 75 松山弘平 9位
厩舎|複率 33 複回 85 須貝尚介 10位
推奨馬③
⑦サークルオブライフ|穴推奨 ▲
前走は出負けから大まくりで4角先頭で押しきった。脚力は相当で、血統や調教から人気になりにくいタイプなのも良い。Roberto×Halo(シーザリオ)×Halo(ビワハイジ)×Halo(タイキシャトル)、母はスプリンターで、トレンドハンターの出た牝系。近年の千代田牧場らしく瞬発力不足の予感はあるが、国枝先生ならなんとかならないかな。ミルコにも少し期待します。
指数|MP 60 ❸ SP 60 ❷
人気|単勝 14.7 ⑦ 3連複 4.0 ⑧
通算|複率 100 複回 250 激走回数 ⓪
騎手|複率 38 複回 78 M.デム 5位
厩舎|複率 31 複回 81 国枝栄 7位
人気|単勝 14.7 ⑦ 3連複 4.0 ⑧
通算|複率 100 複回 250 激走回数 ⓪
騎手|複率 38 複回 78 M.デム 5位
厩舎|複率 31 複回 81 国枝栄 7位
推奨馬④
①シゲルイワイザケ|穴推奨 注
前走は休み明けで太めもあったか、スローの前残りで伸びきれず。1勝クラスとしてはメンバーも濃かったし、新馬は楽勝で見限れない。祐一の継続騎乗は強みで、間隔は詰まるがしっかり追えている。小倉→中山という臨戦で東京は鍵だが、鞍上は合うと伝えたようだし、上積みを買ってみる。
指数|MP 60 ④ SP 56 ❺
人気|単勝 15.1 ⑧ 3連複 3.5 ⑦
通算|複率 100 複回 155 激走回数 ⓪
騎手|複率 45 複回 84 福永祐一 3位
厩舎|複率 21 複回 86 渡辺薫彦 87位
人気|単勝 15.1 ⑧ 3連複 3.5 ⑦
通算|複率 100 複回 155 激走回数 ⓪
騎手|複率 45 複回 84 福永祐一 3位
厩舎|複率 21 複回 86 渡辺薫彦 87位
危険な人気馬・ヒモ穴など
☆トーセンシュシュ: 新馬はなかなかの好内容。気難しいが、馬格があり調教も良い。ダイワメジャーでマイルは加点できるし、半兄ハレルヤボーイは朝日杯に出走した。ノーザンファームではないし、売れないだろう。指数は伸びなかったが、ヒモ穴で。
フォラブリューテ: 新馬圧勝で、キャロット、ルメール、母ブルーメンブラット、調教でも動くのでわかりやすく人気になる。仕上がり具合を考えるとそんなに変わっていないだろうし、前向きすぎる気性もどうなのか。あっさり勝てるかどうか。妙味は薄いなぁ。
ミント: 新馬は稍重で1.35.2 - 33.8となかなか優秀。調教が目立たないのと、相手が弱かった可能性あり。祐一が乗らないのもあって強く推しにくい。友道を信頼するかどうか。指数は出ているので最後まで悩んだ1頭。
ロムネヤ: 小さい馬だがバネがあり調教は素晴らしい。前走は逃げたが控えても切れそうだ。どっしりした中距離型をテーマにしたので買わないが、怖い馬。
本紙印・買い目と資金配分案
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸 : ⑧ヴァンルーラー◯ 対抗軸 : ②ベルクレスタ▲ 穴推奨 : ⑦サークルオブライフ注 穴推奨 : ①シゲルイワイザケ☆ ヒモ穴 : ⑤トーセンシュシュ
◎ 穴軸 : ⑧ヴァンルーラー◯ 対抗軸 : ②ベルクレスタ▲ 穴推奨 : ⑦サークルオブライフ注 穴推奨 : ①シゲルイワイザケ☆ ヒモ穴 : ⑤トーセンシュシュ
買い目(資金配分例は下表で)
❶ワイド:⑧─②
❷馬連:⑧─①②⑤⑦
❶ワイド:⑧─②
❷馬連:⑧─①②⑤⑦
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




混戦と見たので3連系よりは馬連に妙味。無理に人気馬を押さえず振りに行きます。まあ全体に根拠は薄めで、やってみないと分からんですけど。。( °Θ°)
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
UMAPS - 変身指数
PDF版の指数表は改修中につきお休みです!
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。