UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
④ マイネルグリット 穴軸推奨馬 ◎
|馬連 7.2 ⑦ 3連複 4.0 ⑥
|国分優作 ⑩ × 吉田直弘[21.6 ×]
|軸馬HP[62 ❷]変身MP[70 ❶]
|通算複勝率[38%]激走回数 ⓪
|血統前走比[+45]調整[S]
新馬はマイルでクリスティを差し、小倉2歳Sまで3連勝。その後は不振だが、ニュージーランドTをハイペース先行、前走は58kgでもそこそこの競馬。暑さとともに復調して、今週は絶好の動きを見せた。スクリーンヒーローの成長力に対して、母も祖母も2歳重賞で好走した早熟血統。早枯れの可能性とスピード不足の懸念はあっても、超高速に対応できるのはビアンフェくらいのドングリメンバー。能力上位で好枠、展開も向きそうで、調教通り走ればという穴軸。
推奨馬②
⑬ グリンデルヴァルト 穴推奨馬 ◯
|馬連 7.2 ⑧ 3連複 4.6 ⑧
|松田大作 ⑬ × 坂口智康[17.1 ×]
|軸馬HP[55 ❺]変身MP[66 ❷]
|通算複勝率[40%]激走回数 ⓪
|血統前走比[0]調整[C]
前々走で横山典先生が差しを教えたところ、前走で一発回答。外をキレイに伸びて快勝だった。相手と馬場に恵まれた面はあるが、体調は上がっているようで、ここも展開が向きそう。松田は同じ競馬をすればOKだし、想定より不人気気配で買いやすい。安田記念でモーリスとクビ差だったヴァンセンヌは、ディープインパクト×フラワーパーク。ニホンピロウイナーのスピードを伝えて欲しい貴重な種牡馬だ。
推奨馬③
⑫ ビアンフェ 相手推奨馬 ▲
|馬連 2.4 ❶ 3連複 1.7 ❶
|藤岡佑介 ❷ × 中竹和也[25.7 △]
|軸馬HP[68 ❶]変身MP[57 ❹]
|通算複勝率[67%]激走回数 ⓪
|血統前走比[+29]調整[A]
実績、スピード対応、脚質、鞍上、総合点は抜けている。うまく先行できなかった場合の対応と、前走550kgという太めが懸念点だ。朝日杯で逃げて0.9差、同じく太めに見えた京王杯でタイセイビジョンと0.3差。能力を出せれば最有力だが、1人気で軸には推しにくい。2017年産がブレイクしたノースヒルズ、キズナ。母は2009年のこのレース5着。
推奨馬④
⑩ デンタルバルーン 穴推奨馬 ☆
|馬連 24.0 ⑮ 3連複 13.5 ⑭
|初⇔鮫島良太 ⑭ × 牧浦充徳[21.6 ×]
|軸馬HP[48 ⑫]変身MP[53 ❺]
|通算複勝率[50%]激走回数 ⓪
|血統前走比[-39]調整[C]
福島の新馬と中山の黒松賞を逃げて圧勝。ジュニアカップは距離もあるが、2ハロン目が10.7というかなりのハイペースで、参考外。外目の枠から2着と0.8差なら粘ったほうだろう。ファルコンSも道悪で大逃げ、2戦ともノーカウントにすれば、平坦1200mでまだ可能性を残している。キングカメハメハのトゥザグローリーに、ウインラディウスなどが出たジョウノマチエールの牝系。いかにも穴っぽい。行ききれるかどうか。
ビップウインクの瞬発力は通用レベルだが、京都1200mの大外枠は不利だ。人気なのでヒモに。
レジェーロは2頭目の逃げ候補。能力は劣るが枠はこちらのほうが良い。
ケープコッドの取捨が難しい。北海道の戦績からビアンフェとも互角だが、暮れの中山はズブかった。最内枠と望来くんで半信半疑だが、指数で拾う。
ゼンノジャスタはマイネルグリットと小倉で好勝負。橘Sも似たような競馬で、軸馬が連れてくる可能性がある。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸馬:④ マイネルグリット
◯ 穴推奨:⑬ グリンデルヴァルト
▲ 相手:⑫ ビアンフェ
☆ 穴推奨:⑩ デンタルバルーン
注 連下:⑯ ビップウインク
△1 連下:① ケープコッド
△2 連下:③ レジェーロ
△3 連下:⑪ ゼンノジャスタ
買い目と資金配分:
❶馬連:④─①③⑩⑪⑫⑬⑯(100%)800〜1500%(7点)
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率

穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
穴推奨 - 1000%結論(テスト中)
★提供なし(本紙と同じ)

UMAPS - 変身指数
