UMAPS - 重賞予想

MP1位 / SP4位の◎エテルナミノルで大穴狙い。まったく人気がないが、今年は愛知杯を快勝、函館記念は厳しい展開を勝ちに行って見せ場十分の3着。前走は相手も強く出遅れて万事休す。叩いた今回は先行できそうな2000m内枠で、ハンデ54キロ、四位がやる気を出せば穴の資格はあるだろう。In Realityが4本入る考えられた配合で、近親にオメガパフューム。人気馬が一長一短なので、これを軸に人気馬に流すことにした。
SP1位は◯メートルダール、これは好走と大敗が両極端でややこしい。前走は恵まれた追込で過信できないが、昨年は強かった。冬場が良い馬で、まともに走れば複勝率は高く相手筆頭。SP70超えでこれが◎でも良いのだが、上位馬の取捨を考えると馬券の組み立てが難しかった。
SP2位は3歳▲ギベオンで、藤原英厩舎にクリスチャン。堅実な走りをする馬でこれも◎を考えたが、距離とか休み明けとか、どう考えても前走は負けすぎだ。立て直してあっさりもあるのだが、G1好走後の底を見せない3歳馬にしては半信半疑のローテに見える。軸にはできなかった。
SP / MPともに3位の注マイスタイル。今夏の2000mは先行勢が苦しい展開が多かったが、秋になって巻き返していて(クロコスミアなど)、福島記念は◎スティッフェリオの馬券をうまくアシストしてくれた。大外は痛恨で勝春はつねに不安だが、目下絶好調で本格化している。スタート後にロスなく逃げられれば止まらないだろう。内枠なら◎だった。人気3頭はどれも悩ましい。
MP2位の△エンジニアはアルゼンチンで5着、少し距離が長かった印象で2000mなら好走可能。Sea The Starsで速すぎるとキツいが、内枠ばかり引く馬で基本的に安定している。普通に好位差しで、牧厩舎らしく穴で2〜5着というイメージ。侮れない。
ドレッドノータスの勝った前走はレベルに疑問。状態は良さそうだが、中京2000mに変わってこの人気だと買いにくい。グレイルはセントライトが嵌まった感じの3着で、左回りには一抹の不安。いろいろ注文がつく現状で、殿一気の津村ではこれも買いにくい。
いつ重賞を勝ってもおかしくない△ハクサンルドルフは、指数が伸びなかったが人気的には拾いたい。51キロで面白そうな△レイホーロマンスも強く推せる指数ではないが、MPで拾える。△ストロングタイタンは人気的に美味しい立場だが、この指数だと厳しい。とはいえ心房細動の前走を除けばレベルの高いレースで好走しており、走っても不思議はないので拾った。
結論:◎4エテルナミノル ◯11メートルダール ▲7ギベオン 注14マイスタイル △1,6,9,12
買い目案
馬券:
①ワイド:4─7,11,14(70%)
②馬連:4─7,11,14(15%)
③3連複:4,11─1,6,7,9,12,14(15%)
☆オッズがまだ不安定なので、配分(場合によっては買い目も)は10:00頃までに変更することがあります。ご注意ください。






UMAPS - 変身指数



指数表はクリック(タップ)するとPDF表示になり、拡大してもキレイに読めます。



指数表はクリック(タップ)するとPDF表示になり、拡大してもキレイに読めます。