UMAPS - 重賞予想




ということで、SP1位の◎サトノティターン。シンボリクリスエス×Deputy Minister×Alydarはダートでは最強に近い配合で、全兄マチカネニホンバレは藤沢和厩舎で5連勝を記録した馬。兄より50kg重い570kgの巨体から、推進力で圧倒する。前走の2.10.7は、昨年のラインルーフに次ぐ時計と指数で、上がりや着差を考慮すれば断然1位の評価。東京2100の数字を見ると走るたびに強くなっていて、6歳でもまだ8戦と伸びしろ十分だ。問題は中山1800mに対応できるかどうか、この一点だろう。行きっぷりのいい馬できついペースが良いほうに出れば、大物誕生! ついていけなければ東京で出直しだ。賞金ギリギリで入れた運もあり、堀厩舎でも連10人気。枠もいいところだし、先物買いしたい。
相手はまともならテーオーエナジーやヒラボクラターシュだが、地方を使って消耗がどうか。SP / MPともに4位の◯ロードゴラッソは、ダートに変わって3連勝。圧勝続きできて、まだ絶好調。藤岡佑を背に、ここは展開も向きそうで対抗格。堅実だが大物の出ない牝系で、重賞が壁になる心配はあって軸にできなかった。
MP1位の▲ハイランドピークは乗り慣れた鞍上で、行ききれば強い。このメンバーだと出遅れたらアウト。ブライアンズタイム系のトーセンブライトにダンスダンスダンスの母系、ジェイドロバリー×ナイスダンサーとへクタープロテクター×ナイスダンサーのクロスと面白い。中山ダートは得意で逃げれば単候補。
MP3位、注テーオーエナジーの前走は、深い砂で目標にされて仕切り直し。中山1800は圧勝続きで、師走Sはチュウワウィザードを問題にしなかった。力は最上位も、すんなり行けないと脆いところがあり、57kgで人気ほどの信頼はどうだろう。
SP3位の△ヒラボクラターシュも力量上位だが、佐賀から名古屋と連戦して疲れが心配。キンシャサノキセキ×ワイルドラッシュで頑丈な馬、チャンピオンズCやシリウスSなど一線級には負けてきたが、それ以外なら対等以上。中山も問題ないのでデキ次第。
穴は昨年の覇者☆センチュリオンか。中山ダートは8勝、それでも連9人気(昨年は2人気)というのは凄い。改めて、メンバーが揃ってるなあ。押さえて損はないが、57.5kgで大外枠、軸にはできなかった。
SP2位の△ジョーダンキングは、藤原英らしい超堅実派。ダートでは100%連対と凄い馬で、展開が向いた前走は圧勝だった。一気に相手が強くなるが、使ってくる以上はチャンスもあるか。これも侮れない。
なかなか終わらない。△アルドーレの前走は、出遅れ追走から強引に外を回して差しきった。相手関係からは足りないが、アンジュデジール、アキトクレッセントの弟で血統的背景はある。1枠なのでうまくハマれば。
最後に前走狙った△グレンツェント。中山得意で、少しずつ良化してきた。上位人気は全部消せない楽しみな一戦だが、馬券は大変だ!
結論:
◎ 軸馬:10 サトノティターン
◯ 対抗:4 ロードゴラッソ
▲ 単穴:13 ハイランドピーク
注 相手本線:8 テーオーエナジー
☆ 穴推奨:16 センチュリオン
△ 連下:6 ヒラボクラターシュ
△ 連下:3 ジョーダンキング
△ 連下:1 アルドーレ
△ 連下:14 グレンツェント
買い目案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
馬券:
①馬連:10─4,13,16(34%)1000%
②馬連:10─1,3,6,8,14(48%)700%
③馬単:10→ 4,13,16(8%)+600%
④馬単:10→ 1,3,6,8,14(10%)+300%
買い目右端の「%」は目標回収率




UMAPS - 変身指数


