デイリー杯2歳S(G2)2022年11月12日|☆オールパルフェ1着, ▲ダノンタッチダウン2着, ショーモン3着|UMAPS重賞分析


本紙の見解
analysis
過去傾向と狙いどころ
土曜は降らないので引き続き高速馬場。長い直線での瞬発力勝負だが、少頭数の2歳戦。折り合いに不安のある馬もいて、スローだろう。外回りでも前残りには警戒したい。あとはいつも通り相手関係と上積み、新馬や未勝利のSP。2歳戦はこれとオッズの出し入れでなんとかしていますw
①高速対応 ②スローからの瞬発力 ③相手関係+SP ④上積み
人気馬の取捨
人気は②ダノンタッチダウン=⑧クルゼイロドスル>⑥シルヴァーデューク=⑩オールパルフェ>①ショーモン。想定よりダノンに被らず2強な感じです。②ダノンタッチダウンは調教を見てもまだまだ若く、危ういので単穴が妥当かな。⑧クルゼイロドスルも気性は怪しいが、レースぶりと調教からはこちらに安定感。⑥シルヴァーデュークは押し出されての3人気だが、メンバー的に圏内やむなし。⑩オールパルフェは状態良好で逃げにも強みで有力だろう。①ショーモンは網にかからず。札幌1500mって個人的には厄介なんですよねー。


本紙の見解
analysis
過去傾向と狙いどころ
土曜は降らないので引き続き高速馬場。長い直線での瞬発力勝負だが、少頭数の2歳戦。折り合いに不安のある馬もいて、スローだろう。外回りでも前残りには警戒したい。あとはいつも通り相手関係と上積み、新馬や未勝利のSP。2歳戦はこれとオッズの出し入れでなんとかしていますw
①高速対応 ②スローからの瞬発力 ③相手関係+SP ④上積み
人気馬の取捨
人気は②ダノンタッチダウン=⑧クルゼイロドスル>⑥シルヴァーデューク=⑩オールパルフェ>①ショーモン。想定よりダノンに被らず2強な感じです。②ダノンタッチダウンは調教を見てもまだまだ若く、危ういので単穴が妥当かな。⑧クルゼイロドスルも気性は怪しいが、レースぶりと調教からはこちらに安定感。⑥シルヴァーデュークは押し出されての3人気だが、メンバー的に圏内やむなし。⑩オールパルフェは状態良好で逃げにも強みで有力だろう。①ショーモンは網にかからず。札幌1500mって個人的には厄介なんですよねー。


本紙の見解
analysis
過去傾向と狙いどころ
土曜は降らないので引き続き高速馬場。長い直線での瞬発力勝負だが、少頭数の2歳戦。折り合いに不安のある馬もいて、スローだろう。外回りでも前残りには警戒したい。あとはいつも通り相手関係と上積み、新馬や未勝利のSP。2歳戦はこれとオッズの出し入れでなんとかしていますw
①高速対応 ②スローからの瞬発力 ③相手関係+SP ④上積み
人気馬の取捨
人気は②ダノンタッチダウン=⑧クルゼイロドスル>⑥シルヴァーデューク=⑩オールパルフェ>①ショーモン。想定よりダノンに被らず2強な感じです。②ダノンタッチダウンは調教を見てもまだまだ若く、危ういので単穴が妥当かな。⑧クルゼイロドスルも気性は怪しいが、レースぶりと調教からはこちらに安定感。⑥シルヴァーデュークは押し出されての3人気だが、メンバー的に圏内やむなし。⑩オールパルフェは状態良好で逃げにも強みで有力だろう。①ショーモンは網にかからず。札幌1500mって個人的には厄介なんですよねー。
推奨馬①
④ トーセントラム|穴★

前置きとして、小さな馬で小桧山厩舎の使い詰め、高速馬場では苦戦かなーというのが普通の判断かなと。で、ベストパフォーマンスは札幌1800mの未勝利❷着で、キングズレイン(百日草特別快勝)とハナ差。外を回して差し切ったと思ったが、首の上げ下げで負けただけ。ゆったり追走して3角から仕掛ける豊さんの乗り方も合ったように思う。連闘で勝ちに行った次走が謎の太め残りで惨敗。勝った新潟は最後まで進路がなく、狭いところを突き抜けた。時計は遅いが内容は悪くない。萩Sは不発だが、出遅れて大きく置かれた。7頭立てにしては締まった流れの中で一応上がり最速、逃げたスズカダブルとクビ差。スズカは新馬でダイヤモンドハンズの❷着、次走東京1600mで圧勝、紫菊賞❸着はダノントルネードと0.1差なので、ショウナンアレクサあたりとはやれるはず。厩舎的にまったく信用ならないが(失礼w)これしか買う馬いないっす。豊さんでためて進める手かな。少頭数で相手も弱いので差し込めないかなー。
推奨馬②
⑧ クルゼイロドスル|推奨

