UMAPS - 重賞予想

SP / MPとも1位は◎レイデオロ。一叩きした強みで状態はこちらが上だろう。東京はダービーもジャパンカップも強かった。ウインドインハーヘア×シンボリクリスエス×キンカメで、一度強くなると崩れない。1週前追い切りで脚をとられてバタバタしたが、減点はそれくらいだ。
◯スワーヴリチャードはSP2位 / MP3位。冒頭につぶやいたが今回は太い可能性があり、仕上げは85点か。陣営が藤沢和や友道や池江のような一流どころではないのは常に不安材料で、休み明け自体は向く馬だが少し減点する。超スローだとかかる心配もあるし、スパッと切れないので単系は◎のほうが買いやすい。左回り2000mはベストかもしれないが、昨年のダービーと同じ順番にした。
上位2頭は強力だが、上積みと舞台適性で▲キセキを本線に取り上げる。SP3位 / MP2位、毎日王冠は流れ込んだだけの平凡な内容だが、仕上げが一段上がって大箱の2000m。新潟とはいえ3歳夏の信濃川特別は痺れる脚だった。前回先行して伸びなかったので川田がどう乗るかだが、差しに回るか。馬券圏内確保を期待したい。母系ロンドンブリッジで、56秒台の時計もあり高速決着も問題ない。
サングレーザーはモレイラ。SP / MPともに4位だが、折り合いからの距離不安がある馬にしては少し売れすぎだろう。札幌記念はハイペースを最高に乗られた結果で、逃げ馬のいないここで買うのはリスクが高い。鞍上マジックは怖いが、オッズ的に軽視。
マカヒキの東京2000はベストに近く、騎手データの記事に書いたが、重賞の武豊はやはり信頼できる。但し前走はサングレーザー同様ハイペースに恵まれた面もあり、ここが試金石のわりには売れすぎという評価になる。指数はまったく伸びなかった。これが来たら仕方ないというオッズでもある。
SP5位はアルアイン。仕上がり途上と池江師が泣いていた前走は3人気に下げたが、危なげなく先行して好走。状態上げて今回も楽な競馬だが、瞬発力勝負では厳しい。内回りの大阪杯で川田がキレイに乗っても3着だった。加えてサンデーレーシングのクラシック勝ち馬なのに北村友、序列低めで、香港狙いか?
△ダンビュライトも東京が課題だが、こちらはまるで人気がない。2人気のオールカマーは出負けして不本意な競馬、力を出していないし、これも思い切って先行すれば穴の資格。惨敗したわけでもなく敗因も明確なのにここまで人気が急落する馬も珍しい。MP5位。
高齢馬はカンパニーくらいしか来ていないが、叩いた△ステファノスはリピーターで穴の資格がある。2.3着した4〜5歳時には及ばないが、もともと叩き良化型で、接戦したキセキを買うのでこちらも少々。
もう1頭、△サクラアンプルール。阪神巧者だった兄サクラメガワンダーは、ウオッカとダイワスカーレットの秋天で0.3差6着。兄同様に右回り向きの印象が強いが、そのぶんまるで人気がない。前走は乗り替わりの早仕掛けで惜しい競馬、スローの団子ならわずかに可能性。
ヴィブロスはここか香港が最後の勝負になる。舞台は向きそうなのに、指数が伸びなかった。配当もキセキと同じくらいで妙味は? ミッキーロケットは宝塚記念でベストの競馬。馬は良くなっていて、バカにされた人気で和田竜。怖いが、もともと京都大賞典の予定を変更した経緯もあり、指数は伸びず。次か。
結論:◎4レイデオロ ◯5スワーヴリチャード ▲10キセキ △1,8,12
買い目案
馬券:★150%指定
①3連複:4,5ー10(70%)
②3連単:4→ 5→ 10(25%)
③3連単:4,5→ 4,5→ 1,8,12(55%)





