UMAPS - 重賞予想

指数は4強。上位人気同士で馬券は工夫が必要。開幕週で内前を狙いたいが、先行馬が外に多く入って2ハロン目のペースが上がりそうだ。小回りの対応力と枠順で順位をつけた。
MP1位 / SP3位の◎ダノングレース。重賞初挑戦の福島牝馬Sは、外から強引にまくって失速。当時がマイナス10kgで体重面に気を遣うのがネックも、札幌滞在ならクリアできるか。小回りに対応するディープで、札幌もタイトな1500mで内を割って新馬勝ち。蛯名なので大外に出されるのが怖いが、内に拘れば好勝負できる。先日惜しくも亡くなったSea of Classの近親で、弟は先日の東京新馬で大物と評されたワーケア。間違いなく成長力があり、国枝勢の2択で迷ったが、4歳のこちらを◎に推す。
SP / MPともに2位、同じ国枝厩舎の◯フロンテアクイーンは6歳の夏。前走は外枠で出遅れて、時計も速すぎた。内枠をひいて洋芝1800mなら条件はかなり好転する。昨年はディアドラの2着だが、心房細動明けで半信半疑。今年は順調だし、蛯名より三浦のほうが安心だが、一つ加齢していまさら軸には、ということで対抗。56kgも、少しだけ気になった。
1人気の▲ミッキーチャームはSP1位。洋芝得意で開幕週の先行川田。普通ならこれで鉄板と決めたいが、エイシンティンクルをはじめ、展開はややこしそうだ。強引に逃げて秋華賞の競馬なら負けないだろうが、好位の外で嫌気を差す可能性も少しはあるだろう。それでも普通に回って4角先頭、圧勝しても驚けない。これも56kgが少し減点。
最後に注ウラヌスチャーム。札幌得意のルーラーシップ×クイーンS3着のアメジストリングで字面の適性バッチリ。とはいえズブさを見せる馬で、開幕週の1800mだと追走に苦労するかもしれない。捻挫明けでこの2週ハードに追っているように、馬体も少し重そうだ。本格化してくれば強い馬だと思うし、函館リーディングで道が見えている藤岡佑介も魅力だが、4番手評価。
以下は指数的に少し離れた。武豊で逃げれば怖いエイシンティンクル、51kgのメイショウショウブ、適性高いカリビアンゴールドなど気になる馬はいるが、絞って買う。サトノガーネットは指数が低く、この人気なら飛んでほしい。( °Θ°)
結論:
◎ 軸馬:4 ダノングレース
◯ 対抗:3 フロンテアクイーン
▲ 相手本線:13 ミッキーチャーム
注 相手本線:12 ウラヌスチャーム
買い目案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
馬券:
①ワイド:3─4(70%)600%
②3連複:3,4─12,13(30%)+500%
買い目右端の「%」は目標回収率






UMAPS - 変身指数


