

サラブレッド父系全史~15血脈の零細と飽和 [Blood 2]
PC版は各系統がアコーディオンで開きますが、スマホは重いので分割して別ページに遷移します。横スクロールでご覧ください… (´Θ` )
スマホ専用ページです!(重いため分割しています)
PCで迷いこんだ方は ⇒ ⇒ ⇒ こちらへ移動をお願いします ⇒ ⇒ ⇒ (´Θ` )
記載項目について
生年, 馬名, 毛色, (生産国), Family Number --- 顕彰・受賞年, 主な勝鞍, 産駒・末裔(牝馬のみ), [生産者 / 調教師](日本国内のみ)
凡例:年表内略称について
1LS1:リーディングサイアー
1BS1:ブルードメアサイアー
1CP1:チャンピオンホース(年度代表馬,三冠馬など)
1名牝1:後世に大きな影響を与えた繁殖牝馬
Royal Charger~Turn-to系 ── ②
└ 1951 Turn-to 鹿 (IRE) 1-w --- フラミンゴS(1954)
├ 1959 Sir Gaylord 黒鹿 (USA) 2-s
│├ 1965 Sir Ivor 鹿 (USA) 8-g --- 英ダービー(1968),英2000ギニー(1968),英チャンピオンS(1968),ワシントンDC国際(1968)
│└ 1966 Habitat 鹿 (USA) 4-r --- ムーランドロンシャン賞(1969),ロッキンジS(1969)
│ └ 1972 ステイールハート 黒鹿 (IRE) 7 --- ミドルパークS(1974)
│ └ 1980 ニホンピロウイナー 黒鹿 (JPN) 3-l --- 安田記念(1985),マイルCS(1984-1985) [佐々木節哉 / 服部正利]
│ └ 1988 ヤマニンゼファー 鹿 (JPN) 1-m --- 天皇賞・秋(1993),安田記念(1992-1993) [錦岡牧場 / 栗田博憲]
└ 1958 Hail to Reason 黒鹿 (USA) 4-n --- ホープフルS(1960)
┌─┘
├ 1969 Roberto 鹿 (USA) 12-c --- 英ダービー(1972),コロネイションC(1973)
│├ 1979 リアルシヤダイ 黒鹿 (USA) 2-c --- 1LS1 リーディングサイアー(JPN,1993)
││└ 1989 ライスシャワー 黒鹿 (JPN) 1-c --- 天皇賞・春(1993,1995),菊花賞(1992) [ユートピア牧場 / 飯塚好次]
│├ 1979 Silver Hawk 鹿 (USA) 21-a
││└ 1995 グラスワンダー 栗 (USA) 12-c --- 有馬記念(1998-1999),宝塚記念(1999),朝日杯3歳S(1997) [尾形充弘]
││ └ 2004 スクリーンヒーロー 栗 (JPN) 1-s --- ジャパンC(2008) [社台F / 鹿戸雄一]
││ └ 2004 モーリス 鹿 (JPN) 10-d --- 1CP1 年度代表馬(JPN,2015) / 天皇賞・秋(2016),香港カップ(2016),香港マイル(2015),チャンピオンズマイル(2016),安田記念(2015),マイルCS(2015) [戸川牧場 / 堀宣行]
│├ 1981 Lear Fan 鹿 (USA) 20 --- ジャックルマロワ賞(1984)
│├ 1985 Dynaformer 黒鹿 (USA) 4-r
│├ 1985 ブライアンズタイム 黒鹿 (USA) 4-r --- フロリダダービー(1988),ペガサスH(1988)
││├ 1991 ナリタブライアン 黒鹿 (JPN) 13-a --- 1CP1 年度代表馬(JPN,1994) / 三冠馬(JPN,1994),有馬記念(1994),朝日杯3歳S(1993) [早田牧場新冠支場 / 大久保正陽]
││├ 1992 マヤノトップガン 栗 (JPN) 14-a --- 1CP1 年度代表馬(JPN,1995) / 有馬記念(1995),菊花賞(1995),天皇賞・春(1997),宝塚記念(1996) [川上悦夫 / 坂口正大]
││└ 1999 タニノギムレット 鹿 (JPN) 9-c --- 日本ダービー(2002) [カントリー牧場 / 松田国英]
││ └ 1999 ウオッカ 鹿 (JPN) 3-l --- 1CP1 年度代表馬(JPN,2008-2009) / ジャパンC(2009),天皇賞・秋(2008),日本ダービー(2007),安田記念(2008-2009) [カントリー牧場 / 角居勝彦]
│└ 1999 シンボリクリスエス 黒鹿 (USA) 8-h --- 1CP1 年度代表馬(JPN,2002-2003) / 有馬記念(2002-2003),天皇賞・秋(2002-2003) [藤沢和雄]
│ └ 2010 エピファネイア 鹿 (JPN) 16-a --- ジャパンC(2014),菊花賞(2013) [ノーザンF / 角居勝彦]
│ └ 2017 デアリングタクト ♀ 青鹿 (JPN) 1-l --- 牝馬三冠(JPN,2020) [長谷川牧場 / 杉山晴紀]
│
└ 1969 Halo 黒鹿 (USA) 2-d --- リーディングサイアー(USA&CAN,1983,1989)
├ 1976 Glorious Song ♀ 鹿 (CAN) 1-m --- スピンスターS(1981),サンマルガリータH(1980) / Singspiel (IRE) ④,Rahy (USA) ③の母 / ハルーワスウィート (JPN) ⑥の曾祖母
├ 1981 Devil's Bag 鹿 (USA) 12-c --- 米シャンペインS(1983)
│├ 1994 タイキシャトル 栗 (USA) 4-d --- 1CP1 年度代表馬(JPN,1998) / ジャックルマロワ賞(1998),安田記念(1998),マイルCS(1997-1998),スプリンターズS(1997) [藤沢和雄]
│└─ 2000 ロージズインメイ 青鹿 (USA) 1-a --- ドバイワールドC(2005),ホイットニーH(2004)
├ 1983 サザンヘイロー 鹿 (USA) 16-g --- 1LS1 リーディングサイアー(ARG,1994-2000)
├ 1985 グッバイヘイロー ♀ 栗 (USA) 8-h --- マザーグースS(1988),CCAオークス(1988),ケンタッキーオークス(1988) / キングヘイロー (JPN) ④の母
├ 1986 サンデーサイレンス 青鹿 (USA) 3-e ⇒ ① サンデーサイレンス系
└ 1989 Saint Ballado 青鹿 (CAN) 16-g --- 1LS1 リーディングサイアー(USA&CAN,2005)
└ 2000 Saint Liam 鹿 (USA) 17b --- 1CP1 年度代表馬(USA,2005) / BCクラシック(2005),ウッドワードS(2005),スティーブンフォスターH(2005),ドンH(2005)