UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
① フィリオアレグロ 軸推奨馬 ◎
|馬連 2.2 ❷ 3連複 1.6 ❷
|初⇔レーン ❷ × 堀宣行[41.6 △]
|軸馬HP[66 ❶]変身MP[71 ❶]
|通算複勝率[100%]激走回数 ⓪
|血統前走比[-18]調整[A]
共同通信杯は最低2着のプランだったようで、堀先生もガッカリの馬場と展開だったか。立て直して身体が締まり、馬場も良くなるここは本領発揮の一戦。鞍上、状態と文句なく、ダービーで通用する可能性があるのはこの馬だけだろう。サトノクラウンやポンデザールの下なので、実は鈍足という残念なお知らせはありそうだが(それでも青葉賞的には問題ない)。レース傾向からは厳しい臨戦でも、指数は抜けている。
推奨馬②
③ オーソリティ 相手推奨馬 ◯
|馬連 2.6 ❸ 3連複 1.7 ❸
|ヒューイ ❹ × 木村哲也[40.2 ◯]
|軸馬HP[60 ❸]変身MP[71 ❶]
|通算複勝率[75%]激走回数 ⓪
|血統前走比[+41]調整[A]
新馬はブラックホール、2戦目はウインカーネリアンを相手に楽勝。ホープフルSも弥生賞も外枠でコースや展開のロスがあり、まだ崩れていない。オルフェーヴルだがシーザリオの孫で、2戦目の上がりを見ると軽い芝で良さが出る可能性は高い(イメージは先週のホウオウピースフル)。内枠で脚がたまれば弾けるとみて、指数を信用した。皐月賞をパスした以上、権利はとらないと会員様が黙っていない?
推奨馬③
⑫ メイショウボサツ 穴推奨馬 ▲
|馬連 5.4 ❺ 3連複 3.1 ❺
|初⇔吉田豊 ⑬ × 西浦勝一[24 △]
|軸馬HP[54 ⑥]変身MP[50 ⑨]
|通算複勝率[50%]激走回数 ②
|血統前走比[-3]調整[C]
相性の良い大寒桜賞勝ち馬。未勝利勝ちも中京2000mを追い込んで圧勝していて、左回りの中距離が向いている。状態も上がっていて、差し馬では一番魅力がある。ホクトヘリオス、ホクトビーナスの牝系で距離最適ではないが、タフな中京2200mの内容から問題ないか。テイエムオーシャン、カワカミプリンセスの西浦師は、ダービー出走のラストチャンス(出走なしは意外だが)です。
推奨馬④
⑬ ロールオブサンダー 穴推奨馬 ☆
|馬連 15.3 ⑩ 3連複 7.7 ⑩
|初⇔田辺裕信 ❺ × 橋口慎介[22.9 ×]
|軸馬HP[63 ❷]変身MP[51 ⑧]
|通算複勝率[75%]激走回数 ②
|血統前走比[-1]調整[A]
逃げ馬不在で展開有利、田辺も良い。中京の新馬を圧勝していて、坂はむしろ歓迎。京都2歳Sが20kg増、京成杯も引き続き太め残りだったが、重賞で見せ場は作れていた。エピファネイア×千代田の名門牝系で、スマハマ、リュウノユキナと出ている。絞れていれば穴にふさわしい。
フライライクバードの取捨が最大のポイント。この2戦は抜群の手応えで楽勝、軽いコースも向いていそうだし、傾向ピッタリのアザレア賞勝ち馬。だから1人気なのだが、まだ気性が子どもで馬体重が減り続けている中での初東上。上積みは薄いだろうし、外枠です。消してみますが、なんとも。
以下、穴候補を簡単に。ブルーミングスカイとディアスティマは鈍足のディープインパクト。過去の穴ではヒラボクディープやエタンダールのタイプ。
アイアンバローズとダノンセレスタもジリ脚だが、血統的にまだ奥があって上昇中。速い上がりの長丁場で良さが出る可能性を残している。似たイメージのヴァルコスは前走がピッタリな印象で、東京替わりでどうか?
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 軸馬:① フィリオアレグロ
◯ 相手:③ オーソリティ
▲ 穴推奨:⑫ メイショウボサツ
☆ 穴推奨:⑬ ロールオブサンダー
注 ヒモ穴:④ ブルーミングスカイ
△1 ヒモ穴:⑨ アイアンバローズ
△2 ヒモ穴:⑩ ダノンセレスタ
△3 ヒモ穴:⑰ ディアスティマ
△4 連下:⑮ フライライクバード(購入せず)
買い目と資金配分:
❶3連複:①─③─④⑨⑩⑫⑬⑰(100%)600〜1000%
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
穴推奨 - 1000%結論(テスト中)
★提供なし(本紙と同じ)


UMAPS - 変身指数


