UMAPS - 重賞予想




おはようございますー。数えてみたらなんと16連敗! 1月の浮かれた気分はとっくに吹き飛んで、胃が痛い。。POGも完全終戦モードで、期待していたトゥードジボンとレッドベルアームがひっそり直接対決(土曜の阪神1勝クラス)とは寒い寒い。どうもうまくいきませんなー。今週は当たった記憶のほとんどない重賞が3鞍です。連敗ストップ、、できる気がしねぇなーw ( °Θ°)
予想のポイント
シャムロックヒル、ロザムール、ローザノワール、スマイルカナ、クリノプレミアム。前有利の続く中山だが行きたい馬が揃った。ここはさすがに、と思いたい。もしくは真逆で1番枠のロザムールから逃げセットという手はあるが、指数出ず。前走2000m組が良く〔22.7% / 121円〕、同距離1800m組が思いのほか苦戦していて〔10.3% / 49円〕。種牡馬はキンカメ系(本尊、ルーラーシップ、ローズキングダム)が断然で、調教師は国枝さんで〔1 3 0 3〕複回391円は凄い。①コース適性 ②先行馬揃う ③距離短縮 ④キングカメハメハ(拡げてKingmamboならミスニューヨークも)
推奨馬①
③ ミスニューヨーク|推奨
前走は展開がハマったとはいえ素晴らしい脚で、上がり2位に0.9差は圧巻。距離は1800mのほうがいいし、展開も向きそう。ミルコも気に入っているようで、56.5kgのテルツェット(ミルコでダービー卿勝ち)よりも買いやすい。中山〔3 0 0 1〕で内枠〔4 1 0 1〕と条件は揃った。調教は抜群、あとは差せる馬場かどうかに尽きる。血統は地味だが祖母はMr. Prospector、Blushing Groom、Nijinskyの豪華多重近親交配。いいっすね。
変身指数 67.9 ① 想定人気 4.6 ❶
通算|複率 52.9% 複回 119.4円 激走 2回
近走平均|人気 4.4 着差 0.7 馬券3F 34.9
中12週 休明[0 0 1 1]12-3月[3 1 1 1]
中山芝[3 0 0 1]芝道悪[4 0 0 2]
距延長[1 0 0 2]馬券距[14-18]
M.デム[1 0 0 1]13位 杉山晴紀 33位
通算|複率 52.9% 複回 119.4円 激走 2回
近走平均|人気 4.4 着差 0.7 馬券3F 34.9
中12週 休明[0 0 1 1]12-3月[3 1 1 1]
中山芝[3 0 0 1]芝道悪[4 0 0 2]
距延長[1 0 0 2]馬券距[14-18]
M.デム[1 0 0 1]13位 杉山晴紀 33位
※騎手と厩舎の順位は過去3年(1095日前, n>=100)
推奨馬②
④ ドナアトラエンテ|穴★
東京新聞杯は直線で先頭に立つ見せ場十分の好レース。ファインルージュやカラテに比べれば、相手関係はかなり楽になる。横山武史で好枠、国枝厩舎。1800mは〔4 5 1 3〕と得意な馬で、中山にも実績がある。ジェンティルドンナの全妹で重賞に手が届かなかったが、引退レースで輝くか。黄金世代は最後まで狙えます。
変身指数 57.8 ⑤ 想定人気 14.9 ⑨
通算|複率 62.5% 複回 78.1円 激走 0回
近走平均|人気 3.1 着差 0.7 馬券3F 34.8
中5週 叩き[-]12-3月[2 0 0 2]
中山芝[1 1 0 1]芝道悪[1 0 0 1]
距延長[0 0 0 0]馬券距[18]
⇔初 横山武史 31位 国枝栄 7位
通算|複率 62.5% 複回 78.1円 激走 0回
近走平均|人気 3.1 着差 0.7 馬券3F 34.8
中5週 叩き[-]12-3月[2 0 0 2]
中山芝[1 1 0 1]芝道悪[1 0 0 1]
距延長[0 0 0 0]馬券距[18]
⇔初 横山武史 31位 国枝栄 7位
推奨馬③
⑬ スライリー|穴★
2頭しかいないハイレベル4歳でフローラSの2着馬。オルフェーヴルで気性に課題があるが、秋華賞5着(0.5差)もあって力は足りる。中山は菜の花賞でアナザーリリックとストゥーティを退けており、脚質的にも向くはずだ。先行4頭の直後でうまく流れに乗りたい。マイルCSを勝ったダノンシャークの下河辺牝系だが、奥はスタミナ十分でタフな競馬向き。
変身指数 54.5 ⑥ 想定人気 22.0 ⑫
通算|複率 27.2% 複回 261.8円 激走 3回
近走平均|人気 12.7 着差 0.8 馬券3F 34.1
中8週 叩き[-]12-3月[1 0 0 0]
