UMAPS - 重賞予想




おはようございますー。良い天気ですな! システム開発に加えてサイト全体のCMS移設も検討中(楽しいけど気が遠くなりかけてます)。POG本も発売されてリストも作らなきゃだし、GWも睡眠不足の平常運転です~。馬券は長すぎるトンネルをなんとか抜けたので、また泥にハマる前にプラ転したいなぁ。天皇賞は雨と枠順でとんでもない馬券が出そうですが。。( °Θ°)
予想のポイント
この天気なら馬場は乾きそうですね。今年はかなり低レベル(少なくとも重賞実績馬は不在)でダービー云々ではないかと。ダノンギャラクシー回避は残念で、ある程度売れて飛ぶ想定でした(PO馬だがw)。内有利のところに人気馬が外に集まって、レヴァンジルとジャスティンスカイは少し出していく感じか。スロー必至で、瞬発力があれば後方待機でも問題ないと思うが、近年のワンダフルタウン、オーソリティ、リオンリオン、ゴーフォザサミットは先行から好位差し。内前で脚を使うのが手堅い。①持続力 ②内枠・好位差し ③長い直線での瞬発力 ④相手関係
推奨馬①
⑫ エターナルビクトリ|推奨
小崎の2戦は無策ともいえる仕掛け遅れ、大外ぶん回し。暮れの1800mで前残りを猛然と詰めたように脚は見せていたが、武豊に替わり連勝。まだ底を見せていない。未勝利勝ちは着差こそ僅かだが最後まで余裕があったし、前走は長く脚を使って快勝。瞬発力と持続力を兼備して、左回りも問題ない。課題は2走前に掛かっていたことで、母(6勝、セントウルS3着のスプリンター)の血もあって距離延長はプラスではないだろう。道中は最後方でもいいので、折り合い重視で運べれば。まとめて差し切る脚はあり、豊さんに期待します!
変身指数 71.7 ① 想定人気 7.3 ⑥
通算|複率 60.0% 複回 128.0円 激走 1回
近走平均|人気 5.8 着差 0.2 馬券3F 34.8
中7週 連戦[2 0 1 1]春秋[0 0 0 2]
東京芝[0 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
距延長[1 0 0 1]馬券距[18-22]
武豊[2 0 0 0]10位 小崎憲 108位
通算|複率 60.0% 複回 128.0円 激走 1回
近走平均|人気 5.8 着差 0.2 馬券3F 34.8
中7週 連戦[2 0 1 1]春秋[0 0 0 2]
東京芝[0 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
距延長[1 0 0 1]馬券距[18-22]
武豊[2 0 0 0]10位 小崎憲 108位
※騎手と厩舎の順位は過去3年(1095日前, n>=100)
推奨馬②
⑪ レヴァンジル|推奨
未勝利勝ちはサンストックトンとの一騎打ち、1勝クラスはアスクビクターモアにクビ差敗れたが、グランシエロを新馬で負かしたヴァーンフリートには1馬身差をつけた。安定感と相手関係から上位評価は揺るがない。堀厩舎らしくしっかり攻められてきたし、関西遠征から地元に変わるのは加点。すみれSは逃げて失敗したので、レーンは好位から運ぶことになるのかな。崩れないだろうし、相手に置きます。母は仏G3(芝1600m)勝ち。
変身指数 67.3 ② 想定人気 3.7 ❷
通算|複率 100.0% 複回 132.0円 激走 0回
近走平均|人気 1.8 着差 0.1 馬券3F 34.1
中9週 連戦[1 1 0 0]春秋[1 0 0 0]
東京芝[0 0 0 0]芝道悪[1 0 0 0]
距延長[2 0 0 0]馬券距[18-24]
⇔初 レーン 3位 堀宣行 4位
通算|複率 100.0% 複回 132.0円 激走 0回
近走平均|人気 1.8 着差 0.1 馬券3F 34.1
中9週 連戦[1 1 0 0]春秋[1 0 0 0]
東京芝[0 0 0 0]芝道悪[1 0 0 0]
距延長[2 0 0 0]馬券距[18-24]
⇔初 レーン 3位 堀宣行 4位
推奨馬③
⑭ グランシエロ|推奨
アイビーSは出遅れたがアスクビクターモアを差し、ドウデュースに迫った。東スポ杯は中団を追走するも弾けず、差しに回ったほうが良さそうだ。ゆりかもめ賞は前残りでレヴァンジルと0.3差、その後の成長や展開の助けがあれば互角の評価でいい。調教はかなり動けるようになっているし、ハーツクライの大型馬で伸びしろは大きい。あとは鞍上ですかねー。最後方から追い込むも4着、というシーンはありそうで。
変身指数 53.2 ⑥ 想定人気 6.2 ❸
通算|複率 80.0% 複回 102.0円 激走 0回