新馬はリバティアイランド(次元の違う瞬発力で31.4を記録)から3馬身離された❷着だが、自身も番手から上がり32.4。2戦目の東京1600mは大外枠、スタートで隣の馬に寄られる不利。ずっと5頭分も外を回しながら差し切って、1.33.5ー33.8の快勝。相手は普通だが時計は優秀で、+6kgだったのも好感。テンション高めなので地元に戻るのも良い。あとは、和田竜二に合うかというと。。ゴドルフィンのファインニードル産駒で、Fall Aspenの牝系。近親はダートだが、エリザベス女王杯❸着のピクシープリンセスがいる。Darchaan4×3がハマれば大物マイラーに。パドックで問題なければ中心視で。
推奨馬③
② ダノンタッチダウン|推奨

新馬は中京1600mで1.36.4ー33.6。上がりは2位より0.7速いし、内有利の馬場を外から差す強いレースだった。⑤着馬が次走マイネルメモリー(ショウナンアレクサのところで書いたベンチマーク馬)に勝っている。ダノンザキッド、ミッキーブリランテの半弟。ロードカナロアに替わったが、レースでも調教でも変わらず難しいところがあるようだ。頭が高くて道中も首を上げながらの追走で、若さがあり、まだまだ危うい。回りも変わってスムーズに追走できるかが鍵になる。あっさりもあるが鉄板ではなく、相手本線くらいにしたい置きたいところです。
推奨馬④
⑩ オールパルフェ|穴★

関東馬。新馬が東京1600mでノッキングポイントの❷着(0.5)。勝った中山1600mは1.35.6ー34.8の逃げ切り。休明で16kg増えていたのはよいが、スタートから12.6ー12.0ー12.1というかなりのスローで、楽に行けた。1.5倍だったようにメンバーも弱い。1週前も当週も動きは素晴らしく、ここも行けてどこまで。あまり売れるとイヤだが、割れるなら先行の利がある。ラヴズオンリーミー×KingmamboでMiesqueのクロスがあり、輝いて見えます。リアルスティールにこうして騙されそうな予感はあるw 馬体の見た目ほど走らない牝系だが。。
危険な人気馬・ヒモ穴など
注シルヴァーデューク: サウジアラビアRCは大逃げのグラニットを番手からドルチェモアが捕える変な競馬。上がりは11.1ー12.0ー12.5と見たまんま。3番手から流れ込んだ形で、そんなに高い評価はできないか。当時も書いたが、小倉の新馬はラヴェルの❸着、祐一っぽい差し損ね(踏み遅れ)の競馬で内容は悪くなかった。未勝利勝ちは新潟1800mで、かなり相手に恵まれて3番手から楽勝。前走時に攻めを強化しており勝負だった感じはある。そこから上積みどうかも、クリスチャンだし相手に押さえは必要かな。
ショーモン: 札幌1500mで❷❶着。新馬は競り負けたブライトファントムがクローバー賞で惨敗。2戦目のメンバーレベルも高くなくて、1.30.1ー36.6で番手抜け出し。マインドユアビスケッツ産駒(始まったばかりだが参考程度に)は14勝、ダートで9勝〔33.9% / 103円〕の素晴らしい成績。1700ー1800mが良く、1200mが〔2 0 0 22〕で複回12円と惨憺。阪神1600mで高速&瞬発力を問われるが、牝系も洋芝で強いタイプだしなー。状態はかなり良さそうだが、根拠薄く静観。
ショウナンアレクサ: 新馬で叩き合ったエナジーチャイムは京王杯で撃沈(上がり最速0.5差⑧着も見せ場なし)。2戦目で破ったマイネルメモリーはベンチマーク馬で、ダイヤモンドハンズ(札幌2歳S❸着)、コスモサガルマータ(紫菊賞)と差のない競馬をしている。前走は期待外れで距離短縮に望み。月1でコンスタントに使っており、上積みはどうかなー。売れてないのでヒモ穴なら。
フォーサイドナイン: 新馬❸着は中山1800mで1.50.5ー35.3。勝った阪神1800mが1.46.4ー35.1。5頭立てにしては流れたが、メンバーレベルは微妙。サトノダイヤモンドは距離伸びて良さそうな感じもあり。
エミサキホコル: 芝で負けた新馬もフェニックス賞もレベルは高くない。
デイドリームビーチ: 先週の京王杯16人気、しんがり負けからの連闘。
推奨馬①
④ トーセントラム|穴★

