UMAPS - 重賞予想

SP1位 / MP4位は◯レイエンダ。前走はジェネラーレウーノの庭で、田辺に完璧に乗られての2着。外枠からよく追い込んだし悲観するレースではない。まだ上積みがあるし条件も問題ないが、初の輸送とキャリアを考えると絶対視はどうだろう。◎でも良かったが馬券の組み立てを考えて対抗にした。
SP2位 / MP3位は▲エアウィンザー。◯と人気を分け合う形だが、こちらは条件戦を堅実に走ってきて〔6 5 1 1〕の4歳馬。阪神も得意で絶好調、まず崩れないように見えるが、全兄エアスピネルで1800mベターかもしれない。同じ舞台の前々走は休み明けとはいえここで足りる内容ではなく、本格化を思わせる前走も時計評価はさほど高くない。ここは試金石で、前走が過大評価の可能性は少しある。
MP1位の◎ステイフーリッシュを買いたい。京都新聞杯がハイペースを前づけ、好時計での圧勝。2000mに戻って藤岡佑、あの競馬ができれば一番強い可能性がある。京都ベターかもしれないが、中京や中山でも走れているし、何より馬連6人気相当は魅力。ステイゴールド×キンカメで、母はブラックホークやピンクカメオの妹。スピードタイプで、気性的な問題を抱えているので距離は1800mくらいが良さそう。この頭数にしては先行馬が4頭もいて流れそうだし、4〜5番手から人気2頭より一歩先に抜ける形。開幕週の時計勝負にも期待したい。菊の疲れが心配だったが、直前はかなり動けた。つねにパドックまで見ないと心配な馬ではあるが、まあそれを言っても仕方ない。
同じステイゴールドでSP3位の△トリコロールブルー。水曜に放馬して、まだ本調子ではないか。時計が速すぎるのも微妙だが、堅実に追い込む馬で友道厩舎、人気落ちで怖い。
これもステイのSP4位、△マウントゴールドは力をつけていて、武豊で内枠、逃げなくてもよいので展開は向きそうだ。小倉記念くらい走って、3着に残れるかどうか。
実績最上位の△ダンビュライトはルーラーシップ〔37 / 41〕、北村友〔33 / 52〕で指数が伸びなかった。3人気なら美味しいが、人気2頭の組み合わせだとつかない。放馬後でここメイチでもないだろうし、開幕週というタイプでもない。静観することにした。
あとはMP2位の△マルターズアポジー。このところずっと厳しい競馬で、ここも先行馬が揃ったが、56kgは有利で祐一が初騎乗。1枠だしさすがに控えることはないと思うが、ハナ争いにも注目したい。
大穴で阪神3戦3勝の☆ダッシングブレイズまで挙げておく。転厩して手探りというが、鞍上クリスチャン、2000mは1ハロン長いが力は足りて、人気がなさ過ぎる。
結論:◎10ステイフーリッシュ ◯8レイエンダ ▲9エアウィンザー ☆5ダッシングブレイズ
買い目案
馬券:
①馬連:8─10(30%)
②3連複:8─9─10(50%)
③3連単:10→ 8,9→ 8,9(10%)
④3連複:5─8─10(7%)
⑤3連単:8,10→ 8,10→ 5(3%)






UMAPS - 変身指数


