UMAPS - 重賞予想




おはようございますー。3日間開催に加えてPDF新聞のデザイン組みでふらふらです。新聞に自分の欲しかった情報を詰めこんで、概ね満足したのでデータ取り込みに移ります(ここからが本番で、細かいしアタマ使うしでめちゃめちゃしんどいw)。さてさてさて、本題。昨日の両重賞も◎が勝ちながら、どうにもこうにも今イチですなー。POG的にはアライバル勝ってくれたほうが良かったのに、それすら叶わずw 予想のアプローチ自体が酷いわけでもないので、めげずに頑張りますよー(長音が増えるのは不調の証)。(´Θ` )
予想のポイント
過去20年で逃げ馬〔6 3 2 10〕〔複率52.4% / 複回157円〕と抜群。5人気以内なら〔5 2 1 2〕で80%まで上がる。まずは逃げ馬を。あとは休明で成長している馬が有利で〔39.0% / 112円〕。3歳牝馬で春までに無理をさせず、煮詰まっていないことが条件かなと。①逃げ(先行)②休明(成長)③コース適性
推奨馬①
② パーソナルハイ|推奨
阪神JFで書いた通りなのでほとんどコピペしますw 赤松賞でナミュールの2着。コムストックロード(新潟2歳S4着)やクレイドルとの比較からも、オープンで足りる可能性は高い。新馬から強い相手に負けていたが、逃げて圧勝した中京2000mのラップは速く、坂で突き放したのも素晴らしい。状態も良く、逃げればかなりやれると思う。スピードよりパワータイプで距離延長も中山も歓迎。矢作厩舎だし、坂井瑠星ならなー、というのはあるが。深夜に単勝が13倍あってドキドキしたが、朝起きたらそんな美味しい話はなくなっていた。馬券の組み立て考えなきゃ。
変身指数 62.0 ① 想定人気 7.8 ⑤
通算|複率 60.0% 複回 110.0円 激走 1回
近走平均|人気 4.0 着差 1.2 馬券3F 34.5
中14週 休明[0 0 0 1]12-3月[0 0 0 0]
中山芝[0 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
距延長[0 1 0 0]馬券距[16-20]
藤岡康太[0 1 0 1]52位 矢作芳人 38位
通算|複率 60.0% 複回 110.0円 激走 1回
近走平均|人気 4.0 着差 1.2 馬券3F 34.5
中14週 休明[0 0 0 1]12-3月[0 0 0 0]
中山芝[0 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
距延長[0 1 0 0]馬券距[16-20]
藤岡康太[0 1 0 1]52位 矢作芳人 38位
※騎手と厩舎の順位は過去3年(1095日前, n>=100)
推奨馬②
③ シンティレーション|推奨
アルテミスSで崩れたが、右回りでは②①①着。北海道の2戦はなかなかのハイレベルで、寄せつけなかったポッドボレットはすみれSを勝った。前走は2着のデインティハートがうまくインを抜けたのに対して大外を回す苦しい競馬。甘くない牡馬が何頭かいる中で休明を勝ちきったし、同じコース、武史の継続騎乗、パーソナルハイを行かせて本来の先行策ならまず崩れないと見る。古くはリンドシェーバー(朝日杯3歳S / トウカイテイオー世代)のいる牝系です。調教も良く相手の筆頭に。
変身指数 60.8 ③ 想定人気 6.0 ❷
通算|複率 75.0% 複回 110.0円 激走 0回
近走平均|人気 2.5 着差 0.7 馬券3F 35.8
中8週 連戦[1 0 0 1]12-3月[1 0 0 0]
中山芝[1 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
同距離[1 0 0 0]馬券距[18]
横山武史[2 1 0 1]31位 池上昌和 57位
通算|複率 75.0% 複回 110.0円 激走 0回
近走平均|人気 2.5 着差 0.7 馬券3F 35.8
中8週 連戦[1 0 0 1]12-3月[1 0 0 0]
中山芝[1 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
同距離[1 0 0 0]馬券距[18]
横山武史[2 1 0 1]31位 池上昌和 57位
推奨馬③
⑩ デインティハート|穴★
今回人気のシンティレーションと前走で接戦。未勝利勝ちはサークルオブライフのようなミルコマクリから、サイルーン(新馬でサリエラの2着した素質馬)を突き放す強いレースを見せている。脚力十分、適性十分で、菅原明良との新コンビも楽しみだ。大型馬でまだ上積みも見込めるし、控えめの人気なので推してみたい。シルバーステートやシックスセンスの出たデインスカヤ牝系で、ゴールドアリュールも中山に合いそう。G1レーシング2頭出しですな。
変身指数 56.9 ⑥ 想定人気 10.0 ⑦
通算|複率 66.6% 複回 150.0円 激走 0回