前置きとして、小さな馬で小桧山厩舎の使い詰め、高速馬場では苦戦かなーというのが普通の判断かなと。で、ベストパフォーマンスは札幌1800mの未勝利❷着で、キングズレイン(百日草特別快勝)とハナ差。外を回して差し切ったと思ったが、首の上げ下げで負けただけ。ゆったり追走して3角から仕掛ける豊さんの乗り方も合ったように思う。連闘で勝ちに行った次走が謎の太め残りで惨敗。勝った新潟は最後まで進路がなく、狭いところを突き抜けた。時計は遅いが内容は悪くない。萩Sは不発だが、出遅れて大きく置かれた。7頭立てにしては締まった流れの中で一応上がり最速、逃げたスズカダブルとクビ差。スズカは新馬でダイヤモンドハンズの❷着、次走東京1600mで圧勝、紫菊賞❸着はダノントルネードと0.1差なので、ショウナンアレクサあたりとはやれるはず。厩舎的にまったく信用ならないが(失礼w)これしか買う馬いないっす。豊さんでためて進める手かな。少頭数で相手も弱いので差し込めないかなー。
推奨馬②
⑧ クルゼイロドスル|推奨

新馬はリバティアイランド(次元の違う瞬発力で31.4を記録)から3馬身離された❷着だが、自身も番手から上がり32.4。2戦目の東京1600mは大外枠、スタートで隣の馬に寄られる不利。ずっと5頭分も外を回しながら差し切って、1.33.5ー33.8の快勝。相手は普通だが時計は優秀で、+6kgだったのも好感。テンション高めなので地元に戻るのも良い。あとは、和田竜二に合うかというと。。ゴドルフィンのファインニードル産駒で、Fall Aspenの牝系。近親はダートだが、エリザベス女王杯❸着のピクシープリンセスがいる。Darchaan4×3がハマれば大物マイラーに。パドックで問題なければ中心視で。
推奨馬③
② ダノンタッチダウン|推奨

新馬は中京1600mで1.36.4ー33.6。上がりは2位より0.7速いし、内有利の馬場を外から差す強いレースだった。⑤着馬が次走マイネルメモリー(ショウナンアレクサのところで書いたベンチマーク馬)に勝っている。ダノンザキッド、ミッキーブリランテの半弟。ロードカナロアに替わったが、レースでも調教でも変わらず難しいところがあるようだ。頭が高くて道中も首を上げながらの追走で、若さがあり、まだまだ危うい。回りも変わってスムーズに追走できるかが鍵になる。あっさりもあるが鉄板ではなく、相手本線くらいにしたい置きたいところです。
推奨馬④
⑩ オールパルフェ|穴★

