UMAPS - 重賞予想

指数が大混戦になったが、SP1位は◎クリノガウディー。朝日杯で人気2頭に次ぐ▲の評価を下したが、グランアレグリアを差してしまった。壁がないと東スポ杯のように掛かる危険があり、内枠はかなり加点。先を見据えた仕上げでも気性的に走れるし、配当的に大人気にならないのは血統と厩舎か。スクリーンヒーローにしては素軽くて、藤岡佑介には合っている。イチオシが続く彼との相性をここで取り戻したい。
相手筆頭はMP1位の◯シークレットラン。京成杯は1人気で飛んだが、流れが不向き、馬体重を見ると太かったかもしれない。葉牡丹賞の内容は重賞級で、少し人気が落ち着いた今回は狙い目だ。そこそこ先行馬がいるのでドスローにはならないし、ここが本線。
SP2位の▲ロジャーバローズに川田。ジェンティルドンナの7/8同血だが、持続型のレースをしていて、中山は合いそうだ。アドマイヤジャスタとの比較からここでも見劣らないが、ちょっと枠が外過ぎるのと、人気になったので回収がどこまで見込めるか。まだ成長期していて、うまくハマればダービーでも面白い存在。
注ヒシイグアスはハーツクライ×Storm Cat×Rainbow Quest。初戦でラストドラフトに惜敗したが、3戦3勝みたいなものだ。底力に任せて先行してきたが、差しても競馬はできるだろう。状態絶好で有力も、ミナリクで評価が難しいうえ、過剰人気に見える。ここまでが本線で、以下は穴馬を。
MP3位の☆エメラルファイトは競合相手に善戦が続いて、朝日杯でも穴推奨した。自己条件に戻った前走を快勝。状態がまた上がっていて侮れないが、クロフネは微妙だ。マイル路線ならかなり推したい馬で、人気がないので買おう。
さらに大穴はMP5位の☆ゲバラ。新馬は関西遠征で快勝、共同通信杯はレースが終わってから差してきた。クラージュゲリエと0.2差なら悪くないし、状態が上がってきている。レースが流れれば連13人気で怖い。
人気どころでは、ファンタジストは指数伸びず。やはりマイルまでと思うし、ここを使ってマイル路線に変更するのでは。
関東のトラックマンが推すニシノカツナリが不気味も、手が回らなかった。ロジャーかヒシイグアスを消して穴をバラバラ買っても面白そうだが、美意識が邪魔してやめました。
結論:
◎ 軸馬:2 クリノガウディー
◯ 対抗:13 シークレットラン
▲ 単穴:15 ロジャーバローズ
注 相手本線:8 ヒシイグアス
☆ 穴推奨:9 エメラルファイト
☆ 大穴推奨:5 ゲバラ
買い目案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
馬券:
①馬連:2→ 5,8,9,13,15(10%)800%〜1200%
買い目右端の「%」は目標回収率


UMAPS - 変身指数