近走平均|人気 3.0 着差 0.2 馬券3F 35.3
中8週 連戦[0 1 0 0]12-3月[1 1 0 0]
中山芝[1 1 0 1]芝道悪[0 0 0 0]
同距離[1 0 0 0]馬券距[18-20]
⇔初 菅原明良 60位 黒岩陽一 100位
通算|複率 66.6% 複回 150.0円 激走 0回
近走平均|人気 3.0 着差 0.2 馬券3F 35.3
中8週 連戦[0 1 0 0]12-3月[1 1 0 0]
中山芝[1 1 0 1]芝道悪[0 0 0 0]
同距離[1 0 0 0]馬券距[18-20]
⇔初 菅原明良 60位 黒岩陽一 100位
推奨馬④
⑥ モカフラワー|推奨
新馬はインダストリアを破り、ハイレベルの赤松賞を4着。後方からじりじり伸びたが切れないことを証明した形で、それを受けての前走は先行策から失速。ちょっとがっかりで過大評価は? 調教は前走より良いのと、スクリーンヒーローでアサマノイタズラの半妹、中山が加点になる感じはある。今年はユキトを議題にすることが多いなー。一皮むけてほしい。
変身指数 61.5 ② 想定人気 3.1 ❶
通算|複率 33.3% 複回 63.3円 激走 1回
近走平均|人気 3.3 着差 0.7 馬券3F 33.5
中5週 連戦[0 0 0 1]12-3月[0 0 0 1]
中山芝[0 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
距延長[0 0 0 0]馬券距[18]
石川裕紀[1 0 0 2]89位 相沢郁 89位
通算|複率 33.3% 複回 63.3円 激走 1回
近走平均|人気 3.3 着差 0.7 馬券3F 33.5
中5週 連戦[0 0 0 1]12-3月[0 0 0 1]
中山芝[0 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
距延長[0 0 0 0]馬券距[18]
石川裕紀[1 0 0 2]89位 相沢郁 89位
危険な人気馬・ヒモ穴など
☆ニシノラブウインク: 4走前を評価してフェアリーSでも▲を打ったが、状態面一息だったのに加えてごちゃついて伸びきれず。対象の未勝利戦はサークルオブライフの大まくりが決まったレースで、直線包まれまくりの2着。使える脚が短いので中山はいいし、人気落ちで見直す手はある。
△スタニングローズ: マイル重賞で牡馬相手に⑤③⑤着。善戦と言えるのは戸崎がへぐって仕掛け遅れたサウジアラビアRCだが、レースは凡戦で評価しにくい。そこそこのレースはするだろうが、人気で信頼できる根拠は見いだせなかった。余裕があれば押さえる程度で。
△ダイム: 小倉の重馬場で勝ち上がり、指数がそれなりに出ている。昆厩舎×和生×オルフェーヴルで不気味。余裕があればヒモ穴に一考。
キタサンシュガー: 新馬はスローの前残りを差し切る強い競馬だが、レベルはどうか? 調教は良いが、コース替わり、人気で信頼する根拠は見つけられず。アンブロークン、サルビアと活躍馬を出す母ですがー。
ティズグロリアス: 新馬の時計は平凡で、ルメールが乗るとはいえ根拠は見えない。
本紙印・買い目と資金配分案
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸推奨 : ②パーソナルハイ◯ 対抗軸 : ③シンティレーション▲ 連本線 : ⑩デインティハート注 連下 : ⑥モカフラワー☆ ヒモ穴 : ⑤ニシノラブウインク△ 連下 : ①スタニングローズ△ ヒモ穴 : ⑧ダイム
◎ 軸推奨 : ②パーソナルハイ◯ 対抗軸 : ③シンティレーション▲ 連本線 : ⑩デインティハート注 連下 : ⑥モカフラワー☆ ヒモ穴 : ⑤ニシノラブウインク△ 連下 : ①スタニングローズ△ ヒモ穴 : ⑧ダイム
買い目(資金配分例は下表で)
❶馬連:②─③
❷馬単:②→③
❸3連複:②─③─⑩
❹3連単:②→③→①⑤⑥⑧⑩ ※F5点
❶馬連:②─③
❷馬単:②→③
❸3連複:②─③─⑩
❹3連単:②→③→①⑤⑥⑧⑩ ※F5点
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




単勝と決めてずっと見てきた。冒頭に書いた通り13倍あったときはウソだろーと思いつつ期待したが、結局は5倍くらいかな? ということで、シンティレーションを信頼しての馬連、接戦したデインティハートを加えての3連複に、パーソナルハイが勝ちきっての馬単と3連単をボーナスで。わりとうまくおさまったと思ってます。連敗止まれー!(´Θ` )
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
UMAPS - 変身指数
PDF版の指数表は改修中につきお休みです!
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。