関東馬。新馬が東京1600mでノッキングポイントの❷着(0.5)。勝った中山1600mは1.35.6ー34.8の逃げ切り。休明で16kg増えていたのはよいが、スタートから12.6ー12.0ー12.1というかなりのスローで、楽に行けた。1.5倍だったようにメンバーも弱い。1週前も当週も動きは素晴らしく、ここも行けてどこまで。あまり売れるとイヤだが、割れるなら先行の利がある。ラヴズオンリーミー×KingmamboでMiesqueのクロスがあり、輝いて見えます。リアルスティールにこうして騙されそうな予感はあるw 馬体の見た目ほど走らない牝系だが。。
危険な人気馬・ヒモ穴など
注シルヴァーデューク: サウジアラビアRCは大逃げのグラニットを番手からドルチェモアが捕える変な競馬。上がりは11.1ー12.0ー12.5と見たまんま。3番手から流れ込んだ形で、そんなに高い評価はできないか。当時も書いたが、小倉の新馬はラヴェルの❸着、祐一っぽい差し損ね(踏み遅れ)の競馬で内容は悪くなかった。未勝利勝ちは新潟1800mで、かなり相手に恵まれて3番手から楽勝。前走時に攻めを強化しており勝負だった感じはある。そこから上積みどうかも、クリスチャンだし相手に押さえは必要かな。
ショーモン: 札幌1500mで❷❶着。新馬は競り負けたブライトファントムがクローバー賞で惨敗。2戦目のメンバーレベルも高くなくて、1.30.1ー36.6で番手抜け出し。マインドユアビスケッツ産駒(始まったばかりだが参考程度に)は14勝、ダートで9勝〔33.9% / 103円〕の素晴らしい成績。1700ー1800mが良く、1200mが〔2 0 0 22〕で複回12円と惨憺。阪神1600mで高速&瞬発力を問われるが、牝系も洋芝で強いタイプだしなー。状態はかなり良さそうだが、根拠薄く静観。
ショウナンアレクサ: 新馬で叩き合ったエナジーチャイムは京王杯で撃沈(上がり最速0.5差⑧着も見せ場なし)。2戦目で破ったマイネルメモリーはベンチマーク馬で、ダイヤモンドハンズ(札幌2歳S❸着)、コスモサガルマータ(紫菊賞)と差のない競馬をしている。前走は期待外れで距離短縮に望み。月1でコンスタントに使っており、上積みはどうかなー。売れてないのでヒモ穴なら。
フォーサイドナイン: 新馬❸着は中山1800mで1.50.5ー35.3。勝った阪神1800mが1.46.4ー35.1。5頭立てにしては流れたが、メンバーレベルは微妙。サトノダイヤモンドは距離伸びて良さそうな感じもあり。
エミサキホコル: 芝で負けた新馬もフェニックス賞もレベルは高くない。
デイドリームビーチ: 先週の京王杯16人気、しんがり負けからの連闘。
推奨馬①
④ トーセントラム|穴★

前置きとして、小さな馬で小桧山厩舎の使い詰め、高速馬場では苦戦かなーというのが普通の判断かなと。で、ベストパフォーマンスは札幌1800mの未勝利❷着で、キングズレイン(百日草特別快勝)とハナ差。外を回して差し切ったと思ったが、首の上げ下げで負けただけ。ゆったり追走して3角から仕掛ける豊さんの乗り方も合ったように思う。連闘で勝ちに行った次走が謎の太め残りで惨敗。勝った新潟は最後まで進路がなく、狭いところを突き抜けた。時計は遅いが内容は悪くない。萩Sは不発だが、出遅れて大きく置かれた。7頭立てにしては締まった流れの中で一応上がり最速、逃げたスズカダブルとクビ差。スズカは新馬でダイヤモンドハンズの❷着、次走東京1600mで圧勝、紫菊賞❸着はダノントルネードと0.1差なので、ショウナンアレクサあたりとはやれるはず。厩舎的にまったく信用ならないが(失礼w)これしか買う馬いないっす。豊さんでためて進める手かな。少頭数で相手も弱いので差し込めないかなー。
推奨馬②
⑧ クルゼイロドスル|推奨

新馬はリバティアイランド(次元の違う瞬発力で31.4を記録)から3馬身離された❷着だが、自身も番手から上がり32.4。2戦目の東京1600mは大外枠、スタートで隣の馬に寄られる不利。ずっと5頭分も外を回しながら差し切って、1.33.5ー33.8の快勝。相手は普通だが時計は優秀で、+6kgだったのも好感。テンション高めなので地元に戻るのも良い。あとは、和田竜二に合うかというと。。ゴドルフィンのファインニードル産駒で、Fall Aspenの牝系。近親はダートだが、エリザベス女王杯❸着のピクシープリンセスがいる。Darchaan4×3がハマれば大物マイラーに。パドックで問題なければ中心視で。
推奨馬③
② ダノンタッチダウン|推奨

