UMAPS - 重賞予想




POGの話。今年はかなり苦しくなってきていて(勝ち上がりは多いが大物不在といういつものパターンではある)、最後の希望は梅花賞の2頭。トゥデイイズザデイが勝ちそうだが、セレシオンがここで勝てるようならダービーに望みをつなぐか。ハーツクライの鈍足馬なので大きく変わってこないと厳しいですが、友道先生に期待します。しかし5頭立てでぶつからんでもw 京成杯には皐月賞でも期待できそうな馬が何頭かいるので、締まったレベルの高い競馬になってほしい。(´Θ` )
予想のポイント
京成杯にしては素質馬が揃った。先行馬も複数いるので、持続力を問われるレースになりそうだ。スローのマイルしか経験のないアライバルにとっては難しい競馬で、ルメールの腕が鳴りますな(飛んでも不思議ではない)。①持続力 ②急坂の中山コース ③距離経験 ④伸びしろ
推奨馬①
⑫サンストックトン|穴軸 ◎
新馬はホウオウプレミアとクビ差。2戦目は淀みないペースを早め先頭でレヴァンジルとの一騎打ち、後続には8馬身。熱発明けの東京で未勝利を抜けたが、中山2000mのほうが合いそうだし、上位評価の中では人気がなく狙いやすい。武史が乗れないのは痛いが、先行するなら松岡は悪くないと思う。調教はズブいところを見せたので、追い出して反応できるかどうか。Acatenangoを持つワールドエースに、キングカメハメハ×トニービン×ノーザンテースト。牝系はアンバーシャダイ、イブキマイカグラ、サクラバクシンオーを出した名門だ。東京ではためて勝ったが、希望としてはロングスパートでスタミナ勝負に持ち込みたいですなー。
指数|MP 65 ❶ SP 58 ❹
人気|単勝 21.1 ⑦ 3連複 3.9 ⑦
通算|複率 100 複回 123 激走回数 ⓪
人気|単勝 21.1 ⑦ 3連複 3.9 ⑦
通算|複率 100 複回 123 激走回数 ⓪
推奨馬②
⑭ホウオウプレミア|対抗軸 ◯
ホウオウの小笹氏が3億円近い金額で落札した期待馬。百日草特別はスローで行きたがったが、33.1でオニャンコポンを追い詰めた。内容はこちらが圧倒的に上で、右回りの多頭数でさらに上が見込める。本当の持続力勝負になるとロードカナロアが気になってくるのと、外枠で折り合い不安はあるが、穴はそのくらい。エアグルーヴ牝系らしく完成は先だろうが、伸びしろは絶大。芦毛の大物誕生となるかどうか。ノーザンの上級素質馬に岩田父が乗るのって最近見ない気も。いろいろと気になる存在です。
指数|MP 65 ❷ SP 58 ❺
人気|単勝 6.5 ❹ 3連複 1.9 ❹
通算|複率 100 複回 125 激走回数 ⓪
人気|単勝 6.5 ❹ 3連複 1.9 ❹
通算|複率 100 複回 125 激走回数 ⓪
推奨馬③
⑦タイセイディバイン|穴推奨 ▲
逃げ候補。なかなか勝てなかったが、注文をつけて逃げた前走は圧巻。ほとんど追わずに楽勝で、前日の京都2歳Sと互角のラップを踏んだ。祖母ロンドンブリッジのルーラーシップで、キセキとは8分の7同血。ここも行けるなら侮れず、松若だし逃げてほしいなー。もう少し売れると思ったが、穴推奨。
指数|MP 53 ⑦ SP 47 ⑩
人気|単勝 61.8 ⑫ 3連複 9.9 ⑩
通算|複率 60 複回 96 激走回数 ⓪
人気|単勝 61.8 ⑫ 3連複 9.9 ⑩
通算|複率 60 複回 96 激走回数 ⓪
推奨馬④
④ヴェールランス|連本線 注
10kg増のエリカ賞はメンバーも内容もレベルが高く、ホープフルSで勝ち馬のサトノヘリオスが惨敗したが、あちらは中1週の望来くん。新馬も後半1000mすべて11秒台のロングスパート戦で、テンダンスとの一騎打ちを制したように2戦ともレベルが高い。桜花賞馬ジュエラー×キタサンブラックなら中山2000mも良さそうだし、好位差しの脚質は安定感がある。大物感は薄めでもレースレベルと立ち回りで上位評価。
