UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
⑭ ダンツゴウユウ 穴軸推奨馬 ◎
|馬連 24.9 ⑪ 3連複 11.3 ⑪
|酒井学 ⑪ × 谷潔[17.9 △]
|軸馬HP[58 ❸]変身MP[63 ❷]
|通算複勝率[30%]激走回数 ⑦
|血統前走比[+71]調整[S]
休み明けの前走を好時計で圧勝。武蔵野Sは直線で前が詰まって追えず、昨秋の3勝クラスはチュウワウィザード(強くなる直前、3kg軽い)とクビ差。小回り1700m向きは確かでも、勝ち上がったTVQ杯や秋嶺Sもかなり強い競馬で、人気以上の力を秘めている。バンブーエールなので1400m中心に使われていたが、マイル以上で安定感。叩いて絶好調に見えるし、コメント通り先行できれば粘れないか。チヨダマサコの名牝系で、最近の重賞ではあまり見かけないナスルーラ尽くし。舞台バッチリではないので、通用しなかったらまた小回りで狙いますよ!
推奨馬②
⑤ オメガパフューム 相手推奨馬 ◯
|馬連 2.5 ❹ 3連複 1.7 ❷
|初⇔北村友一 ⑧ × 安田翔伍[26.2 ◯]
|軸馬HP[56 ⑦]変身MP[71 ❶]
|通算複勝率[70%]激走回数 ⓪
|血統前走比[+42]調整[A]
大きな馬ではなく59kgは不利だが、昨年も同斤量。スローの差し競馬で一度は完全に抜け出す脚を見せていたし、右回りの中距離では一番強い馬だ。目標は明確に次の帝王賞で展開面も微妙だが、有力馬の中で一番仕上がりがよく見える。少なくなってきたスウェプトオーヴァーボードに、ゴールドアリュール×リアルシャダイ。東京でも良さそうな配合だが、牝系のスタミナで底力勝負に強い。
推奨馬③
② ロードレガリス 相手推奨馬 ▲
|馬連 2.0 ❶ 3連複 1.4 ❶
|初⇔池添謙一 ⑦ × 野中賢二[26.2 ◎]
|軸馬HP[59 ❷]変身MP[51 ⑥]
|通算複勝率[50%]激走回数 ①
|血統前走比[-9]調整[C]
インティの野中厩舎で、地方から6連勝。スワーヴアラミスとのマッチレースは着差以上の楽勝だった。56kgで同じ京都1900mならG1馬相手でも互角以上だろう。まだ気性的に怪しいというコメントも出ていて、ここは内枠と仕上げにも不安はあるが、レース評価からは普通に有力馬。ハーツクライ×Fusaichi Pegasus×欧州血統で、一度強くなれば崩れないイメージだ。
推奨馬④
⑪ ヴェンジェンス 相手推奨馬 ☆
|馬連 3.3 ❺ 3連複 2.2 ❺
|幸英明 ❺ × 大根田裕[19.3 ▲]
|軸馬HP[63 ❶]変身MP[44 ⑨]
|通算複勝率[68%]激走回数 ②
|血統前走比[+3]調整[D]
1900mは微妙に長そうだが、条件好転。京都でみやこSや東海Sを見ると、7歳だが以前とは別馬の感。スローでも動いて差せるし、慣れた幸が乗れるのも良い。米国の名血カジノドライヴに、トウショウのソシアルバターフライというダートスピード配合。絶好調ではないように見えるので、ここまで。
スワーヴアラミスの前々走はロードレガリスに完敗の形で、中山1800mで強いのは逆にマイナス評価。それでも展開に恵まれそうで、番手におさまれば圏内に。
7歳になったゴールドドリームも、サウジアラビアでも底力を見せた。大井2000mを見ると左回りほどの安定感がないが、別定G3で58kgならもちろん有力。
マグナレガーロは同じ舞台、脚質のアンドロメダ組に前走時計で劣る。角居厩舎で底を見せぬ馬だが、ここは相手関係で消した。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸馬:⑭ ダンツゴウユウ
◯ 相手:⑤ オメガパフューム
▲ 相手:② ロードレガリス
☆ 相手:⑪ ヴェンジェンス
注 連下:⑩ スワーヴアラミス
△1 連下:⑦ ゴールドドリーム
買い目と資金配分:
❶ワイド:⑭─⑤(20%)800%
❷3連複:⑭─⑤─②⑦⑩⑪(25%)+1200%(4点)
❸3連複:⑭─②⑦⑩⑪(55%)1800%(6点)
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
穴推奨 - 1000%結論(テスト中)
★提供なし(本紙と同じ)


UMAPS - 変身指数