新馬は中京1600mで1.36.4ー33.6。上がりは2位より0.7速いし、内有利の馬場を外から差す強いレースだった。⑤着馬が次走マイネルメモリー(ショウナンアレクサのところで書いたベンチマーク馬)に勝っている。ダノンザキッド、ミッキーブリランテの半弟。ロードカナロアに替わったが、レースでも調教でも変わらず難しいところがあるようだ。頭が高くて道中も首を上げながらの追走で、若さがあり、まだまだ危うい。回りも変わってスムーズに追走できるかが鍵になる。あっさりもあるが鉄板ではなく、相手本線くらいにしたい置きたいところです。
推奨馬④
⑩ オールパルフェ|穴★

関東馬。新馬が東京1600mでノッキングポイントの❷着(0.5)。勝った中山1600mは1.35.6ー34.8の逃げ切り。休明で16kg増えていたのはよいが、スタートから12.6ー12.0ー12.1というかなりのスローで、楽に行けた。1.5倍だったようにメンバーも弱い。1週前も当週も動きは素晴らしく、ここも行けてどこまで。あまり売れるとイヤだが、割れるなら先行の利がある。ラヴズオンリーミー×KingmamboでMiesqueのクロスがあり、輝いて見えます。リアルスティールにこうして騙されそうな予感はあるw 馬体の見た目ほど走らない牝系だが。。
危険な人気馬・ヒモ穴など
注シルヴァーデューク: サウジアラビアRCは大逃げのグラニットを番手からドルチェモアが捕える変な競馬。上がりは11.1ー12.0ー12.5と見たまんま。3番手から流れ込んだ形で、そんなに高い評価はできないか。当時も書いたが、小倉の新馬はラヴェルの❸着、祐一っぽい差し損ね(踏み遅れ)の競馬で内容は悪くなかった。未勝利勝ちは新潟1800mで、かなり相手に恵まれて3番手から楽勝。前走時に攻めを強化しており勝負だった感じはある。そこから上積みどうかも、クリスチャンだし相手に押さえは必要かな。
ショーモン: 札幌1500mで❷❶着。新馬は競り負けたブライトファントムがクローバー賞で惨敗。2戦目のメンバーレベルも高くなくて、1.30.1ー36.6で番手抜け出し。マインドユアビスケッツ産駒(始まったばかりだが参考程度に)は14勝、ダートで9勝〔33.9% / 103円〕の素晴らしい成績。1700ー1800mが良く、1200mが〔2 0 0 22〕で複回12円と惨憺。阪神1600mで高速&瞬発力を問われるが、牝系も洋芝で強いタイプだしなー。状態はかなり良さそうだが、根拠薄く静観。
ショウナンアレクサ: 新馬で叩き合ったエナジーチャイムは京王杯で撃沈(上がり最速0.5差⑧着も見せ場なし)。2戦目で破ったマイネルメモリーはベンチマーク馬で、ダイヤモンドハンズ(札幌2歳S❸着)、コスモサガルマータ(紫菊賞)と差のない競馬をしている。前走は期待外れで距離短縮に望み。月1でコンスタントに使っており、上積みはどうかなー。売れてないのでヒモ穴なら。
フォーサイドナイン: 新馬❸着は中山1800mで1.50.5ー35.3。勝った阪神1800mが1.46.4ー35.1。5頭立てにしては流れたが、メンバーレベルは微妙。サトノダイヤモンドは距離伸びて良さそうな感じもあり。
エミサキホコル: 芝で負けた新馬もフェニックス賞もレベルは高くない。
デイドリームビーチ: 先週の京王杯16人気、しんがり負けからの連闘。
阪神11R|デイリー杯2歳S(G2) UMAPS POST
変身指数・推奨馬
芝1600m 10頭 15:45発走
推奨馬 ※検証中
危険な人気馬 ※検証中
MP分布:❽④⑥⑩①⑦
上位MP:55 55 54 ─ 52 52 50
❽❹❻ ⑩①⑦ ②③⑤⑨
上位MP:55 55 54 ─ 52 52 50
❽❹❻ ⑩①⑦ ②③⑤⑨
──────────────────
レースレベル
指数レベル:57.4〔B〕
騎手レベル:62.1〔A〕
厩舎レベル:54.2〔B〕
生産レベル:54.9〔B〕
馬主レベル:59.3〔A〕
指数レベル:57.4〔B〕
騎手レベル:62.1〔A〕
厩舎レベル:54.2〔B〕
生産レベル:54.9〔B〕
馬主レベル:59.3〔A〕
