

サラブレッド父系全史~15血脈の零細と飽和 [Blood 10]
PC版は各系統がアコーディオンで開きますが、スマホは重いので分割して別ページに遷移します。横スクロールでご覧ください… (´Θ` )
スマホ専用ページです!(重いため分割しています)
PCで迷いこんだ方は ⇒ ⇒ ⇒ こちらへ移動をお願いします ⇒ ⇒ ⇒ (´Θ` )
記載項目について
生年, 馬名, 毛色, (生産国), Family Number --- 顕彰・受賞年, 主な勝鞍, 産駒・末裔(牝馬のみ), [生産者 / 調教師](日本国内のみ)
凡例:年表内略称について
1LS1:リーディングサイアー
1BS1:ブルードメアサイアー
1CP1:チャンピオンホース(年度代表馬,三冠馬など)
1名牝1:後世に大きな影響を与えた繁殖牝馬
Blandford系 ── ⑩
⇩
1907 Swynford 黒鹿 (GB) 1-b(⑩に含む)--- 1LS1 リーディングサイアー(GB&IRE,1923) / セントレジャー(1910)
└ 1919 Blandford 黒鹿 (IRE) 3-o --- ⑩ ブランドフォード系
│ 1LS1 リーディングサイアー(GB&IRE,1934-1935,1938 / FR,1935) / プリンセスオブウェールズS(1922)
├ 1927 Blenheim 黒鹿 (GB) 1-e --- 英ダービー(1930)
│├ 1933 Mahmoud 芦 (FR) 9-c --- 1LS1 リーディングサイアー(USA&CAN,1946) / 英ダービー(1936),英シャンペインS(1935) / Mumtaz Mahal (GB) ⑮の孫
││├ 1939 Majideh ♀ 栗 (GB) 5-e ---愛1000ギニー(1942),愛オークス(1942) / Gallant Man (GB) ⑫の母
││├ 1947 Almahmoud ♀ 栗 (USA) 2-d --- 1名牝1 Northern Dancer (CAN) ④,Halo (USA) ②の祖母
││└ 1958 The Axe 芦 (USA) 1-s --- マンノウォーS(1963),サンルイスレイS(1963)
│├ 1938 Whirlaway 栗 (USA) 8-h --- 1CP1 年度代表馬(USA,1941-1942) / 三冠馬(USA,1941),ジョッキークラブGC(1942)
│├ 1934 Donatello 栗 (ITY) 16 --- 1BS1 9戦8勝 / Ribot,Nearcoとともにフェデリコ・テシオ(Federico Tesio)三大名馬の1頭
││├ 1945 Alycidon 栗 (GB) 1-w --- アスコットGC(1949),ドンカスターC(1949),グッドウッドC(1949) / 「20世紀最強のステイヤー」
│││├ 1952 Meld ♀ 鹿 (GB) 2-i --- 英オークス(1955),英1000ギニー(1955),コロネイションS(1955),英セントレジャー(1955) / Mellay (GB) ③の母
│││└ 1955 Alcide 鹿 (GB) 2-f --- KGVI & QES(1959),英セントレジャー(1958) / ダービーは不正行為による出走妨害に遭う
│││ └ 1965 リマンド 栗 (GB) 16
│││ ├ 1976 アグネスレディー ♀ 鹿 (JPN) 1-l --- オークス(1979) / アグネスフローラ (JPN) ③の母 / アグネスタキオン (JPN) ①,アグネスフライト (JPN) ①の祖母 [折手正義 / 長浜彦三郎]
│││ ├ 1977 オペツクホース 栗 (JPN) 16-g --- 日本ダービー(1980) / 32連敗で「史上最弱のダービー馬」[鵡川牧場 / 佐藤勇]
│││ └ 1978 テンモン ♀ 鹿 (JPN) 7-c --- オークス(1981),朝日杯3歳S(1980) [松田文雄 / 稲葉幸夫]
││└ 1954 Crepello 栗 (GB) 16-d --- 英ダービー(1957),英2000ギニー(1957),デューハーストS(1956)
││ └ 1963 Busted 鹿 (GB) 2-s --- KGVI & QES(1967),エクリプスS(1967),コロネーションS(1967)
