UMAPS - 重賞予想

軸推奨馬①
フィリオアレグロ
[軸馬HP]61 ◯ [変身MP]63 ◎
|記録 56 ④ 適性 73 ① 変身 51 ⑤
|仕上 58 ③ 実戦 55 ⑤
新馬は先に抜け出した一騎打ち、最後まで抜かせず重馬場でも好時計で快勝だった。じっくり仕上げ直して調教はド迫力の動き、ミルコも先週勝って復調気配だ。ディープインパクト×サトノクラウンの下で道悪は歓迎、1800mは少し短いか。堀厩舎の共同通信杯は、ベルキャニオン、ドゥラメンテ、サトノソルタスと2着続きだが、今年の期待値は相当高い。勝ってダービーへ。
軸推奨馬②
ダーリントンホール
[軸馬HP]61 ◎ [変身MP]60 ◯
|記録 62 ① 適性 45 ⑥ 変身 49 ⑥
|仕上 64 ① 実戦 59 ②
厩舎の一番馬という触れ込みで、函館の新馬を素晴らしい時計で勝った。札幌2歳Sは前が開かず、葉牡丹賞は状態一息で展開も向かずと不完全燃焼のレース。立て直して動きの良さが戻ってきており、鞍上ルメールで改めて期待したい。Galileoの仔New Approach×Pivotalで完全な欧州型、33秒台を求められると厳しいが、時計がかかりそうなのは買い材料。ゴドルフィンも短距離ばかりではつまらんので、クラシックタイプに走って欲しい。
相手推奨馬
マイラプソディ
[軸馬HP]59 ▲ [変身MP]57 ▲
|記録 61 ② 適性 43 ⑧ 変身 54 ③
|仕上 63 ② 実戦 51 ⑥
隙のない楽勝続きで3連勝。ここも断然人気だが、この時期のハーツクライに絶対の信頼を寄せてよいものか。一昨年のグレイルも謎の完敗だったし、Salt Lake×Capoteに大物感がないのも気になるところ。京都2歳Sは強かったし、ここで微妙なレースをしての皐月賞本線と見るがどうでしょ。
穴推奨馬
エン
[軸馬HP]49 △2 [変身MP]54 注
|記録 39 ⑧ 適性 52 ③ 変身 55 ②
|仕上 48 ⑤ 実戦 55 ④
ナイママ、トラスト、プレイアンドリアルなど、毎年注目している岡田繁幸応援枠。デビュー戦は後続馬にぶつかって外傷、その影響もあって2戦目も完全な仕上げではなかったが、直線は蛇行しながらの快勝だった。今回は豪快なフットワークで状態は上がっている。血統もTavistock×Encosta De Lagoはワーザー×キャンベルジュニアみたいな話で、Zabeel×Backpasser×Tom Rolfeと完全に芝向き。南半球産で10月生まれは大きな不利だが、そこは54kgだ。また大知かぁ、というのはあるが、時計のかかる芝で先行できれば楽しめる。
ココロノトウダイはフェアリーポルカの下で、フェアリードール牝系。道悪の1800mは良いが、小回りベターだろう。ビターエンダーの前走は窮屈なレース。東京に戻って買いどきだが、調教はそんなに良く見えなかった。もっと人気薄なら拾うのだが。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸馬:⑦ フィリオアレグロ
◯ 対抗:⑥ ダーリントンホール
▲ 相手本線:⑧ マイラプソディ
☆ 穴推奨:① エン
買い目と資金配分:
❶3連単:⑦→ ①⑥⑧→ ①⑥⑧(100%)1000〜1500%
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
穴推奨 - 1000%結論(テスト中)
★提供なし(本紙と同じ)


UMAPS - 変身指数