──────────────────
出走馬SP(レース内相対評価)
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※グレー:芝ダ違い
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※グレー:芝ダ違い
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
① ショーモン B C
② ダノンタッチダウン B
③ フォーサイドナイン S D
④ トーセントラム S C E D C E E
⑤ デイドリームビーチ C E
⑥ シルヴァーデューク A C D
⑦ ショウナンアレクサ A S A
⑧ クルゼイロドスル S D
⑨ エミサキホコル C D E E
⑩ オールパルフェ C C
② ダノンタッチダウン B
③ フォーサイドナイン S D
④ トーセントラム S C E D C E E
⑤ デイドリームビーチ C E
⑥ シルヴァーデューク A C D
⑦ ショウナンアレクサ A S A
⑧ クルゼイロドスル S D
⑨ エミサキホコル C D E E
⑩ オールパルフェ C C
──────────────────
上位指数 BEST10
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
86.2 ④ トーセントラム
阪神芝18良[萩ステークス(OP) ⑥着]22.10
阪神芝18良[萩ステークス(OP) ⑥着]22.10
85.9 ⑧ クルゼイロドスル
東京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.10
東京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.10
84.8 ③ フォーサイドナイン
阪神芝18良[2歳未勝利 ❶着]22.10
阪神芝18良[2歳未勝利 ❶着]22.10
81.0 ⑦ ショウナンアレクサ
中京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.09
中京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.09
79.0 ⑦ ショウナンアレクサ
阪神芝18良[紫菊賞(1勝C) ④着]22.10
阪神芝18良[紫菊賞(1勝C) ④着]22.10
78.8 ⑥ シルヴァーデューク
東京芝16良[サウジRC(G3) ❸着]22.10
東京芝16良[サウジRC(G3) ❸着]22.10
77.9 ⑦ ショウナンアレクサ
新潟芝16[2歳新馬 ❷着]22.08
新潟芝16[2歳新馬 ❷着]22.08
74.4 ① ショーモン
札幌芝15良[2歳未勝利 ❶着]22.09
札幌芝15良[2歳未勝利 ❶着]22.09
72.2 ② ダノンタッチダウン
中京芝16良[2歳新馬 ❶着]22.10
中京芝16良[2歳新馬 ❶着]22.10
71.8 ④ トーセントラム
札幌芝18[2歳未勝利 ④着]22.08
札幌芝18[2歳未勝利 ④着]22.08
本紙印・買い目と資金配分案
◎ 穴軸 : ④トーセントラム
◯ 対抗軸 : ⑧クルゼイロドスル
▲ 連本線 : ②ダノンタッチダウン
☆ 連本線 : ⑩オールパルフェ
注 連下 : ⑥シルヴァーデューク
◯ 対抗軸 : ⑧クルゼイロドスル
▲ 連本線 : ②ダノンタッチダウン
☆ 連本線 : ⑩オールパルフェ
注 連下 : ⑥シルヴァーデューク
推奨馬券(最低目標:500%)
❶馬連:④─⑧
❷3連複:④─⑧─②⑥⑩ ※2頭軸3点
❸3連複:②─④─⑩
❶馬連:④─⑧
❷3連複:④─⑧─②⑥⑩ ※2頭軸3点
❸3連複:②─④─⑩
◎トーセントラムは文字通り苦肉の策。買う馬いないんですw スローの瞬発力勝負だと厳しそうではあるが、3着突入を期待しての3連複。◎◯のワイドは12倍くらいだが、微妙な穴軸でこれだと楽しくないのでやめました。縦目の◎▲☆を押さえに。