中山芝[1 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
距短縮[0 0 0 2]馬券距[16-20]
石川裕紀[2 1 0 8]92位 相沢郁 90位
通算|複率 27.2% 複回 261.8円 激走 3回
近走平均|人気 12.7 着差 0.8 馬券3F 34.1
中8週 叩き[-]12-3月[1 0 0 0]
中山芝[1 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
距短縮[0 0 0 2]馬券距[16-20]
石川裕紀[2 1 0 8]92位 相沢郁 90位
推奨馬④
⑭ アブレイズ|穴★
フラワーCを勝ったコースで復活なるか。間隔あいて少し重そうな感じもあるが概ね仕上がっている。差す競馬もできるようになってきたし、タフな展開で浮上するタイプ。キズナ×ジャングルポケット×タイキシャトルに、ノースヒルズの鈍足牝系。東京のメイSで牡馬を一蹴したが、急坂・非根幹の中山1800mは良さそうだし、56kgでもここまで不人気なら。
変身指数 60.7 ② 想定人気 31.4 ⑬
通算|複率 27.2% 複回 170.9円 激走 1回
近走平均|人気 10.1 着差 0.9 馬券3F 33.8
中21週 休明[1 0 0 1]12-3月[2 0 0 1]
中山芝[1 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
同距離[1 0 0 2]馬券距[18-20]
⇔初 菅原明良 61位 池江泰寿 9位
通算|複率 27.2% 複回 170.9円 激走 1回
近走平均|人気 10.1 着差 0.9 馬券3F 33.8
中21週 休明[1 0 0 1]12-3月[2 0 0 1]
中山芝[1 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
同距離[1 0 0 2]馬券距[18-20]
⇔初 菅原明良 61位 池江泰寿 9位
危険な人気馬・ヒモ穴など
注テルツェット: ペースの上がったダービー卿は完勝で、クイーンSではマジックキャッスルをキレイに差した。小さな馬に56.5kgは酷量だが、瞬発力は最上位。展開は向きそうなので差す組を買うなら押さえは必要かと。
クールキャット: 4歳世代のフローラS勝ち馬。折り合いが難しい大型馬でなかなかうまくハマらないが、調教は動く。スクリーンヒーロー×メジロ牝系で中山1800mも良さそうに見える。好枠だし一発あってもいいのだが、この成績でこのオッズは合わんな。
ジュランビル: 前崩れの中でしぶとく粘ったターコイズS5着を評価。菊沢一樹 → 松若も加点。短距離から転戦してきたディアンドルのイメージですが、さすがに先行馬が揃ってレースは難しい。
クリノプレミアム: 京都金杯5着を評価も、逃げ馬の多い組み合わせで大外枠。厳しいか。
ルビーカサブランカ: 前走は伸びる内々を最高に立ち回った。やや距離不足、斤量52kg → 55kgを克服する根拠は? 人気だし消してみます。
本紙印・買い目と資金配分案
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸推奨 : ③ミスニューヨーク◯ 連本線 : ④ドナアトラエンテ▲ 穴推奨 : ⑬スライリー☆ 穴推奨 : ⑭アブレイズ注 連下 : ⑨テルツェット
◎ 軸推奨 : ③ミスニューヨーク◯ 連本線 : ④ドナアトラエンテ▲ 穴推奨 : ⑬スライリー☆ 穴推奨 : ⑭アブレイズ注 連下 : ⑨テルツェット
買い目(資金配分例は下表で)
❶馬連:③─④⑬⑭
❷3連複:③─④⑨⑬⑭ ※1頭軸6点
❶馬連:③─④⑬⑭
❷3連複:③─④⑨⑬⑭ ※1頭軸6点
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




大混戦だが、ルビーを消し、先行タイプをまとめて消すとそれなりにまとまりが。ミスニューヨークが人気なので、オッズで下から選ぶくらいの雑な感じでいきます。馬連+3連複流し、テルツェットはつかないので3連複だけに置く。
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
UMAPS - 変身指数
PDF版の指数表は改修中につきお休みです!
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。