近走平均|人気 4.0 着差 0.2 馬券3F 33.9
中12週 休明[0 2 1 0]春秋[0 1 0 1]
東京芝[0 2 1 1]芝道悪[0 0 0 0]
同距離[1 1 0 1]馬券距[18-24]
三浦皇成[1 2 1 1]22位 武井亮 83位
通算|複率 80.0% 複回 102.0円 激走 0回
近走平均|人気 4.0 着差 0.2 馬券3F 33.9
中12週 休明[0 2 1 0]春秋[0 1 0 1]
東京芝[0 2 1 1]芝道悪[0 0 0 0]
同距離[1 1 0 1]馬券距[18-24]
三浦皇成[1 2 1 1]22位 武井亮 83位
推奨馬④
⑩ ディライトバローズ|穴★
掛かるうえに、口向き悪く外に逃げて乗り難しい。それでも素質馬アーティットを捉えて未勝利勝ち、ゆきやなぎ賞は完全に抜けたところを大外から強襲されたもので、いずれも内容がある。左回りのほうが良さそうで、戸崎も加点すれば可能性あり。半姉は阪神JFのショウナンアデラ、祖母が仏1000ギニー勝ち馬という牝系も魅力だ。杉山厩舎も含め、いろいろ指数高くヒモ穴以上の評価になる。
変身指数 66.0 ③ 想定人気 16.2 ⑧
通算|複率 100.0% 複回 183.3円 激走 1回
近走平均|人気 4.0 着差 0.3 馬券3F 34.9
中7週 連戦[1 0 0 0]春秋[0 1 0 0]
東京芝[0 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
同距離[1 0 0 0]馬券距[20-24]
⇔初 戸崎圭太 12位 杉山晴紀 30位
通算|複率 100.0% 複回 183.3円 激走 1回
近走平均|人気 4.0 着差 0.3 馬券3F 34.9
中7週 連戦[1 0 0 0]春秋[0 1 0 0]
東京芝[0 0 0 0]芝道悪[0 0 0 0]
同距離[1 0 0 0]馬券距[20-24]
⇔初 戸崎圭太 12位 杉山晴紀 30位
危険な人気馬・ヒモ穴など
注ジャスティンスカイ: 前走は大幅に増えていたが馬体は良かったし、内枠から展開も楽で快勝。パワーと持続力タイプで青葉賞にはいい(ダービーでは瞬発力が必要)が、抜けてからも追わせたようにもう少し切れは欲しいところ。伸びしろと友道厩舎で押さえるが、相手関係は人気と見合わないかな。
△ロードレゼル: 接戦の相手がサインオブサクセス(1勝クラスでレヴァンジルと0.6差)、サクセスドレーク、オウケンボルト。そのままでは足りず、東京向きとも言えない印象。川田さん怖いですが、人気的には軽視で。これも3連単の末席に少しだけ。
プラダリア: ここ2戦の指数は悪くないが、こちらも相手関係的に拾いにくい。しかも人気になるなら手が出ないなー。
サンライズエース: 相性の良い大寒桜賞組だが、重馬場とはいえ8馬身差。未勝利時代の相手関係も注目すべきところはなく。
本紙印・買い目と資金配分案
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸推奨 : ⑫エターナルビクトリ◯ 対抗軸 : ⑪レヴァンジル▲ 連本線 : ⑭グランシエロ☆ 穴推奨 : ⑩ディライトバローズ注 連下 : ⑬ジャスティンスカイ△ 連下 : ⑦ロードレゼル
◎ 軸推奨 : ⑫エターナルビクトリ◯ 対抗軸 : ⑪レヴァンジル▲ 連本線 : ⑭グランシエロ☆ 穴推奨 : ⑩ディライトバローズ注 連下 : ⑬ジャスティンスカイ△ 連下 : ⑦ロードレゼル
買い目(資金配分例は下表で)
❶3連複:⑫─⑩⑪⑭ ※1頭軸3点
❷3連単:⑫→⑪→⑦⑩⑬⑭ ※F4点
❶3連複:⑫─⑩⑪⑭ ※1頭軸3点
❷3連単:⑫→⑪→⑦⑩⑬⑭ ※F4点
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




レヴァンジルは安定感があって圏内は堅そうだが、◎◯の馬連がつかず3連複に。4点拾うと合わないので買いたい▲☆のみ、連下2頭は半分消し気味で3連単のヒモに少々──なんだか乱暴な馬券になってしまったw ◎はピンパーと見ていて、(来るなら)レヴァンジルを最後に差すシーンまで期待。
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
UMAPS - 変身指数
PDF版の指数表は改修中につきお休みです!
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。
血統表を変更してみました。色分けと8系統の表記はこの表に基づいています。血統関連の指数も微調整しました。