予想公開時はオッズが不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります。増やしたり変更することはありません。

阪神11R|デイリー杯2歳S(G2) UMAPS POST
変身指数・推奨馬
芝1600m 10頭 15:45発走
推奨馬 ※検証中
危険な人気馬 ※検証中
MP分布:❽④⑥⑩①⑦
上位MP:55 55 54 ─ 52 52 50
❽❹❻ ⑩①⑦ ②③⑤⑨
上位MP:55 55 54 ─ 52 52 50
❽❹❻ ⑩①⑦ ②③⑤⑨
──────────────────
レースレベル
指数レベル:57.4〔B〕
騎手レベル:62.1〔A〕
厩舎レベル:54.2〔B〕
生産レベル:54.9〔B〕
馬主レベル:59.3〔A〕
指数レベル:57.4〔B〕
騎手レベル:62.1〔A〕
厩舎レベル:54.2〔B〕
生産レベル:54.9〔B〕
馬主レベル:59.3〔A〕
──────────────────
出走馬SP(レース内相対評価)
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※グレー:芝ダ違い
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※グレー:芝ダ違い
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
① ショーモン B C
② ダノンタッチダウン B
③ フォーサイドナイン S D
④ トーセントラム S C E D C E E
⑤ デイドリームビーチ C E
⑥ シルヴァーデューク A C D
⑦ ショウナンアレクサ A S A
⑧ クルゼイロドスル S D
⑨ エミサキホコル C D E E
⑩ オールパルフェ C C
② ダノンタッチダウン B
③ フォーサイドナイン S D
④ トーセントラム S C E D C E E
⑤ デイドリームビーチ C E
⑥ シルヴァーデューク A C D
⑦ ショウナンアレクサ A S A
⑧ クルゼイロドスル S D
⑨ エミサキホコル C D E E
⑩ オールパルフェ C C
──────────────────
上位指数 BEST10
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
86.2 ④ トーセントラム
阪神芝18良[萩ステークス(OP) ⑥着]22.10
阪神芝18良[萩ステークス(OP) ⑥着]22.10
85.9 ⑧ クルゼイロドスル
東京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.10
東京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.10
84.8 ③ フォーサイドナイン
阪神芝18良[2歳未勝利 ❶着]22.10
阪神芝18良[2歳未勝利 ❶着]22.10
81.0 ⑦ ショウナンアレクサ
中京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.09
中京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.09
79.0 ⑦ ショウナンアレクサ
阪神芝18良[紫菊賞(1勝C) ④着]22.10
阪神芝18良[紫菊賞(1勝C) ④着]22.10
78.8 ⑥ シルヴァーデューク
東京芝16良[サウジRC(G3) ❸着]22.10
東京芝16良[サウジRC(G3) ❸着]22.10
77.9 ⑦ ショウナンアレクサ
新潟芝16[2歳新馬 ❷着]22.08
新潟芝16[2歳新馬 ❷着]22.08
74.4 ① ショーモン
札幌芝15良[2歳未勝利 ❶着]22.09
札幌芝15良[2歳未勝利 ❶着]22.09
72.2 ② ダノンタッチダウン
中京芝16良[2歳新馬 ❶着]22.10
中京芝16良[2歳新馬 ❶着]22.10
71.8 ④ トーセントラム
札幌芝18[2歳未勝利 ④着]22.08
札幌芝18[2歳未勝利 ④着]22.08
本紙印・買い目と資金配分案
◎ 穴軸 : ④トーセントラム
◯ 対抗軸 : ⑧クルゼイロドスル
▲ 連本線 : ②ダノンタッチダウン
☆ 連本線 : ⑩オールパルフェ
注 連下 : ⑥シルヴァーデューク
◯ 対抗軸 : ⑧クルゼイロドスル
▲ 連本線 : ②ダノンタッチダウン
☆ 連本線 : ⑩オールパルフェ
注 連下 : ⑥シルヴァーデューク
推奨馬券(最低目標:500%)
❶馬連:④─⑧
❷3連複:④─⑧─②⑥⑩ ※2頭軸3点
❸3連複:②─④─⑩
❶馬連:④─⑧
❷3連複:④─⑧─②⑥⑩ ※2頭軸3点
❸3連複:②─④─⑩
◎トーセントラムは文字通り苦肉の策。買う馬いないんですw スローの瞬発力勝負だと厳しそうではあるが、3着突入を期待しての3連複。◎◯のワイドは12倍くらいだが、微妙な穴軸でこれだと楽しくないのでやめました。縦目の◎▲☆を押さえに。

予想公開時はオッズが不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります。増やしたり変更することはありません。

