UMAPS - 重賞予想

今年の牝馬はグランアレグリアが朝日杯に向かうので、6月の新馬で負けたダノンファンタジーが人気だ。しかし前哨戦のレベルが高かったのはアルテミスSで、近年の傾向からもここを重視して組み立てる。
MP1位 / SP3位の◎シェーングランツはディープ×Monsunでソウルスターリングの下。札幌の2戦はいかにも脚が遅い感じで、前走はこの血統と馬体と調教にしては異常ともいえる人気の無さだった(自分も切りました)。展開的にビーチサンバのほうが強い競馬だったとも言えるが、ゴール前の余力と成長力を考えると今回はさらに良くなる可能性がある。いまの阪神で武豊らしく最後方で構えると届かないが、エンジンさえかかれば伸びは違う。気性の不安も少なく、これを軸にした。
SP1位の◯ビーチサンバはアルテミスSで◎の2着。クロフネ×フサイチエアデールは少し古い感じもあるが、フサイチリシャールの全妹。初戦が阪神1600mで強い相手に完勝、前走も出遅れたが正攻法でいったんは抜け出した。気性不安のコメントが出ていて本命を打たなかったが、友道厩舎だし〔117 / 86〕の祐一に変わってそつなく来るか。まともなら崩れないだろう。
SP2位の注ダノンファンタジーはグランアレグリアの2着のあと、間隔をとって圧勝続き。阪神1600mもクリアしているが、体型や気性から1400mベターは明らか。正攻法だと底力のある組に差されても不思議ではなく、1人気だと軸には推しにくい。
△クロノジェネシスは指数が伸びなかった。バゴ×ビーチサンバみたいな血統で、ハービンジャー産駒の姉ノームコアの春先と同じくまだ線が細い。とはいえ2戦とも大楽勝で凄い瞬発力を見せており、力通りなら昨年のリリーノーブルくらい走れるか。消せなかった。
4強以外では、▲メイショウショウブ。デイリー杯は大本命アドマイヤマーズに真っ向勝負でマッチレース、最後突き放されたが上々の内容だった。阪神1600mも初戦でこなしていて、出遅れながら東スポ杯3着のヴァンドギャルドと0.2差ならOKだろう。母も阪神1600mで新馬勝ち、人気馬に差し馬が多い組み合わせで、先行できれば穴になる。
MP2位のタニノミッションは指数も出ているし状態も良さそうだが、実績組を上位にとったので買わなかった。MP3位のウインゼノビアは前走が力負け。人気ほどの差はなさそうだが、松若だし掲示板か。
結論:◎4シェーングランツ ◯11ビーチサンバ ▲5メイショウショウブ 注13ダノンファンタジー △9クロノジェネシス
買い目案
馬券:★150%指定
①馬連:4─11(60%)
②馬単:4→ 11(15%)
③3連単:4→ 11(2.3着)→ 5,9,13(60%)6点
④3連単:11→ 4→ 5,9,13(15%)3点






UMAPS - 変身指数





