UMAPS - 重賞予想




おはようございますー。中山観戦の先週はなんもいいところなく。珍しく堅めに張った日経新春杯は軽くめまいが。。フライライクバードは友道先生でも難しいですなー、祐一はよ!(再来週予定みたいですね) 今週のAJCCにはオーソクレースが出てきますが、本当に強いのかよく分からんです。ルメールで調教も強化できてるんだが、セントライトも菊花賞も最後にようやくという反応の悪いレース。断然人気なら飛ばしたいなーと色気ありw(´Θ` *)
予想のポイント
レースのイメージは後半11秒台が連なり、上がり35秒前後の持続力勝負。ポタジェもボッケリーニも好位差しで、オーソクレースのエンジンがかかる前にレースを終えたい。案外前がかりで外差しになる可能性はあるものの、①コース適性 ②持続力 ③好位差し としておきます。
推奨馬①
⑥ポタジェ|軸推奨 ◎
秋の天皇賞は初めて複勝圏外に敗れたが、豪華メンバーのうえ上がりが速い不向きなレース。持続力の問われる中山2200mは合いそうで、川田の継続騎乗は心強い。半姉ルージュバックは5歳時に同コースのオールカマーを勝っている。ウッドでしっかり追ってきたし、崩れるシーンは? 金子真人×友道×川田は日経新春杯のヨーホーレイクと同じチーム。普通なら嫌うところだが、この人たちに逆らってもねーw
指数|MP 64 ❶ SP 64 ❶
人気|単勝 4.1 ❷ 3連複 1.4 ❷
通算|複率 92 複回 142 激走回数 ①
騎手|複率 54.7 川田将雅 2位
厩舎|複率 37.1 友道康夫 5位
人気|単勝 4.1 ❷ 3連複 1.4 ❷
通算|複率 92 複回 142 激走回数 ①
騎手|複率 54.7 川田将雅 2位
厩舎|複率 37.1 友道康夫 5位
※騎手と厩舎の成績は過去3年(1095日前, n>=100)
推奨馬②
⑨ボッケリーニ|対抗軸 ◯
こちらも金子さんで、浜中→武史に強化。前走はドスローの中でよく差を詰めたし、57.5kgも評価してよい。2000mを超える距離は初めてになるが、宝塚記念を勝ったラブリーデイの全弟。武史らしい積極的な競馬がハマりそうな期待は十分で、折り合えば有力だろう。思ったより売れていないし、これを相手に金子さん(先週だけで重賞2勝)の運気に肖ります。
指数|MP 60 ❷ SP 59 ❷
人気|単勝 11.6 ❹ 3連複 2.5 ❹
通算|複率 65 複回 105 激走回数 ⓪
騎手|複率 28.6 初⇔横山武史 30位
厩舎|複率 34 池江泰寿 8位
人気|単勝 11.6 ❹ 3連複 2.5 ❹
通算|複率 65 複回 105 激走回数 ⓪
騎手|複率 28.6 初⇔横山武史 30位
厩舎|複率 34 池江泰寿 8位
推奨馬③
⑩ラストドラフト|穴推奨 ▲
前走は展開的に度外視できるし、天皇賞秋8着も評価してよい。このレースは2年連続3着、いずれも苦しい形からの圏内突入と相性の良いレース(コース)で、皇成→戸崎もプラスが大きい。もともと京成杯を勝つなど冬馬でもあり、売れないなら強く推したい馬。状態はまずまず。ノヴェリスト×桜花賞馬マルセリーナで、半弟ヒートオンビート。瞬発力はあるのだが、ハマりどころが難しい馬。ここでこそか。
指数|MP 58 ❸ SP 54 ❹
人気|単勝 16.3 ⑥ 3連複 3.7 ❺
通算|複率 40 複回 102 激走回数 ②
騎手|複率 35.9 ⇔戸崎圭太 12位
厩舎|複率 20.4 戸田博文 102位
人気|単勝 16.3 ⑥ 3連複 3.7 ❺
通算|複率 40 複回 102 激走回数 ②
騎手|複率 35.9 ⇔戸崎圭太 12位
厩舎|複率 20.4 戸田博文 102位
推奨馬④
⑤エヒト|穴推奨 ☆