阪神11R|デイリー杯2歳S(G2) UMAPS POST
変身指数・推奨馬
芝1600m 10頭 15:45発走
推奨馬 ※検証中
危険な人気馬 ※検証中
MP分布:❽④⑥⑩①⑦
上位MP:55 55 54 ─ 52 52 50
❽❹❻ ⑩①⑦ ②③⑤⑨
上位MP:55 55 54 ─ 52 52 50
❽❹❻ ⑩①⑦ ②③⑤⑨
──────────────────
レースレベル
指数レベル:57.4〔B〕
騎手レベル:62.1〔A〕
厩舎レベル:54.2〔B〕
生産レベル:54.9〔B〕
馬主レベル:59.3〔A〕
指数レベル:57.4〔B〕
騎手レベル:62.1〔A〕
厩舎レベル:54.2〔B〕
生産レベル:54.9〔B〕
馬主レベル:59.3〔A〕
──────────────────
出走馬SP(レース内相対評価)
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※グレー:芝ダ違い
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※グレー:芝ダ違い
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
① ショーモン B C
② ダノンタッチダウン B
③ フォーサイドナイン S D
④ トーセントラム S C E D C E E
⑤ デイドリームビーチ C E
⑥ シルヴァーデューク A C D
⑦ ショウナンアレクサ A S A
⑧ クルゼイロドスル S D
⑨ エミサキホコル C D E E
⑩ オールパルフェ C C
② ダノンタッチダウン B
③ フォーサイドナイン S D
④ トーセントラム S C E D C E E
⑤ デイドリームビーチ C E
⑥ シルヴァーデューク A C D
⑦ ショウナンアレクサ A S A
⑧ クルゼイロドスル S D
⑨ エミサキホコル C D E E
⑩ オールパルフェ C C
──────────────────
上位指数 BEST10
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
※赤字:今回と同じ競馬場
※青字:小回り or 長い直線が同じ
※近7走・24ヵ月以内の記録に限る
86.2 ④ トーセントラム
阪神芝18良[萩ステークス(OP) ⑥着]22.10
阪神芝18良[萩ステークス(OP) ⑥着]22.10
85.9 ⑧ クルゼイロドスル
東京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.10
東京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.10
84.8 ③ フォーサイドナイン
阪神芝18良[2歳未勝利 ❶着]22.10
阪神芝18良[2歳未勝利 ❶着]22.10
81.0 ⑦ ショウナンアレクサ
中京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.09
中京芝16良[2歳未勝利 ❶着]22.09
79.0 ⑦ ショウナンアレクサ
阪神芝18良[紫菊賞(1勝C) ④着]22.10
阪神芝18良[紫菊賞(1勝C) ④着]22.10
78.8 ⑥ シルヴァーデューク
東京芝16良[サウジRC(G3) ❸着]22.10
東京芝16良[サウジRC(G3) ❸着]22.10
77.9 ⑦ ショウナンアレクサ
新潟芝16[2歳新馬 ❷着]22.08
新潟芝16[2歳新馬 ❷着]22.08
74.4 ① ショーモン
札幌芝15良[2歳未勝利 ❶着]22.09
札幌芝15良[2歳未勝利 ❶着]22.09
72.2 ② ダノンタッチダウン
中京芝16良[2歳新馬 ❶着]22.10
中京芝16良[2歳新馬 ❶着]22.10
71.8 ④ トーセントラム
札幌芝18[2歳未勝利 ④着]22.08
札幌芝18[2歳未勝利 ④着]22.08
本紙印・買い目と資金配分案
◎ 穴軸 : ④トーセントラム
◯ 対抗軸 : ⑧クルゼイロドスル
▲ 連本線 : ②ダノンタッチダウン
☆ 連本線 : ⑩オールパルフェ
注 連下 : ⑥シルヴァーデューク
◯ 対抗軸 : ⑧クルゼイロドスル
▲ 連本線 : ②ダノンタッチダウン
☆ 連本線 : ⑩オールパルフェ
注 連下 : ⑥シルヴァーデューク
推奨馬券(最低目標:500%)
❶馬連:④─⑧
❷3連複:④─⑧─②⑥⑩ ※2頭軸3点
❸3連複:②─④─⑩
❶馬連:④─⑧
❷3連複:④─⑧─②⑥⑩ ※2頭軸3点
❸3連複:②─④─⑩
◎トーセントラムは文字通り苦肉の策。買う馬いないんですw スローの瞬発力勝負だと厳しそうではあるが、3着突入を期待しての3連複。◎◯のワイドは12倍くらいだが、微妙な穴軸でこれだと楽しくないのでやめました。縦目の◎▲☆を押さえに。

予想公開時はオッズが不安定なので、配分を変更することがあります(レース回収率500%確保のため)。稀に、どうにもならない場合には買い目を削ります。増やしたり変更することはありません。
