UMAPS - 重賞予想

推奨馬①
④ ストーミーシー 穴軸推奨馬 ◎
|馬連 11.9 ⑩ 3連複 6.6 ⑨
|田辺裕信 ❸ × 斎藤誠[23.1 ⑭]
|血統適性[E]陣営評価[D]
|軸馬HP[60 ❸]記録MP[65 ❶]
|通算複勝率[18%]激走回数 ④
前走は58kg、出遅れ、ハイペースを外目から正攻法で差す強い競馬。横山武史が乗った東風Sで先行策がハマり、次のダービー卿も同じ競馬をしたが早仕掛けだった。昨年6着はインで詰まり気味だったが、7歳でもさらに力をつけている感じだし、絶好枠で中山の田辺。重賞を勝っていないのにトップハンデの57kgだが、実力評価の証。550kgある馬だし大丈夫でしょう。カネツクロスが出ている牝系はやたら渋い。
推奨馬②
⑩ トロワゼトワル 相手推奨馬 ◯
|馬連 3.6 ❹ 3連複 2.4 ❹
|⇔横山典弘 ❶ × 安田隆行[34.8 ❸]
|血統適性[A]陣営評価[S]
|軸馬HP[63 ❶]記録MP[52 ⑩]
|通算複勝率[53%]激走回数 ②
ヴィクトリアマイルを34.2-34.7で粘り、関屋記念で2着。条件的には中山のほうが合うし、スマイルカナが大外なら単騎で行ける組み合わせ。55kgだが、今年も見せ場以上だろう。典さんが2年続けて同じことをするのかどうか、見え見えなのが気がかりで軸にできなかった。ロードカナロア×ハーツクライはニックスの気配で、コジーンが入ってスピードと粘り強さを増強。
推奨馬③
⑦ ジャンダルム 穴推奨馬 ▲
|馬連 12.9 ⑪ 3連複 7.4 ⑬
|藤井勘一 ⑨ × 池江泰寿[36.2 ❶]
|血統適性[C]陣営評価[S]
|軸馬HP[56 ⑥]記録MP[55 ⑥]
|通算複勝率[38%]激走回数 ①
昨年1.30.9で3着。惨敗の多い馬だが、ニューイヤーSでデイリー杯2歳S以来の勝利を挙げるなど中山は相性が良い。追い切りは抜群に動いたし、ブリンカー装着。藤井も中山は向いている印象なので、好枠で期待したい。東風Sとダービー卿は先行して見せ場も、最後止まったのでどう乗るかな。ビリーヴの仔でもあり、ここでダメなら距離短縮、と池江師。
推奨馬④
① ルフトシュトローム 相手推奨馬 注
|馬連 2.9 ❷ 3連複 2.1 ❷
|⇔石橋脩 ⑧ × 堀宣行[38.5 ❷]
|血統適性[AB]陣営評価[S]
|軸馬HP[61 ❷]記録MP[61 ❷]
|通算複勝率[75%]激走回数 ⓪
中山3戦3勝。苦しい競馬になったNHKマイルCは1頭だけ差してきたし、ニュージーランドトロフィーも強い内容。細かった馬体が逞しくなり、能力は間違いなく通用する。54kgと休み明け、後方一気の脚質と厳しい条件が重なり消したいところだが、このメンバーなら可能性が上回る。相手には買っておきたい。ウインドインハーヘアの牝系で、キンシャサノキセキの後継種牡馬候補だろう。
ラセット、エントシャイデン、ミッキーブリランテ、メイケイダイハード、中京記念好走組は馬場が真逆なので消した。指数的にはみんな足りているし、人気がないので買いたいが、選べないw
アンドラステはルメールの53kgがどうか。適性や近走内容は上位だが、強調材料はエプソムCだけで、指数は伸びず。
スマイルカナは大外枠で2kg増。桜花賞は強かったので常にマークは必要だが、番手での折り合いにはまだ不安があり人気だと買いにくい。人気薄のときにぜひ。
先行勢ではボンセルヴィーソが好枠で穴馬。騎手と状態の加点がなく印は回らなかった。
本紙印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
本紙 - 500%結論(回収率通算対象)
◎ 穴軸馬:④ ストーミーシー
◯ 相手:⑩ トロワゼトワル
▲ 穴推奨:⑦ ジャンダルム
注 相手:① ルフトシュトローム
買い目と資金配分:
❶ワイド:④─①⑦⑩(100%)1200%
買い目右端の「%」は目標(想定)回収率




穴推奨印・買い目と資金配分案
予想公開時はオッズがまだ不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります(12:00頃までに確定)。増やしたり変更することはありません。
穴推奨 - 1000%結論(テスト中)
★提供なし(本紙と同じ)


UMAPS - 変身指数


