UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
③ サラキア 軸推奨馬 ◎
|馬連 3.4 ❹ 3連複 2.4 ❹
|初⇔吉田隼人 ⑮ × 池添学[30.8 ▲]
|軸馬HP[62 ❷]変身MP[66 ❶]
|通算複勝率[43%]激走回数 ①
|血統前走比[+13]調整[A]
サリオスの半姉。エリザベス女王杯は不利な外枠から直線詰まったもので、クロノジェネシスと首差なら能力は互角以上。前走は道悪。小回り実績は小倉の2戦だけだが、器用な馬だし大箱よりもローカル1800mは向いていると思う。3歳時は出遅れ前提での差し競馬、4歳時のエプソムCで逃げてからは先行馬になった。ここは先行馬の後ろで抜けるタイミングがポイントになるが、吉田隼人は信頼できる。
推奨馬②
⑥ カリビアンゴールド 穴推奨馬 ◯
|馬連 6.2 ⑥ 3連複 3.9 ⑥
|初⇔秋山真一 ❷ × 鮫島一歩[24.5 △]
|軸馬HP[61 ❹]変身MP[61 ❹]
|通算複勝率[48%]激走回数 ④
|血統前走比[-7]調整[D]
紫苑SとクイーンSの内容から、牝馬限定の小回りなら軸馬クラスの評価も。先行するより差しに回ったほうが内容が良く、枠も展開も向きそうだ。あとは状態面の上積みはどうか。小島太厩舎時代のほうが動きが良かった気がして、軸にできなかった。ゴドルフィンのステイゴールドで、洋芝と中山に実績。馬場は向くので、最後まで投げずに走れるかどうか。秋山は買い材料。
推奨馬③
② フィリアプーラ 穴推奨馬 ▲
|馬連 9.6 ⑨ 3連複 5.0 ⑧
|⇔丸山元気 ⑫ × 菊沢隆徳[22.9 △]
|軸馬HP[54 ⑥]変身MP[54 ❺]
|通算複勝率[38%]激走回数 ①
|血統前走比[+2]調整[S]
低レベルのフェアリーSを勝ったが、その後は追込不発。とはいえ展開不利のターコイズSで4着、前走は道悪で外外を回る競馬で参考外。叩いて状態はかなり良く、福島得意の丸山元気。道中は最内の最後方で死んだふり、マクリがハマる可能性はある。ハービンジャー×サンデーサイレンス、サクラの名牝系で、朝日杯を勝ったアルフレードの下。小回りローカルは初だが向いているかも。穴で。
推奨馬④
⑪ デンコウアンジュ 相手推奨馬 ☆
|馬連 2.7 ❷ 3連複 1.9 ❷
|柴田善臣 ⑧ × 荒川義之[19.5 ▲]
|軸馬HP[66 ❶]変身MP[62 ❸]
|通算複勝率[25%]激走回数 ⑥
|血統前走比[+42]調整[B+]
7歳にしてずっと状態が良く、完成の域。善臣先生も手の内に入れていて、斤量有利、乗りやすい枠で、展開もハマりそうだ。相手は昨年以上でも軽視できない。メイショウサムソン×マリエンバードの鈍足配合で、いかにもこのレースに合うイメージ。あとはデンコウアンジュを2人気で買うのはどうなのか、というのはある。
1人気のエスポワールは1番枠が嫌な材料。少しぬるいところがあるので、被されて仕掛け遅れる不安はある。状態は上がっていてこれから強くなる馬だが、絶対視はどうか。池添も丁半だし、軸より相手の1頭に。
3人気のフェアリーポルカ。G1以外は崩れていないし、重い印を打って評価してきた馬(愛知杯◎、中山牝馬S◯)だが、今回は指数が伸びなかった。間隔をとったほうがいい馬で、別定で上積みの少ない今回は下げた。馬場は合う。
指数からの穴はダノングレースだが、成長一息。昨年3着の状態に戻っている印象も薄く、推しきれなかった。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸馬:③ サラキア
◯ 穴推奨:⑥ カリビアンゴールド
▲ 穴推奨:② フィリアプーラ
☆ 相手:⑪ デンコウアンジュ
注 相手:① エスポワール
△1 連下:⑭ フェアリーポルカ
△2 ヒモ穴?:⑧ ダノングレース
買い目と資金配分:
❶ワイド:③─②⑥(80%)700〜800%
❷3連複:③─②⑥─①⑪(20%)+400%
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率

穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
穴推奨 - 1000%結論(テスト中)
★提供なし(本紙と同じ)

UMAPS - 変身指数
