UMAPS - 重賞予想




チャレンジCは少頭数でも素質馬が複数いて悪くないメンバー。Bコース替わり、土曜なので予想時点では傾向が分からないが、先週の感じからは差せる馬場か。人気2頭が強いので、馬券的にはマイネルウィルトストヒートオンビートの二択と見ます。(´Θ` )
予想のポイント
馬場は読めないが、レース自体はスロー必至で、カツジが行かなければルメールのソーヴァリアントが逃げるしかないのかな? 強い外差しバイアスでなければ前有利だが、不慣れな逃げは必ずしも有利ではない。①スピードの持続 ②素質と成長 ③展開面
推奨馬①
④マイネルウィルトス|軸推奨 ◎
春の新潟、超特殊な馬場で圧勝して名が売れた馬。凱旋門賞なんていう話も出ていたが、良馬場の札幌記念で好走して見直して、アルゼンチンは軸にして2着。このレースを評価したわけではないので売れすぎの印象はあるが、成長したスクリーンヒーローで、この馬だけ絶好調。母は1400m、祖母は1200mのスプリンターなので距離短縮も歓迎だろう。時計が速いとダメだが、荒れた内回りで早めに動けるタイプ。コースも向きそうだ。ラフィアンのミルコは買いで、人気2頭に割り込んでの2着以上を期待します。
指数|MP 62 ❶ SP 57 ❸
人気|単勝 8.5 ❹ 3連複 1.9 ❸
通算|複率 63 複回 129 激走回数 ⑤
騎手|複率 37 複回 76 M.デム 7位
厩舎|複率 20 複回 70 宮徹 100位
人気|単勝 8.5 ❹ 3連複 1.9 ❸
通算|複率 63 複回 129 激走回数 ⑤
騎手|複率 37 複回 76 M.デム 7位
厩舎|複率 20 複回 70 宮徹 100位
※騎手と厩舎の成績は過去3年(1095日前, n>=100)
推奨馬②
⑪ソーヴァリアント|対抗軸 ◯
札幌の2戦が圧倒的で、荒れてきた馬場も距離短縮は歓迎。有馬記念に出ても面白そうな適性だが、ジェラルディーナとの比較ではやや過剰人気かも。逃げ馬不在でルメール、何か行ってくれれば乗りやすいが、外差し馬場で逃げるとやられそうな気もする。素材とコース適性で2番手にしたが、絶好調という感じもしないので、展開次第では3着に落ちる可能性も考慮しておきたい。
指数|MP 59 ❷ SP 62 ❷
人気|単勝 2.0 ❶ 3連複 1.1 ❶
通算|複率 88 複回 138 激走回数 ⓪
騎手|複率 55 複回 80 初⇔ルメール 2位
厩舎|複率 28 複回 83 大竹正博 28位
人気|単勝 2.0 ❶ 3連複 1.1 ❶
通算|複率 88 複回 138 激走回数 ⓪
騎手|複率 55 複回 80 初⇔ルメール 2位
厩舎|複率 28 複回 83 大竹正博 28位
推奨馬③
①ジェラルディーナ|連本線 ▲
前々走、前走と大外をぶん回しての圧勝。間違いなく強い。4走前にアクシデントがあったが、その後は体重も増やしながら成長してきた。広いコース向きで展開も向かないが、コーナー得意の斉藤崇厩舎なのでなんとか。課題はモーリスなので2000mは加点しないのと、状態は前走のほうが良かったかな。展開的な目標は明確でレースはしやすいし、あっさり突破すればG1でも。
指数|MP 58 ❸ SP 47 ⑧
人気|単勝 3.4 ❷ 3連複 1.3 ❷
通算|複率 67 複回 99 激走回数 ⓪
騎手|複率 46 複回 83 福永祐一 4位
厩舎|複率 29 複回 77 斉藤崇史 12位
人気|単勝 3.4 ❷ 3連複 1.3 ❷
通算|複率 67 複回 99 激走回数 ⓪
騎手|複率 46 複回 83 福永祐一 4位
厩舎|複率 29 複回 77 斉藤崇史 12位
推奨馬④
⑥ヒートオンビート|連本線 注
馬券的にはマイネルとこの馬の二択で、どちらを評価するか。新馬以来になる2000mは、キングカメハメハ×マルセリーナで、ノヴェリストの半兄がラストドラフト。プラスの可能性すらあるし、前走は外枠が堪えたもので評価まずまず。但し目黒記念2着は凡戦で、条件クラスでも勝ちきれなかった馬。評価は4番手となり、買いたかったが断念した。
指数|MP 57 ④ SP 57 ❹
人気|単勝 8.2 ❸ 3連複 2.0 ❹
通算|複率 73 複回 115 激走回数 ①
騎手|複率 56 複回 86 ⇔川田将雅 1位
厩舎|複率 39 複回 80 友道康夫 5位
人気|単勝 8.2 ❸ 3連複 2.0 ❹
通算|複率 73 複回 115 激走回数 ①
騎手|複率 56 複回 86 ⇔川田将雅 1位
厩舎|複率 39 複回 80 友道康夫 5位
危険な人気馬・ヒモ穴など
ペルシアンナイト: 札幌記念で◎を打ったが、ラヴズとソダシ以外は枯れたメンバーだったし、武史の好騎乗。天皇賞秋の着差で足りる可能性はあるものの、上がり目はない中での望来くん問題。上昇見込める有力馬が4頭いるので、一枚下げるのが妥当だと思う。
アルジャンナ: いつも書くがアテにならない馬。1600mよりは2000mが良さそうだが、上位をまとめて撃破する力は?
モズナガレボシ: 小倉記念のように鈍足の外差しがハマる馬場ならと思うが、相手の上位5頭は強い。
本紙印・買い目と資金配分案
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸推奨 : ④マイネルウィルトス◯ 連本線 : ⑪ソーヴァリアント▲ 連本線 : ①ジェラルディーナ注 連下 : ⑥ヒートオンビート
◎ 軸推奨 : ④マイネルウィルトス◯ 連本線 : ⑪ソーヴァリアント▲ 連本線 : ①ジェラルディーナ注 連下 : ⑥ヒートオンビート
買い目(資金配分例は下表で)
❶3連単:④⑪→④⑪→①
❷3連単:①④→①④→⑪ ※F4点
❶3連単:④⑪→④⑪→①
❷3連単:①④→①④→⑪ ※F4点
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




人気2頭を買うと、3連複1点でも7倍前後。つまらんなー。ということで、◎マイネルウィルトスが2着以内のみ的中の形にした。1200-1300%くらいを狙います。まあ普通なら3連複で保険を賭けるんだが、年間150%も諦めていないし、強気にいきます。(´Θ` )
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
UMAPS - 変身指数
PDF版の指数表は改修中につきお休みです!
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。