前走は阪神内回りのスローを突き抜けた。坂路自己ベストの調教からも状態はかなり良さそうで、穴推奨。菅原明良の乗り替わりは残念だが、北村宏は妙味と捉えたい。母はディープインパクトのスプリンターでも、ルーラーシップ×デインヒル×Sadler's Wells×Mtotoと重厚だ。森厩舎の中距離重賞はキャプテントゥーレ以来絶えて久しく、強気には推せないのだがw 馬名は「本物」。
指数|MP 53 ⑤ SP 53 ⑦
人気|単勝 37.3 ⑨ 3連複 7.7 ⑨
通算|複率 44 複回 79 激走回数 ②
騎手|複率 21.4 初⇔菅原明良 50位
厩舎|複率 21.3 森秀行 85位
人気|単勝 37.3 ⑨ 3連複 7.7 ⑨
通算|複率 44 複回 79 激走回数 ②
騎手|複率 21.4 初⇔菅原明良 50位
厩舎|複率 21.3 森秀行 85位
危険な人気馬・ヒモ穴など
注スマイル: 中山は1.4.3.1.2.1.1着と得意で、条件は合う。福島が合わないのか遠征なのか7.6.6着だが、それ以外はすべて4着以内と極めて堅実に走る馬。カレンブラックヒルの近親で、ダイワメジャー×チャールストンハーバー(カレンの母、スマイルの祖母)。距離は微妙だが、結果は出ているので穴なら。堀厩舎×中山の田辺で楽しみ。
オーソクレース: とにかくズブくて、レースが終わる頃に伸びてくる。強い世代で崩れていない点は評価するが、ダービーなどハイレベルのレースには参戦できておらず、指数は持っていない。1kgとはいえ55kgは有利でまだ伸びしろもある馬だが、実績より遥かに売れての1人気。馬券的にはこれを消して勝負するレースだと思う。来たらしゃーないです。
キングオブコージ: 伸びそうで伸びなかった前走をどう見るか。骨折は深刻で完全には戻っていないだろうし、典さんなので慎重になる可能性もあり。人気なので嫌ってみる。
ダンビュライト: 2018年に勝っているレースで、皐月賞や弥生賞でも2着があり中山は向く。キャッスルトップ次第だが、逃げ穴の可能性はある。調教は終わりかけているのと、ここは武史が早めに行くと見て、消しました。
アンティシペイト: 押し出されて2人気の前走は行きたがって失速、今回はブリンカーを外す。中山2.1.2.4着も目立つレースはなく、武史→大野。調教は良く人気落ちで狙い目なのだが、推す材料に欠けた。
アサマノイタズラ: 状態の良かった有馬記念から頓挫があり、嶋田騎手に戻る。人気はさほど落ちていないし、妙味はないなー。
本紙印・買い目と資金配分案
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸推奨 : ⑥ポタジェ◯ 対抗軸 : ⑨ボッケリーニ▲ 穴推奨 : ⑩ラストドラフト☆ 穴推奨 : ⑤エヒト注 穴推奨 : ⑬スマイル
◎ 軸推奨 : ⑥ポタジェ◯ 対抗軸 : ⑨ボッケリーニ▲ 穴推奨 : ⑩ラストドラフト☆ 穴推奨 : ⑤エヒト注 穴推奨 : ⑬スマイル
買い目(資金配分例は下表で)
❶馬連:⑥─⑨⑩
❷3連複:⑥⑨─⑤⑩⑬ ※2頭軸3点
❶馬連:⑥─⑨⑩
❷3連複:⑥⑨─⑤⑩⑬ ※2頭軸3点
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




◎◯の金子丼はワイド向きだが、さすがにつかないので3連複。オーソクレースとキングオブコージを消すので少し心許ないが、ポタジェから入るならそういう馬券にならざるを得ない。穴は昇級の2頭で。
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
UMAPS - 変身指数
PDF版の指数表は改修中につきお休みです!
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。