652% 的中!
UMAPS - 重賞予想

MP1位の◎ウインブライト。昨年も本命を打ったが、今年は相手が2枚上だ。とはいえ金杯は58kgで完勝、陣営ジャッジも上がって本格化している。アドマイヤコジーン×ジェイドロバリーで2000より1800向き、厩舎や血統では劣るが、状態と適性で勝負。松岡〔175 / 75〕との相性は素晴らしく、条件の整ったレースではミスがない。ここもエポカドーロを目標に、好位から早めに出る。今年は勝ちきれない可能性が高いが、2.3着の可能性が一番高い軸とした。
SP1位の◯ラッキーライラック。正直あまり評価して来なかったが、ここは一気に人気が沈静して6番目だ。この馬を買わないと、有力全馬を拾って500%回収、というお題に回答できないという事情もある。前走は仕上げ途上で度外視、じっくり立て直し、石橋脩に戻り、勝負度合いも上。アーモンドアイ以外には横綱相撲で勝ってきた馬で、53kgならこのメンバーでも見劣らない。ウインブライトの一つ前で運ぶイメージか。
以下、人気4頭の順列はかなり難しい。均等でもいいのだが、あえてピックアップするなら▲エポカドーロの先行。この手の藤原英は案外コケるが、秋2走の敗因は明確で、スタートを決めて先行すれば簡単には止まらない。マルターズアポジーが飛ばしてくれるのも好都合で、平均ペースで少し上がりがかかる想定なら有力。
△ディアドラはハービンジャー×ソニンク。中山も1800も問題はないが、ベストではない。昨秋は完全に本格化して、香港も展開不利で負けただけで、3戦3勝の内容だった。ここはソフトな仕上げでドバイの叩き台、強い先行馬を相手にゴリゴリ無理をして差すとは思えず、1人気だと半信半疑。
△ステルヴィオはビュイックの神騎乗から丸山元気。下手な騎手ではないし、血統的に舞台はベストだが、上積みを重視する変身予想としては一枚下げた。
問題は注スワーヴリチャード。春までは(秋天のスタートまでは)現役最強馬の評価だったが、ジャパンカップは物足りなかった。右回りだし、叩き台だし、出遅れるし、厩舎は相変わらず全幅の信頼は置けない。5番目まで人気が落ちていて、ミルコがやる気なら怖いが、軸にはしなかった。
結論:
◎ 軸馬:1 ウインブライト
◯ 対抗:3 ラッキーライラック
▲ 相手本線:9 エポカドーロ
注 相手本線: 10 スワーヴリチャード
△ 連下:7 ステルヴィオ
△ 連下:5 ディアドラ
買い目案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
馬券:
①3連複:1,3─9,10(50%)900%
②3連複:1,3─5,7(50%)600%
買い目右端の「%」は目標回収率

652% 的中!
UMAPS - 変身指数