││ └ 1983 Mtoto 鹿 (GB) 1-k --- KGVI & QES(1988),エクリプスS(1987-1988)
│└── 1967 クレアーブリッジ ♀ 鹿 (USA) 13-c --- サクラクレアー (JPN) ④の母
│
├ 1931 プリメロ 鹿 (GB) 22-a --- 愛ダービー(1934),愛セントレジャー(1934)
│├ 1946 シラオキ ♀ 栗 (JPN) 3-l --- 日本ダービー2着(1949),函館記念(1951) / コダマ (JPN) ⑫の母 / 末裔にウオッカ,シスタートウショウ [小岩井農場 / 伊藤勝吉]
│├ 1946 トサミドリ 鹿 (JPN) 22-b --- 皐月賞(1949),菊花賞(1949) [盛田牧場 / 稗田虎伊]
││└ 1955 ガーネツト ♀ 鹿 (JPN) 3-l --- 有馬記念(1959),天皇賞・秋(1959) / 末裔にメイショウサムソン,アサクサスケール,ポレール [稗田牧場 / 稗田敏男]
│├ 1946 タチカゼ 鹿 (JPN) 5-a--- 日本ダービー(1949 / 19人気で八大競走史上最高配当・単勝55,430円,複勝9,230円) [小岩井農場 / 伊藤勝吉]
│└ 1949 クリノハナ 栗 (JPN) 1-c --- 日本ダービー(1952),皐月賞(1952) [大東牧場 / 尾形藤吉]
│ └ 1955 クリペロ 栗 (JPN) 1-b --- 天皇賞・春(1960) [大東牧場 / 尾形藤吉]
│
├ 1931 Brantome 鹿 (FR) 27-a --- 1CP1 凱旋門賞(1934,単勝1.1倍),仏2000ギニー(1934),グランクリテリウム(1933,史上初の仏2歳三冠馬),カドラン賞(1935,4000mで15馬身差のレコード圧勝) / 14戦12勝
│└ 1947 Vieux Manoir 鹿 (FR) 10-e --- 1LS1 リーディングサイアー(FR,1958) / パリ大賞(1950)
│ ├ 1959 Val de Loir 鹿 (FR) 5-h --- 1LS11BS1 リーディングサイアー(FR,1973-1975) / 仏ダービー(1962)
│ │├ 1967 Green Valley ♀ 黒鹿 (FR) 16-c --- Green Dancer (USA) ④の母 / マクフィ (GB) ⑥の曾祖母
│ │└─ 1984 ペイザバトラー 鹿 (USA) 9-e --- ジャパンC(1998,翌1999はホーリックスの3着)
│ └── 1971 シエリル ♀ 鹿 (FR) 8-c --- メジロテイターン (JPN) ⑮の母 / メジロライアン (JPN) ④の祖母
├ 1932 Bahram 鹿 (GB) 16-a --- 1CP1 三冠馬(GB,1935),ミドルパークS(1934) / 9戦9勝
│└───1976 Konigsstuhl 黒鹿 (GER) 5-h --- 1CP1 1LS11BS1 リーディングサイアー(GER,1988,1994,1996) / 年度代表馬(GER,1979) / 独ダービー(1979),アラルポカル(1979),伊ジョッキークラブ大賞(1981)
│ └ 1990 Monsun 黒鹿 (GER) 8-a --- 1CP1 1LS1 リーディングサイアー(GER,2002,2004,2006) / 年度代表馬(GER,1979) オイロパ賞(1993-1994),アラルポカル(1993)
│ ├ 2002 Manduro 黒鹿 (GER) 3-d --- ジャックルマロワ賞(2007),イスパーン賞(2007),プリンスオブウェールズS(2007)
│ ├ 2006 スタセリタ ♀ 青鹿 (IRE) 16-c --- 仏オークス(2009),ヴェルメイユ賞(2009),サンタラリ賞(2009) / ソウルスターリング (JPN) ④の母
│ └ 2009 ノヴェリスト 黒鹿 (IRE) 4-r --- KGVI & QES(2013),サンクルー大賞(2013),バーデン大賞(2013)
└─ 1938 Uvira ♀ 黒鹿 (GB) 3-l --- 愛オークス(1941) / Raja Baba (USA) ③の祖母 / A.P. Indy (USA) ③の五大母 / Black Duchess (GB,3-o,⑬) s5×d5