UMAPS - 重賞予想

高速馬場の好位抜け出しと、外枠有利という2点をイメージしていたが、両立する馬はナシ。MP1位の◎ソーグリッタリングから入る。1600mと1800mで徐々に強くなり、都大路Sで1.44.6を記録、高速対応はクリア。前走は異常なスローで前残りだったが、格好はつけている。ステイゴールド〔111 / 98〕にアネモネSを勝ったソーマジック。母も東京マイルで1.31.9があり、スピードの持続力を問われる新潟外回りはOKだろう。池江厩舎で仕上げにぬかりなく、ほかの有力馬より前で動けるのは有利だ。
SP3位 / MP4位の◯ロシュフォールは、福島の荒れ馬場で惨敗。なぜ七夕賞を使ったのかは不明だが、戦歴唯一の馬券外がデビュー戦の中山で、福島は適性外でノーカウント。状態さえまともなら新潟で巻き返す可能性は高く、能力はハイレベルの新潟大賞典で証明した。亡くなったキングカメハメハにバレークイーンの牝系。母アンブロワーズはこのレース7着だが、マイル上限のスピード馬で1600mも問題ないだろう。神懸かっている田辺〔242 / 143〕でさらに一押し。
3.4人気を推したので、先に人気薄を。MP2位の▲ディメンシオンは藤原英昭のディープインパクト。休み明けの前走は岩田望来くんで叩き台、ここは戸崎を乗せてきた。新潟1800mに1.45.1があり、不向きな中山1600mで重賞5着(0.2差)なら及第点だろう。相手強化でも底を見せぬ不気味さはある。牝馬で連8人気、穴に推奨したい。
本当は軸推奨したかった超穴馬が☆サンマルティン。もう7歳になってしまったが、昨年の都大路Sで1.44.6、先行する脚もある。とにかく折り合いが難しい馬だが、片ブリンカー、新潟滞在と、国枝さんもまだ諦めていない。外枠有利の関屋記念、〔142 / 117〕の津村で一発あっても。ディアデラノビアはアルゼンチンだし大好きだ。
もう1頭、人気暴落の注フローレスマジックを。ディープインパクト×マジックストームで、サトノアラジン、ラキシスの全妹。前走は完全な差し競馬でノーカウント、最近は右回りのマクリとかをやっているが、本来は東京の差し馬だ。フローラSやオークスは先行して健闘していた。時計は少し足りないが、粘り強い末脚でコース適性はあると思う。
SP1人気の△ミッキーグローリーは、骨折明けでもルメール人気。追い切りも動いたし一枚上の可能性はあるが、軸には推しにくい。でも国枝さんは強気だった。悩ましい。
最後に1人気の△ケイデンスコール。舞台実績があり3歳で斤量有利、追い切りも良かった。それでもNHKマイルは展開が向いた印象で、穴で激走した直後の1人気。軸にするのは恥ずかしい、ということになるよねぇ。内枠も難しいし、来られて納得のヒモ。
結論:
◎ 軸馬:6 ソーグリッタリング
◯ 対抗:10 ロシュフォール
▲ 穴推奨:9 ディメンシオン
☆ 穴推奨:16 サンマルティン
注 穴推奨:12 フローレスマジック
△ 連下:13 ミッキーグローリー
△ 連下:3 ケイデンスコール
買い目案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
馬券:
①馬連:6─9,10,12,16(45%)600〜1600%
②ワイド:6─16(10%)1300%
③3連複:6,10─3,9,12,13,16(45%)600〜2800%
買い目右端の「%」は目標回収率






UMAPS - 変身指数


