UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
① ラヴィングアンサー 穴軸推奨馬 ◎
|馬連 17.4 ⑫ 3連複 9.4 ⑫
|吉田豊 ⑫ × 石坂正[33.3 △]
|軸馬HP[60 ❸]変身MP[61 ❸]
|通算複勝率[50%]激走回数 ②
|血統前走比[-9]調整[B]
石坂正厩舎の期待馬だったが、差し一手でいろいろ噛み合わず出世が遅れた。ベストパフォは3勝クラスの東京1400m、当時のタイレコード1.19.5で上がり32.7。行きっぷりが違ったし、ボンセルヴィーソらまずまずの相手にイン鋭伸の楽勝。2週後なので同一には扱えないが、昨年勝ったタワーオブロンドンの1.19.4 - 33.1に対抗しうる。前走はペースに恵まれたがロスの大きい競馬でオープン初勝利。得意の舞台に替わり、調教もいつもよりアタマを上げず伸びたし、内を離れず追走できればチャンスはある。本来はヒモ狙いだろうが、ステルヴィオ以下に馬場不安もあり大穴で軸推奨したい。稍重〜重で回収率を上げるダイワメジャー×Konafaの名牝系、他馬が苦にすれば加点。
推奨馬②
⑫ ステルヴィオ 相手推奨馬 ◯
|馬連 3.2 ❹ 3連複 2.2 ❹
|初⇔川田将雅 ❹ × 木村哲也[40 ◯]
|軸馬HP[61 ❶]変身MP[61 ❸]
|通算複勝率[57%]激走回数 ⓪
|血統前走比[-13]調整[B+]
キセキを差し、アエロリットの2着だった毎日王冠が光る。マイルCSはビュイックの神騎乗で、もともとエンジンのかかりが遅く東京(もしくは阪神外回り)向きだ。中距離を使われてきたが、ロードカナロア×シンボリルドルフの牝系(4代母が全姉)で、ファルブラヴだし1400mはいいだろう。前走は忙しかったし道悪で、状態も上がって舞台も合う。あとは馬場で、雨中のレースになるのはマイナス。軸推奨できなかったが単までの魅力。
推奨馬③
③ ケイアイノーテック 穴推奨馬 ▲
|馬連 6.4 ⑧ 3連複 3.6 ⑦
|初⇔石橋脩 ⑦ × 平田修[22.9 △]
|軸馬HP[51 ⑧]変身MP[65 ❷]
|通算複勝率[33%]激走回数 ①
|血統前走比[-40]調整[S]
前走も◎を打って狙ったが、ズブさを見せたのでチークピーシズを使用。NHKマイルC以来馬券になっていないが、状態はかなり上がっている。母がダートで得意とした1400mへの起用で、一変の可能性は秘めている。2戦乗って感触を得ていた津村の乗り替わりは残念だが、圏内突入を期待したい。
推奨馬④
⑩ タワーオブロンドン 相手推奨馬 注
|馬連 2.1 ❶ 3連複 1.6 ❶
|⇔ルメール ❸ × 藤沢和雄[42.4 △]
|軸馬HP[53 ⑦]変身MP[67 ❶]
|通算複勝率[75%]激走回数 ⓪
|血統前走比[0]調整[S]
昨年の覇者。その後スプリント路線に転向したが、東京1400mはベストに近い。叩きつつ状態は上がっているし、外すまでの減点はできなかった。但し、高松宮記念は負けすぎ(相手推奨していただけに勘弁して欲しかった)で、敗因も明快ではない。58kgと馬場も含めて絶対視は危険と見たい。
レッドアンシェルはつねに脚部不安を抱えていて、前走もレースをやめた。距離も左回りも道悪も問題ないし、展開も向きそうで、福永に戻るのもプラス。半信半疑で取捨は難しいが、指数は伸びたので相手に。
ダノンスマッシュは左回りに不安が残り、東京適性もどうか。1400mはこなすし展開も向きそうだが、他馬との適性比較で見劣る。レーンか。。(イヤな予感を振り払う)
グルーヴィットは内枠と1400m替わりで大人気だが、瞬発力競馬の裏づけはない。馬場悪化で相殺されそうではあるが、ここまで売れると今回は推奨しにくい。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸馬:① ラヴィングアンサー
◯ 相手:⑫ ステルヴィオ
▲ 穴推奨:③ ケイアイノーテック
注 相手:⑩ タワーオブロンドン
△1 連下:⑤ レッドアンシェル
買い目と資金配分:
❶ワイド:①─③⑤⑩⑫(85%)900%
❷馬連:①─③⑤⑩⑫(15%)+600%
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
穴推奨 - 1000%結論(テスト中)
★提供なし(本紙と同じ)


UMAPS - 変身指数


