UMAPS - 重賞予想

かなりの混戦で難解だ。モズアスコットが不振、グァンチャーレは7歳になり、人気のダイアトニックが8枠。先行馬は多いが、内の好位でロスなく運べそうな馬を中心に考えた。
アマルフィコースト[SP◎68 - MP◎71]
│ 記録性能:54 ⑨ 舞台適性:65 ②
│ 変身気配:62 ② 傾向損得:62 ③
春は人気薄で好走してきたが、休み明けのポートアイランドSは牡馬相手に接戦。4連勝のロードマイウェイに、サトノアーサーなら悪くない。減っていた体重も戻し、徐々にレースぶりがしっかりしてきた。調教は相変わらず絶好で、一叩きして1400mなら指数通りに信頼したい。ダイワメジャー×High Chaparralは先々週のシゲルピンクダイヤと同じで、少し荒れた馬場も問題ない。好枠を引いたし、坂井瑠星も乗れてきた。
マイスタイル[統合◯62 - 変身△55]
│ 記録性能:61 ② 舞台適性:50 ⑨
│ 変身気配:46 ⑬ 傾向損得:65 ①
函館記念は注文通りの逃げ切り。いきなりの1400mがどうかだが、ハーツクライ×フォーティナイナー×Danzig、スピードは十分で対応可能。年明けの京都金杯がいい競馬で馬場は合いそうだし、流れに乗れれば好位差しでも不利はない。雨で少し時計がかかればチャンスは増える。1回置きの成績は気になるが、枠も良く、このくらいの人気なら狙える。
グァンチャーレ[統合▲62 - 変身▲58]
│ 記録性能:54 ⑤ 舞台適性:65 ①
│ 変身気配:36 ⑰ 傾向損得:64 ②
マイラーズCに続き、安田記念も好枠を利して好走。いろいろ恵まれたのは事実だが、昨秋より強くなり、6走続けて0.2差以内と安定感抜群。もともとは京都専門だった馬で、松岡も手の内に入れている。普通に走れば勝ち負けだが、あとは加齢での休み明けか。
ダイアトニック[統合△58 - 変身 50]
│ 記録性能:60 ③ 舞台適性:55 ⑤
│ 変身気配:56 ⑦ 傾向損得:38 ⑮
京都1400m4戦4勝、スミヨンで1番人気。重賞初挑戦だったダービー卿CTで0.2差4着なら、条件好転のここは通用するだろう。ロードカナロア×サンデーサイレンス、牝系はダート馬も多いが、アイビスサマーダッシュで2着したカッパツハッチが近親にいる。休み明けでも状態も良いが、8枠は不利、やや過剰人気で、消す手も。
ノーワン[統合△53 - 変身注58]
│ 記録性能:46 ⑬ 舞台適性:48 ⑩
│ 変身気配:60 ③ 傾向損得:57 ⑥
フィリーズレビューで穴をあけたが、距離延長の桜花賞、オークスは歯が立たず。前走は休み明けでいきなりのスプリントG1、スピード負けでも0.7差なら及第点か。内枠を引いて、陣営がベストと考える1400m、松山〔90 / 93〕、指数も伸びた。穴軸も考えたが根拠が少ないわりには売れているし、血統的には少し忙しい。
指数は伸びなかったが、オッズからの大穴はムーンクエイク。藤沢和×藤岡佑介で、京王杯SCの勝ち馬。連12番人気とは舐められた。
池江勢のトゥザクラウン、スマートオーディンは仕上がり途上(というか気性面か?)、モズアスコットは来ておかしくないが、最近はズブさが増していて1400mに対応できるかどうか。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸馬:6 アマルフィコースト
◯ 対抗:8 マイスタイル
▲ 単穴:17 ダイアトニック
注 相手本線:7 グァンチャーレ
☆ 穴推奨:2 ノーワン
☆ 穴推奨:12 ムーンクエイク
買い目と資金配分:
①ワイド:6─8(65%)900%
②馬連:6─8(15%)+700%
③3連複:6─8─2,7,12,17(20%)+400〜3000%
買い目右端の「%」は目標回収率





穴目印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
穴目 - 1000%結論(テスト中)
◎ 軸馬:6 アマルフィコースト
◯ 対抗:8 マイスタイル
▲ 相手本線:7 グァンチャーレ
注 穴推奨:2 ノーワン
☆ 穴推奨:12 ムーンクエイク
買い目と資金配分:
①馬連:6─2,7,8,12(100%)1200%
買い目右端の「%」は目標回収率







UMAPS - 変身指数