指数|MP 58 ❸ SP 67 ❶
人気|単勝 5.7 ❷ 3連複 1.8 ❷
通算|複率 100 複回 225 激走回数 ⓪
人気|単勝 5.7 ❷ 3連複 1.8 ❷
通算|複率 100 複回 225 激走回数 ⓪
危険な人気馬・ヒモ穴など
☆ロジハービン: 同舞台の未勝利は前が詰まりながら、最後は凄い脚で差しきり。外枠は不利だが、中山2000mの適性はかなり高そうだ。大型馬で調教も上向き、大物感もあるハービンジャーだ。ヒシアマゾンのケイティーズ牝系で、エフフォーリアは近親。いい馬出してくるなぁ。
△アライバル: 能力は高いのだが、脚元に不安がありここまで伸びた。状態は万全で「夏より二段階上」という評価で仕上がりは良さそうだ。とはいえ夏以来で仕上げの難しさを抱えつつ、距離延長での断然人気。相手には置くが、絶対視はどうだろうという見解になってくる。そんなに奥がないアルゼンチン牝系(ククナの半妹)で、クラシック勝負なだけにPOG指名馬としては一発回答を出したいところだが。
△テンダンス: 新馬がヴェールランスと接戦で、阪神の未勝利を完勝。東スポ杯3着は恵まれた印象なので、人気になると狙いにくい。ジャスタウェイでアテにしにくい面があり、直線の短いコースでのタイトな競馬が初めてなのも不明瞭。状態は良くても押さえまでとしたい。
オニャンコポン: ホープフルSでも穴で期待したが、案外あっさり凡退した。百日草特別はホウオウプレミア、レッドラディエンス(次走ベゴニア賞勝ち)と骨っぽい相手を振り切り、新馬で中山2000mを快勝していて、前走だけで見限るかどうか。念のため再掲しますが、「馬名は“偉大な者”。ガーナを中心にアカン語話者の天空神だそうな。『進撃の巨人』にも黒人キャラが出てきましたね」です。
ヴェローナシチー: 前走はショウナンアデイブに完勝。素質は高そうだが、相手は強力で手が届かず。
本紙印・買い目と資金配分案
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴推奨 : ⑫サンストックトン◯ 軸推奨 : ⑭ホウオウプレミア▲ 穴推奨 : ⑦タイセイディバイン注 連本線 : ④ヴェールランス☆ 穴推奨 : ⑮ロジハービン△ 連下 : ⑤アライバル△ 連下 : ⑪テンダンス
◎ 穴推奨 : ⑫サンストックトン◯ 軸推奨 : ⑭ホウオウプレミア▲ 穴推奨 : ⑦タイセイディバイン注 連本線 : ④ヴェールランス☆ 穴推奨 : ⑮ロジハービン△ 連下 : ⑤アライバル△ 連下 : ⑪テンダンス
買い目(資金配分例は下表で)
❶ワイド:⑫─⑭
❷馬連:⑫─⑭
❸3連複:⑫─⑭─④⑤⑦⑪⑮ ※1頭軸3点
❶ワイド:⑫─⑭
❷馬連:⑫─⑭
❸3連複:⑫─⑭─④⑤⑦⑪⑮ ※1頭軸3点
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




人気薄にも侮れない馬が多く、サンストックトンとホウオウプレミアのワイドで最低ラインを担保したい。3連複は5頭買ってみるが、あまり期待値に差がないので13.5倍つくならワイドに集めたほうがいいかも。
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
UMAPS - 変身指数
PDF版の指数表は改修中につきお休みです!
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。