1658% 的中!
UMAPS - 重賞予想




SP1位の◎スティッフェリオはステイゴールド×Mtotoの先行馬。前走は消極的な競馬で届かなかったがじわじわ伸びていた。評価すべきは札幌記念で、サングレーザー、マカヒキ、モズカッチャンの追込競馬を前で唯一健闘した。小回りで先行馬が揃い厳しい流れ、というのは今回と同条件で、相手は圧倒的に軽くなっての55kg。机上の計算では最有力か。重賞では結果が出ない丸山元気だが、この程度のレースならむしろ上位評価、勝ちきるイメージで乗ってほしい。
SP2位 / MP3位の◯エアアンセムは、オールカマーで寸前まで3着濃厚だった。レイデオロやアルアインに正攻法で挑み、最後苦しくなったがこのメンバーで距離短縮、崩れないだろう。シンボリクリスエスにエアデジャヴーの孫で、2000mのハンデ重賞はイメージしやすい。7歳での1人気はいただけないが、普通に展開も向きそうで、1番枠から田辺がどう乗るかだけ。
先行する注マイスタイルは春の福島でオープンで2着だが、33.8で行って粘れるのは凄い。函館で◎を寄せつけず、札幌記念はとにかくキツい競馬だった。勝春が大問題だが、行くだけなので心配はないのかも。春から夏に5回使って疲れがどうかだが、◎との比較から人気でも買わざるをえない。若い馬が少なく、3歳ゼロ、4歳もスティッフェリオとこの馬だけだ。
MP1位 / SP3位の注マルターズアポジーは戸崎が乗ることになった。競馬ブックは空欄だったので勝負がかりという話でもなさそうだが、これまでが武士沢や先生だったので新味は出るかも。条件好転、外枠でマイスタイルとの兼ね合いが問題になるが、その他の先行組(マイネル勢)は劣化傾向で、案外楽に行けるかもしれない。最後のチャンスか。
穴はMP2位の☆トーセンビクトリー。終わっている可能性もあるが、小回り血統で55kg。前走試したダートで汚れたが、その前のクイーンSはディアドラの4着、2着とは0.1差だった。1800mだと買いやすいが、2000mも守備範囲。皇成も確保して、ここまで人気が落ちるなら強調したい。
七夕賞で激走したメドウラークはSP4位。前走も健闘しており復調している。2月の小倉大賞典、クインズミラーグロで世話になった丸田。ローカルでは買うべき騎手だが、マイスタイルを買うため手が回らなくなった。
ナイトオブナイツは北海道に良績あり福島も悪くないだろう。前走を叩いて復調の兆し。ミルレーサーの母系にハービンジャーで社台っぽい中距離馬。これも拾う予定だったが、手が回らず。
レトロロックは前走快勝で吉田隼人。このメンバーなら好勝負だが、ハイペースだと崩れており、人気的には軽視したい。ほかではキンショーユキヒメ、マサハヤドリームの指数が伸びず。マイネルハニーの前走は恵まれたもので、半信半疑。ここは2頭行かせて3番手か。
結論:◎2スティッフェリオ ◯1エアアンセム ▲6マイスタイル 注12マルターズアポジー ☆9トーセンビクトリー
買い目案
馬券:
①3連単:2→ 1,6,9,12→ 1,6,9,12(100%)




1658% 的中!